本能寺の変1582 重要 ◎目次 231113 天正十年六月二日、明智光秀が織田信長を討った。その時、秀吉は備中高松で毛利と対峙、徳川家康は堺から京都へ向かっていた。甲斐の武田は消滅した。日本は戦国時代、世界は大航海時代。時は今。歴史の謎。その原因・動機を究明する。『光秀記』
重要 ◎目次 231113
←はじめに ←目次 ←重要 ◎目次
*以下は、重要ヶ所◎のみ抜粋したものです。
信長の油断 人間五十年
◎第4話 第4話
◎これが信長の生き様であった。 『信長公記』
◎信長は、己の人生と重ね合わせた。
◎信長は、「五十年」を強く意識していた。
◎そして、桶狭間へ。 『信長公記』
◎だが、この「五十年」が信長に先を「急」がせた。
◎そして、それが「焦り」になった。
◎そこに、「隙」が生じた。
◎これすなわち、「油断」。
◎「五十年」→「急」→「焦り」→「隙」=「油断」
◎光秀は、そこを衝いた。
◎これが本能寺の変である。
光秀の苦悩 光秀の不安 明智の将来
◎第6話 第6話
◎信忠は、わずか一日で高遠城を攻略した。 『信長公記』
◎これが、武田最後の戦いになった。 『信長公記』
◎仁科信盛の首。 『信長公記』
◎信忠は、後継者として申し分のない人物だった。 『信長公記』
◎信忠は、逞しい戦国武将に成長していた。 『信長公記』
◎信長は、これに満足していた。 『信長公記』
◎太田牛一がその証人である。 『信長公記』
◎織田家の前途は、大きく開けていた。
◎だが、しかし、明智は、・・・・・。
信長の性格 用心深い
◎第23話 第23話
◎細川藤孝は、信長から言質を得た。
◎上洛間近、誰もがそう思った。 「多聞院日記」
◎信長は、確かに、約束した。 「多聞院日記」
◎だが、信長は、用心深い。 「多聞院日記」
◎それは、糠喜びに過ぎなかった。 「多聞院日記」
時代の風潮 相互不信
◎第24話 第24話
◎義昭は、美濃と尾張の和睦を進めた。「中島文書」
◎斎藤氏は、信長を信用していない。「中島文書」
◎信長もまた、斎藤氏を信用していない。
◎「相互不信」
◎これが、この時代の風潮だった。
光秀の深層心理
◎第201話 第201話
◎光秀は、誇り高い男。
◎光秀は、美濃国住人、土岐の随分衆なり。
◎土岐氏は、美濃源氏の嫡流家であった。
◎明智氏は、土岐氏の一族である。
◎光秀の明智氏は、その庶流だった。
◎光秀は、土岐頼康を尊崇していた。
◎光秀は、土岐の歴史から教訓を得た。
◎一、主君ならばこそ、油断すべからず。
◎光秀は、粛清を怖れていた。
◎一、頼むべきは、己の力ただ一つ。
◎一、判断を違えれば、消滅する。
NEW!!
目次 が更新されました。
これで、全体像がよくわかる!!
毎日更新!!
原因・動機の究明は、この一歩から!!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?