マガジンのカバー画像

お宝箱

718
後でじっくりと読みたい、読み返したい、手元に置いておきたい作品たち💝
運営しているクリエイター

#言葉

118.ねえ、みなさん、本当の幸せって知っていますか? ねえ、本当の幸せって感じていますか?

118.ねえ、みなさん、本当の幸せって知っていますか? ねえ、本当の幸せって感じていますか?

幸せを呼ぶ魔法の言葉
二十数年前のお話です。

私は、ある人の紹介で韓国のおばちゃん金桂花(キム・ケイカ)さんと出会うことができました。

このおばちゃんはとても背が低く、まるで小さなこどものようで、とてもかわいらしい人です。七十歳代後半で、韓国ではとても有名な人でした。

©NPО japan copyright association Hiroaki

当時、私は人生に迷っていました。人生

もっとみる
155.カーネル・サンダース物語「ブロークン(一文無し)になってから死ぬんだ!」

155.カーネル・サンダース物語「ブロークン(一文無し)になってから死ぬんだ!」

カーネル・サンダース物語
「まだまだ自分にできることが残っているのではないか」

1956年、カーネル・サンダースはもうすぐ66歳になろうとしていたこの時、彼は全財産を失なった。

出典:www.kfc.co.jp

しかし、彼はまったく落ち込んではいなかった。カーネルの頭のなかには、希望だけが残っていた。だから、過ぎてしまったことを振り返る時間も考える余裕もなかったのだ。

「さて、どう生きよう

もっとみる
乾杯

乾杯

今日は、父の八十一歳の誕生日でした。

息子と一緒にショッピングモールへ行き、ポロシャツを二枚、赤ワインと芋焼酎をプレゼントの為に購入しました。

「パパ、去年さ、じぃじに半袖のポロシャツをあげたでしょ?じぃじは結構寒がりだから、今年は長袖をプレゼントしたら?思い出して見るとさ、半袖を着てる姿、おれ見た記憶ないんだよね」

と、息子が頼もしい、洞察力に溢れたアドバイスをしてくれました。

「なるほ

もっとみる
108.もっと楽しみなさい。もっと幸せになりなさい。もっと、もっと良くなりなさい・・。

108.もっと楽しみなさい。もっと幸せになりなさい。もっと、もっと良くなりなさい・・。

天空の世界
扉をあけたら、そこにはいつものように父や母がいました。

二人はわたしを笑顔で優しく迎えます。
「元気だったかい・・」
「久しぶりだね・・」

すぐさま、母は台所で料理を作りはじめました。
父は、お酒を呑みながら新聞を広げています。
わたしはその姿を見て懐かしさが込み上げてきました。

「おい、ちゃんと飯を食べているか・・」
「そんなもの、食べているのに決まっているでしょう、もう大人な

もっとみる
107.あなた、あなたに逢いたい。もう一度、もう一度、あなたの声が聞きたいの…私もあなたの後を追って死んでしまいたい…

107.あなた、あなたに逢いたい。もう一度、もう一度、あなたの声が聞きたいの…私もあなたの後を追って死んでしまいたい…

とどかない言葉
あれから、どの位の時が経ったのでしょう…。

忘れようとしても、どうしても忘れる事ができません。

私は寂しくなると、携帯電話を手にします。

その携帯電話はあなたと私の唯一残された通信手段だからです。

私は毎日、あなたの携帯電話にメールし語りかけています。

画像[SSphoto] 沈没するセウォル号… / スポーツソウルメディアジャパンより。

どうしてって…。それは、あなた

もっとみる
105.だってね、あなたが悲しむことは、わたしも悲しいことだからね。

105.だってね、あなたが悲しむことは、わたしも悲しいことだからね。

その1.かなしいねことふたりごと。

ねえ、

もう、お別れなの?

もう、さよならなの?

あなたは何を話そうとしているの?

最後に何を伝えたいの?

©NPО japan copyright association coucou

あなたの全身は冷たくなり、私はあなたを抱きしめながらあたため続けた。
そんな私を腕の中であなたは私の瞳を見続けている。

声を上げるわけではない。身体が動くわけで

もっとみる
【知られざるアーティストの記憶】第55話 マサちゃんと指談と母親のお下がり

【知られざるアーティストの記憶】第55話 マサちゃんと指談と母親のお下がり

Illustration by 宮﨑英麻

*彼は何も遺さずにひっそりとこの世を去った。
知られざるアーティストが最後の1年2ヶ月で
マリに遺した記憶の物語*

→全編収録マガジン
→前回

第8章 弟の入院

 第55話 マサちゃんと指談と母親のお下がり

あの秋、そういえばマサちゃんは落ち葉掃きをしていた。家の周りの道路をずいぶんと熱心に、家から遠く離れたところまで。マサちゃんが入院したのが1

もっとみる
海鳥の恩返し

海鳥の恩返し

私は現在、『パニック障害』という相棒と付き合っている。

発症した当初、まさか自分の身にこんな症状が起こるなんて、と、毎日が不安だらけだった。

内科、脳神経外科、耳鼻咽喉科など、様々な病院へ通い、薬を処方してもらったけれどなかなか治癒せず、ある時は狭い待合室で倒れ、また別の日はMRIの途中で発作に見舞われコールボタンを押して中断し、歯医者や美容院の椅子で気を失いそうになり、無意識のうちに立ち上が

もっとみる
文章力を磨く最強の7冊を特別に公開します。とっておきの文章術

文章力を磨く最強の7冊を特別に公開します。とっておきの文章術

【最終更新日:2024年2月17日】
ぼくがnoteで記事を投稿するうえで、めちゃめちゃ役立っている本を7冊紹介します。
これから紹介する7冊は、本当に威力がやばいので使い方要注意です。
ぼくがnote記事を書くために、めちゃくちゃ読んでいる7冊を紹介します。
全部ぼくが3周以上(中には10周以上している本も)している、ぼくの中で、まず間違いない本だけガチガチに厳選してセレクトした。

この記事を

もっとみる
よろこび。

よろこび。

みなさん
ホントにありがとう

お久しぶりの
キミもありがとう

今日は少し
教えてもらったこと
考えてて
記事書きます

ボクは
「ひとのため」に
何でもする人
尊敬してる

「献身的である」こと
すごく尊敬する

しかしこの度
知ったこと

「あなたのために
してあげたのに」
という人が
世の中に存在する

パターンで云うなら
親子関係では
ありがちな言葉で

主に「親」が「子」に
そいう

もっとみる
自己啓発ソムリエ 言葉で動く オススメ記事紹介53

自己啓発ソムリエ 言葉で動く オススメ記事紹介53

この度は、数ある中からご覧頂き、誠にありがとうございます。

✅今回のオススメ記事、つぶやきは?今回も私の紹介で、皆様の成功をサポート出来れば幸いです。

では、今回も素晴らしい「3名」をご紹介致します。

1️⃣.1人目 齋藤はじめ様いつもありがとうございます。
今回も素晴らしい記事でした。

今や情報社会です。
どれぐらいかと言うと、

これだけの情報が流れているとは驚きですよね。

だからこ

もっとみる
強運の持ち主の特徴17選  自分が幸運であると言い続けよう

強運の持ち主の特徴17選 自分が幸運であると言い続けよう

私は子どもの頃から、事件や事故、病気などで大変な人生を送ってきました。しかし、不思議なことに、それらの様々な出来事で私が体の一部を失ったり誰かが亡くなったりしませんでした。また、その他の致命的なこともなかったです。ですから、私は相当の強運だと思います。

ちなみに、私の不幸な事件や事故を列挙しておきますと、以下のようになります。

もっとみる