見出し画像

【夢の中】AIが書いた小説(2022.03.05スタート) 第126話

夢の中


<第1話> <第2話> <第3話> <第4話> <第5話>
第6話> <第7話> <第8話> <第9話> <第10話>
<第11話> <第12話> <第13話> <第14話> <第15話>
<第16話> <第17話> <第18話> <第19話> <第20話>
<第21話> <第22話> <第23話> <第24話> <第25話>
<第26話> <第27話> <第28話> <第29話> <第30話>
<第31話> <第32話> <第33話> <第34話> <第35話>
<第36話> <第37話> <第38話> <第39話> <第40話>
<第41話> <第42話> <第43話> <第44話> <第45話>
<第46話> <第47話> <第48話> <第49話> <第50話>
<第51話> <第52話> <第53話> <第54話> <第55話>
<第56話> <第57話> <第58話> <第59話> <第60話>
<第61話> <第62話> <第63話> <第64話> <第65話>
<第66話> <第67話> <第68話> <第69話> <第70話>
<第71話> <第72話> <第73話> <第74話> <第75話>
<第76話> <第77話> <第78話> <第79話> <第80話>
<第81話> <第82話> <第83話> <第84話> <第85話>
<第86話> <第87話> <第88話> <第89話> <第90話>
<第91話> <第92話> <第93話> <第94話> <第95話>
<第96話> <第97話> <第98話> <第99話> <第100話>
<第101話> <第102話> <第103話> <第104話> <第105話>
<第106話> <第107話> <第108話> <第109話> <第110話>
<第111話> <第112話> <第113話> <第114話> <第115話>
<第116話> <第117話> <第118話> <第119話> <第120話>
<第121話> <第122話> <第123話> <第124話> <第125話>


<第126話>

俺と圭一はそれを推理するべく話し合った。……まず、一番最初に思い浮かべるべきは、魅音たちの言うように祟る人間を選ぶのに条件があることなのか? という疑問だったろうか。

次に思ったことは……なぜ祟られた人間がこんな風に脅えなければいけないのかだった。

これは実に簡単なことだったかもしれない。……つまりこうだ。沙都子がトイレで見たものは悟史本人だったんじゃないか? それで、もし悟史に見つかった場合、どういう風になるのかを想像してしまうのだとしたなら。
祟りを恐れることは当然のことなのだ。……そうだろ、梨花ちゃん。……そう尋ねると、……こく、こく、と。

小さく、何度も縦に首を振ってみせた。……正解で間違いないようだった。
でもそれだけでは弱いと思った。もっと確実な確証が欲しいと思ったのだ。そこで思い出したのは、……例の夜。

園崎姉妹が、俺たちを家に連れ帰る前に交わしていた会話だった。……お、おねぇが……ッ! お、おいらを、……にぃにって呼んだのぉ~!!…………ほら。

沙都子のその言葉に反応できる人間はここにいないのだから、それは沙都子の独り芝居に過ぎないわけで。……そんな沙都子の妄想に対して、お姉と妹の二人が過剰すぎるほど過剰な反応を示したことこそが、……その妄想の信ぴょう性を高めることになるのではないかと思った……。

つまりこういうことなんじゃないだろうか。
悟史が消えたことで沙都子はパニックに陥るだろう。それはもちろん当たり前のことで、だから誰にも責められることじゃないんだが。……沙都子は、きっと誰かが守ってくれて安心させてくれない限り落ち着けないタイプなんだよ。そういう女の子が不安から逃避するために作り上げた空想世界があって、それがあの夜に現実となったのだ、とする方が自然だと思うのだ……。

そして、沙都子はその時の自分の状況を詳しく覚えている。だからこそあれだけ脅えたのではないだろうか……。

それは、雛見沢大災害によって村人たちの心が壊れかけた時に起こった一種の集団ヒステリーだったのではないかと思うのだ。みんなも経験あるんじゃないだろうか。
 
恐ろしい事件や悲惨な出来事が起きた後というのは、どうしても心が落ち着かない。そんな時には人は誰でも自分を特別な存在だと思いたがりやすいものだ。……たとえばそれは救世主だとかなんだとか。……悟史だって、沙都子が助けを求めれば、いつでも現れてくれたはずさ。そうすれば沙都子は救ってもらえたんだし、……沙都子を脅える理由なんてなくなるわけじゃないか。

だから沙都子の話には整合性があるような気がして仕方がなかった……。
でも……悟史が助けてくれるって? そんなバカな。

悟史は、消えちまっただろ……。……いや、俺が聞き逃しただけで。……もしかしたら、沙都子に話しかけるくらいはしてくれたかも……。
あ、……ぅあ、あ……、………………あ…………。

その時、……沙都子が突然泣き出した。……何事にも動じない古手神社の巫女さんは今、まるで普通の幼い子供のように、顔をくしゃくしゃにして泣いたのだ。……俺は思わずぎょっとした。
 
……俺や圭一の質問が沙都子にどんなショックを与えたのかわからないが、……俺が知る限り、……梨花ちゃんが泣く姿を見たのはこれが生まれて初めてのことだ。
 
……ひぐ……、ふぇええええ……ん……!!! それは本当に年相応の子供のように、嗚咽を堪えるような感じじゃなくて、本当に感情を爆発させたかのような涙声で。……梨花ちゃんは本当に辛そうに泣いているように見えた。
 
……だが、……やがてその顔を上げると俺の顔を見て言った。……ごめんなさいなのです、驚かせてしまったのですよ……?……う、うん、ちょっと驚いたよ……。俺が言うより先に謝られたことが、少しだけ意外だった。……

そして圭一に、俺と同じようなことを言うように頼む。

圭一は……どうしたらいいのかわからず、困り果てていた……。

<編集後記>

今まで「俺」と言っていたのは圭一君だとばかり思っていましたが、今回は
「俺と圭一はそれを推理するべく話し合った」という一節が出てきて、これをどう解釈すべきなのでしょうか?

圭一君も多重人格者と考えるのが妥当でしょう。
もともとの「俺」が圭一君でなかったとしたら、別人ということになりますが。




「AIのべりすと」の設定について書きます。

「AIのべりすと」の言語モデルは下記のものです。

使用中の言語モデル: とりんさま6.8B beta V2

このモデルを使い、小説を生成してもらうのですが、3種類の設定のどれかを選ぶとあとは自動的に生成します。

1. デフォルト  AIに好きに書かせます
2. セリフ    台詞を優先
3. ナラティブ  地の文を優先

この3つの設定の中から一つを選び、AIに文章を生成させます。
設定を変更することは任意です。

いつでも変更はできますが、ストーリーがつながらなくなる恐れがあります。
その際には、修正が必要になります。

しばらくの間、3. ナラティブ  地の文を優先の設定を続けます。


⭐ 実際に出力された画面

使用中の言語モデル:とりんさま6.8B beta V2



使用したAI

AIのべりすと

サポートしていただけると嬉しいです。 サポートしていただいたお金は、投稿のための資料購入代金に充てさせていただきます。