マガジンのカバー画像

考え方

85
大切にしている考え方についての記事をまとめています。
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

1.01の法則〜継続的な努力が生む圧倒的な差とは〜

1.01の法則〜継続的な努力が生む圧倒的な差とは〜

皆さん毎日継続して取り組んでいることは
何かありますか?

私個人の場合は、

・毎日noteを書く
・日経新聞を読む
・読書をする
・マインドフルネス瞑想
・オートファジー
・就寝前のストレッチ

などがあります。

日々皆さんが継続的に取り組んでいることが
どれだけ効果的か考えたことはありますか?

「継続は力なり」と言いますが、
毎日継続して1つのことをコツコツ取り組んで
いくことは、何もし

もっとみる
できない約束はしない〜信頼を築く本当のYESとは〜

できない約束はしない〜信頼を築く本当のYESとは〜

皆さん会社生活でこのようなことはありません
でしたか?

「○○さん、これできる?」

といった質問に対して、

「やります!」「はい!」

と反射的に回答してしまうことは、誰でも
1度は経験したことがあるのではと思います。

しかし、実際その依頼に対して取り組むものの、
なかなかうまくいかなかったり、期限に間に合わ
なかったり。

良い返事はしたくせに、結果できませんでした
ということはありませ

もっとみる
結論最も効率の良い投資は?〜自己投資がもたらす豊かな人生〜

結論最も効率の良い投資は?〜自己投資がもたらす豊かな人生〜

これまで「お金」に関する記事をたくさん発信
してきました。

その中でも「投資」に関する情報をいくつか
お届けしてきましたが、

「結論どの投資が1番いいの?」

というように、投資を始めた人なら一度は思った
ことがあるのではないでしょうか。

※投資およびお金関連の記事はこちらのマガジン
 をぜひご登録ください!

私自身としては、

・つみたてNISA
・企業DC
・ETF
・米国株
・オフシ

もっとみる
家業への考え方〜家業エイド参加を通じてのアウトプット〜

家業への考え方〜家業エイド参加を通じてのアウトプット〜

昨日、家業エイドさん主催の情報交換会に
初めて参加させていただきました。

貴重な時間とご縁をありがとうございました。

数名の家業についての夢や希望、悩みを持つ
次世代経営者候補の皆さんとお話して、私自身
発見の連続でした。

まず家業についてのこういったプラットフォーム
を立ち上げている家業エイドさん自体の着眼点に
脱帽ですね。

最高のコミュニティをありがとうございます。

そして、世の中に

もっとみる
有意味感とは〜全てのことには意味があると考えるメリット〜

有意味感とは〜全てのことには意味があると考えるメリット〜

過去記事では「自分にとっての生きる」という
テーマについて記載しました。

私の答えは、

「意味付けによる生きた証作り」

という考え方に至りました。

私は人生における全ての物事について、
起こる理由や、やることなすことの理由など、
全てに「意味付け」をするように考えてきました。

「意味付け」をするということは、その物事に
対して「意味」を見出し感じなければできない
ことです。

この「意味

もっとみる