マガジンのカバー画像

魂から発せられる力強い言葉。

175
嘘偽りの無い魂から発せれる記事。私もかく有りたいものです。😌
運営しているクリエイター

#思想

選挙って。

選挙って。

18歳になったら
最初にやってみたいと
考えている

できないこと
禁止されてること
したくなるのが
人間の常

そう諭された

日本をはじめ
世界の選挙を眺めて
思うことだが

選挙には庶民の
税金が動く

なのに
真剣にやってない人
政策なども
他の政党の反対だけ
逆に
他の政党の真似

言ってることと
やることが
つじつまの
合わない政党

実現します!と
公約する内容が
ボクが聞いても

もっとみる
人とひと。

人とひと。

朝学でボクの親族らは
ボクについて
さまざなことを
尋ねられている

自分の子供でもないのに
育てることに
不安は無いですか

親族と云っても
やはり難しくないですか

教育では
どのようなことを
基本になさっていますか

保護者らが
毎朝代わる代わる
ボクを連れて
様々な話を言い聞かせる
様子を見て

子供に云って
わかりますか?

などと言われてる

障害のある
お子さんの
お世話大変でしょ?

もっとみる
まなざし。

まなざし。

亡き母の日記に
ボクのこと
書いてある

「どんな子が
産まれるかな
男の子かな?
女の子かな?
私の赤ちゃん
私の子供
どんな感じかな?

お腹にいることが
素晴らしい
生まれる前から
命の偉大さ
教えてくれる

まぶしい
生命の輝き
希望や未来や
平和を感じる

生きる喜び
与えてくれる
ありがとう
私の赤ちゃん」

「私はアナタを
尊敬してる
こうして私のお腹で
生きようと
準備してる
世の

もっとみる
勝ち続ける。

勝ち続ける。

試合や試験
試されることの多い
世代の皆さん

おじいちゃまや
おばあちゃまに
習ったこと
お話ししよう

「試されてる間は
可能性も高い
そして何より若い!」って

オリンピック選手や
野球選手でも
勝ち負けに拘るオトナも
たくさんいる

試合や試験だけでもない
挑戦したことに
合格したかったり

勝負に勝ちたいこと
自分自身に
勝ちたかったり

また
叔母さまや叔父様に
学んだ

「勝つことは

もっとみる
おばあちゃま大学生になる。

おばあちゃま大学生になる。

おばあちゃまが
大好きな
推し歌手
Vaundy

近寄るといつも
聴こえてくる

スマホで
永遠と曲を流してる

そして地域の
ファン交流会での出来事

ボクのおばあちゃまの
暮らす地域は
そもそも大学生が多い
海外からの留学生も多い

なので地域の交流会に
参加してる人には
たくさんの
海外の方がいた

その方々に
おばあちゃまは
特別に映ったのかもしれない

日本の古風な風習や
文化を
おば

もっとみる
介護と孤独。

介護と孤独。

家族の介護を
経験する人が
多くなっている
人の数だけ
家庭の数だけ
やり方は違う

正解は無い

ボクも介護を介助する
1人で2人を
ほんの少しの間
看ることもある

介護者が介護車を
横づけする間とか
介護者が支払いや
主治医と話したり
様々な場面で
介護者のお手伝いで
ボクは同行し
ほんの少しの間
介助する

という
ボクも1人にしておけない
介護される側の障がいが
あるので
介護者の負担に

もっとみる
みらい。

みらい。

アフリカの環境の母
緑の大地の母
ワンガリマータイ博士

2005年に
世界の青年へメッセージを
残してる

「未来はずっと先に
あるわけでは
ありません。
未来は今のあるのです。
実現したい何かがあるなら
今、そのために
行動しなければなりません」

マータイ博士は
ケニア共和国出身の環境学者
祖国の森林破壊に心傷め
NGO(非政府組織)
「グリーンベルト運動」を創設

アフリカ各地に植えた苗木

もっとみる
感動。

感動。

感動のない人生は
虚しい

感動のない人に
成功は無い

感動はキミを
伸ばす力になる

フランスの代文豪
ビクトルユゴーさんの言葉
(レミゼラブルの一節)

「海洋よりも壮大なる光景
それは天空である。
天空より壮大なる光景
それは実に
人の魂の内奥である」

感動は心の栄養になる
心が豊かになる
世間の時の流れに
「忙しい」と
時間に使われて
人に踊らされる
日々を過ごせば
キモチが病んでゆく

もっとみる
貧しさは智慧。

貧しさは智慧。

貧しく生まれ
貧しく暮らし
貧しく過ごした
多くの人が
とても高い能力者であることが
多いのは偶然じゃない

貧しさや
厳しさは
人を育てる

逆に人間を
ダメにするのに
簡単な方法は

暴力でも暴言でもなく
抑圧でもない

優しくすること
甘えを認めて
遊びをたくさん
教えること
学ばせないこと

戦国時代に敵の
若い息子を
遊興に耽るように
甘やかし
優しく
楽しく
遊びを覚えさせる

裕福に

もっとみる
トルストイに学ぶ菩薩の生命。

トルストイに学ぶ菩薩の生命。

「自分の事は差し置いても
他人のことを大切にする」
「まず周りの人を幸福にして
その後に自らの幸福を願う」
これが「菩薩の生命」だと
朝学で習った

本日の朝学は
トルストイを通して
ボクらの社会での
在り方を学んだ

「菩薩の生命」を
実践してる人を
心から讃えたいとも
話してた

人の幸福のために
自分の休日や
時間を使い
体力も労力も使って
人のために
祈り語り行動する

無理解な
批判者が

もっとみる
お釈迦様に供養すること。

お釈迦様に供養すること。

朝学は「経典」?どこかの
宗教の経典のような小さな
経典?を広げとても詳しく
お話を聞かせて下さった



ボクはウカツにも
車イスで
うたた寝してしまった

ちょうどいい
声のリズムが
ふんわか気持ちよくて
途中で目覚めると

美しい声が
キレイな言葉
運んでいた

「自分だけの幸福や
安全もなければ
他人だけの不幸や
危険もない」

丁度みなさんが
メモしてた

ボクの地域は
海外の方が多い

もっとみる
読書とインターネット。

読書とインターネット。

スマホやパソコンからの
インターネットの
情報があり
文字による
情報に触れる機会は
ますます増えた

しかし読書はどうだろう?
本離れが進み
閉店する書店も多い
デジタル化された書籍
漫画でさえ
手のひらの中

無理に本を
読まなくてもよいとまで
言われ始める

情報に触れることは
確かに必要だ

しかし大切なのは
「考える力」

それは
「言葉にする力」

情報に
翻弄されるのではなく
情報を

もっとみる
技術者に学ぶ。

技術者に学ぶ。

実業家の松下幸之助さんが
(現在のパナソニック)
創業して昭和の初め
松下電器産業の会社の
若い技術者に
アイロンを誰もが使えるように
高級品をもっと安価にできるか
話し合ったとき

若い技術者は
誰が担当するのでしょう?と

松下さんは間髪入れず
その若者に
「キミだよ。
ぜひ担当してくれたまえ」

若者は
アイロンに必要な
電熱関係の知識や経験も
ありませんでした

しかし
「キミならできる

もっとみる
人間にしかできない。

人間にしかできない。

祈ることは
人間にしかできない
特権だと学ぶ

人として
もっとも崇高な行動だ

「祈りは必ず叶う」

マハトマガンジーさんは
人間に秘められた力を
信じ抜きました
権力の迫害にも屈せず
正義の信念を
貫き通しました

ガンジーさんは
あらゆる行事や集会を
「祈り」から
始めたそうです

「南無妙法蓮華経」と
何度も唱えるそうです

ガンジーさんは
言葉を遺しています

「心からの祈りによって

もっとみる