マガジンのカバー画像

読み返して居たい記事

461
繰り返し読み返していたい保存記事です❤️🥰
運営しているクリエイター

#生き方

変えられるのは今だけ

変えられるのは今だけ

過去は変えられない。

変えられるのは未来だけ。

よくそんな話を聞きますが、

本当にそうでしょうか?

僕は変えられるのは、

今だけだと思います。

そして、

今を変えることで実は
未来だけで過去も変えられる。
それが僕の考え。

未来
まずは未来について。

これは、

今の行動を変えることで
良くも悪くも未来が変わるということ。

いわゆる、

良い種をまくのか?

悪い種をまくのか?

もっとみる
【自己肯定感が高まる習慣5選】

【自己肯定感が高まる習慣5選】

ここ最近、なにかと「自己肯定感」
という言葉を聞く機会が増えた気がします。

自己肯定感が高いとは簡単にいうと
「自分は天才だ!最高だ!好きすぎる〜」
という一種の無双状態になれることです。

流石に度が過ぎた自己肯定感は
天狗の鼻が伸びている状態に近いので
少し危険な匂いもしてきますが
それでも自分を好きでいれたほうがラクです。

そこで今回は
自己肯定感を高める習慣5選を紹介します!

①努力

もっとみる
知らない方が幸せなのかもしれない

知らない方が幸せなのかもしれない

幸せになるって何だろう?

これは僕が物心ついたころから現在まで、

ずっと考えて続けてきたテーマです。

未だに確かな答えは見つかってません。

見つかるとも思ってません。

なぜなら幸せはなるものではなく、

感じるものだから(*´∀`)♪

幸せは感じるもの
たとえば、

真冬の寒い日に飲む缶コーヒーや、

真夏の仕事終わりの缶ビールなどは

やたらと美味しく感じませんか?

僕の経験からピ

もっとみる
「ありがとう」

「ありがとう」

あなたの「ありがとう」が
誰かにとって忘れられない
嬉しい言葉になるかもしれません🍀

「ありがとう」の気持ちは
皆の心に明かりを灯します🕯️

感謝の気持ちは
たくさん伝えても
減ることはありません🕯️✨✨

毎日過ごせることに「有り難う」
大切な人に会えることに「有り難う」
あなたも私もここに居ることに「有り難う」

感謝の気持ちを抱きましょう✨
有難い気持ちを抱くことが
幸せへ続きます

もっとみる
今「ある」ことに気づく

今「ある」ことに気づく

過去と比較して
「むかしは良かった」と
過去の記憶の中に逃げるのは
やめましょう🍀

今、目の前にあるもの。
実際に味わえるものの中に
豊かさを見つけ出し
味わいましょう🌈

体が動く。
水が飲める。
食べ物がある。
寝る場所がある。
家族や仲間がいる。

それらはすべて、
当たり前ではなく
有り難いこと✨

日常にある豊かさに
気付づき、味わいましょう🧡

最後までご覧下さり
ありがと

もっとみる

自分との約束を守ると、自分らしく生きることに繋がる

今回は、「心理分析してみた!」の中で
【自分につく嘘は、確実にあなたの人生を破壊する】
について、
にょろが学んだこと、経験したこと、
実践したことをお伝えします✨(*'▽')

有用性:★★★★☆

今回のポイント!質問です。

今まで生きてきた中で、
自分との約束をどれだけ守れて
きたでしょうか。
100点満点中何点くらい?

朝起きる時間だったり
毎日勉強するだったり、
運動だったりなど

もっとみる
幸せのハードルを下げよう♪

幸せのハードルを下げよう♪

僕はボーっとしているとすぐに不安になります。

何もなくても、心の中のセンサーが
不幸せがないかを探し始めるんですね。

ほんと無駄に忙しいやつです。

結局何も起こらないんですが。笑

なにかと取り越し苦労が多い人生ですが、
そんな人生を40年以上もやってると
さすがに疲れてきます。

だから僕はある結論に至りました。

幸せのハードルを下げようと。

幸せのハードルを下げる
僕は欲ばりなのかも

もっとみる
🌈昼活 記事紹介 ✅こんな人に担任の先生になって欲しい✨ ✅#しゃかせん【社会人先生に、あなたもなりませんか?】✅きしゃこく学院附属小学校@大塚蓮

🌈昼活 記事紹介 ✅こんな人に担任の先生になって欲しい✨ ✅#しゃかせん【社会人先生に、あなたもなりませんか?】✅きしゃこく学院附属小学校@大塚蓮

(きしゃこく先生🌈kindle初出版、挑戦中!)
(✅売れ筋ランキング初日1位(教育系部門)に感謝♪)
 こんにちは!
 毎日お昼ランチタイムは、
 「#しゃかせん」プロジェクトの時間です!
 こんな社会経験豊富な方たちが
 「学校の先生」になってくれたら、
 ガッコは、変わるだろうな🌈
 そんな方達を
 紹介したいなって思っています。
 ファシリテーターは、
 きしゃこく学院附属小学校の生徒

もっとみる
今すぐ幸せになるためのたった1つの方法【ハーバード大学研究】

今すぐ幸せになるためのたった1つの方法【ハーバード大学研究】

世界大学ランキング5位・ハーバード大学の研究結果です。

ハーバード大は1938年から「成人発達研究」の調査として、同校ハーバード大学卒の男性たちと、ボストン育ちの貧しい男性たち、この2つのグループの追跡調査を行っています。

700人以上を75年間にわたって分析、対象者の幸福度とその要因について調べました。

結論を言います。
人間の幸せを決めているのは人間関係でした。

てつ(@tetsu_7

もっとみる
人生でやりたい100のリスト・・・

人生でやりたい100のリスト・・・

まずはドン!

【人生でやりたい100のリスト】

で検索してみました。

みほみほさん
〇〇系と分類してなっなんと100を超えている。Σ(゚Д゚)

ゆうとさん
期限付きで書いている!(゚д゚)!

たかさん
100リストを更新している!(*_*)

上村 勇気さん
さすがnote浪士100リストに漢字が多い!(@_@)

しずくさん
書かないんかい!一緒やないかい!!!(;゚Д゚)

※みなさ

もっとみる
1つのスキでも…出会えて感謝だよ♡

1つのスキでも…出会えて感謝だよ♡

こんばんはlittleaatanです☺️

私にとっていろんな人に出会えて勉強になってます❣️

スキをしてくれる人に心から感謝してるの😊

成功の数は人を助けた数と聞いてます。

今の私は人を助けれるのかと問いかけてます…

この言葉はついてると言うとついてる事がまたおきるんです。

ついてないって言うとまたついてないって事が起きるんです。

だったら困った事が起きてもついてるっていってるんで

もっとみる
生活の質を大切に クオリティオブライフ

生活の質を大切に クオリティオブライフ

生存するだけに生きないで下さい
Please don't live to survive.

あなた自身を表現する為に
To express yourself.

生きているのですから
Because they're alive.

人の目を気にして
I'm worried about people 's eyes.

常識などと呼ばれるものを基準とし
And what we call commo

もっとみる