マガジンのカバー画像

人間の知恵と知識

15
運営しているクリエイター

記事一覧

自分軸がだいじ【就活・転職】

自分軸がだいじ【就活・転職】

こんにちは!

突然ですが、就活・転職中の皆さん!
自分軸で就活・転職できていますか?

なぜ、こんなことを聞くかというと、
就活は自分軸で行うことが大事だからです。
つまり、他人軸でやってはいけない!ということ。

その理由について、一つずつ詳しく説明していきます^^

他人軸で就職してはいけない理由働くのは他でもない自分だから

周囲の期待に応えようとしすぎて、自分の本当のやりたいことや価値観

もっとみる
細石器

細石器

細石器は、
15000年ほど前から使われだした
小さくて鋭利な狩猟用の石器です。

黒曜石などガラス質の石を
細かく打ち欠いて作り、
木や動物の骨にはめて使用します。

この道具の素晴らしいのは、
切れ味が悪くなったり
刃こぼれしても、

代わりの刃と
入れ替えることで、
持続的な切れ味を保つことが
出来るところです。

細石器は、
このような個性的な石器にもかかわらず、
世界各地で使われていまし

もっとみる
『絵+』だからわかりやすい‼️🇯🇵日本用語解説🇯🇵

『絵+』だからわかりやすい‼️🇯🇵日本用語解説🇯🇵

日本の文化や歴史に興味をもち
本を買ってきて読んでみても、

わからない用語だらけで
挫折してしまった事はありませんか?

、、、、

はたまた、
試験勉強の為に
日本史用語集を買ってきても、、

文字だけではイメージしずらく
暗記に苦しんだ事はありませんか?

、、、、

そんな『あなた』に朗報です。

文章だけではなく、
わかりやすく『絵』を加えて
日本の歴史や文化の
用語解説をしていく事にし

もっとみる

幸運の鍵 第1040話

《令和6年2月18日(日)》

人間は何故か幸せだったことはすぐ忘れてしまい、不幸だったことはいつまでも覚えている癖がありますね。それだけ不幸の記憶が強烈だったということでしょうが、10ある幸せを忘れて、1つしかない不幸をいつまでも引き摺ることは、それこそ不幸なことです。そして幸せそうに見える周囲と比べて、自分だけが不幸であるかのような錯覚に囚われることも、まさに不幸なことです。人間誰でも同じよう

もっとみる
幸運の鍵 第1039話

幸運の鍵 第1039話

《令和6年2月17日(土)》

よく時代劇のシーンで、悪者に殺すと脅され、命だけはお助けを!…と、何でも言いなりになる場面が出てきます。それで、いわゆるスパイとなって敵方に情報を漏らしたり、殺人の手助けをしたりします。それをテレビで見ていて、こういう卑怯な人間にはなりたくないものだと思うものですが、実は私達も似たようなことを実社会でやっているのではないかと思うことがあります。学校や職場の中で、仲間

もっとみる
「感謝と祈り」第648話

「感謝と祈り」第648話

私たちがこの世に生まれてきたのは、楽しいことを経験して、魂を磨いていくためだと斎藤一人さんは仰います。

一人さんも人が大好きで、好奇心が旺盛な方だと思います。

色んな人の人生に興味を持ち、知らない人とでも、ついつい話し込んでしまったり、映画や本などもお好きなのだそうです。

一人さんが魅力的なのは、自分の出来ない他人の経験も楽しんで聞いたり、人を楽しませる事が自然に出来る方だからかもしれません

もっとみる
ネットで得る知識に加えて、生きた学問も学ぼう―『論語』

ネットで得る知識に加えて、生きた学問も学ぼう―『論語』

知識を吸収する。さらに、自ら見聞きして学ぶ

「人生において、学ぶこととは、知識を吸収する学問のことに限りません。
相手に通じていたと思っていたことが、実はわかってもらえていなかった。自分の未熟さに気づいたら、どうしますか? それを補うように、見聞きするなど、自ら進んで学ぶようになるでしょう」。

論語塾講師の安岡定子先生から、『論語』の講義の際に伺った話です。

 生きた学問がいかに重要か。
 

もっとみる
未来について

未来について

今から100年前に生まれた人たちは今のような物質文明がくることを予期したでしょうか。明治から大正に変わり、西欧文化もぞくぞくと入ってきていました。
しかし、メディアがまだ発展していないので、東京、大阪以外の地方都市では、まだ江戸時代のなごりを残すところもあったのではないでしょうか。
100年前に生まれた人はまだたくさん生きていらっしゃいます。大正12年生まれです。私の祖父は大正15年生まれでした。

もっとみる
読書と筋トレ   三島由紀夫に憧れて

読書と筋トレ 三島由紀夫に憧れて

私は学生時代は両方とも中途半端にしかしていませんでした。
筋トレはサッカーをしていたこともあり、周囲の仲間より筋肉をつけていた方がマウントをとれる、という意識を持っていたのでかなりしていました。

しかし、サッカーの強豪校の東福岡高校なだけに、私よりムキムキな人は多数いました。
サッカー部よりラグビー部の方が、毎年全国大会に出場していて、こちらの方がはるかにキン肉マン揃いでした。
どうも、自分だけ

もっとみる
予測不可能な時代に磨きたい採用力を高める3つのポイント

予測不可能な時代に磨きたい採用力を高める3つのポイント

#採用アドベントカレンダー11日目を担当する石黒 (ishiguro1980)です。

株式会社未来で人事・採用に関する仕事をしています。
今回はキャスターさん(CASTER BIZ recruiting)の採用アドベントカレンダーの企画に参加をさせていただきます。

採用担当の方の中には、総務や人事業務などを兼務されている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

2020年を迎えた時にはこの1年が

もっとみる
蜜蜂と遠雷 恩田陸

蜜蜂と遠雷 恩田陸

世界のそこここにある光を感じ熱を得て、照らされ温められて共振している様を、誰かと伝え合いたいと願う全ての人に、このお話をお勧めしたいと思いました。

舞台は、芳ヶ江国際ピアノコンクール。
一次予選から本戦まで、風間塵と栄伝亜夜のステージを中心に登場人物の心象を描いています。

ですからこのお話はコンクールの進行と同様に、たった一度きり、その瞬間の連なりを感じて読むものだと思うのです。決して読み返し

もっとみる
①人は自分ごとにならないと動かない。

①人は自分ごとにならないと動かない。

※長文になったため4回に分けて投稿します。

整体にやカイロに行くと
必ず肩こり(背中もお尻も)指摘されるので
この業界の常套句だと思っていたけど
どうも、そうでもないらしい。

みんなで寄ってたかって
洗脳させようとしてるのでは?
と疑ってもいた。

「万力のようで僕の手がやられてしまう。」
とか、

思いっきり緩んでいるのに
「お尻の力は抜いていいですよ!」
とか、

あちこちでいろんな人に言

もっとみる
人間は、自分の人生を描く画家である。あなたをつくったのはあなた自身。これからの人生を決めるのもあなただ。

人間は、自分の人生を描く画家である。あなたをつくったのはあなた自身。これからの人生を決めるのもあなただ。

Stories昔々、とある古い村にレナという名前の女性が住んでいました。レナは生まれつき、世界を色と形で捉える特別な才能を持っていました。彼女は絵を描くことが大好きで、幼いころから壁や紙に絵を描いていました。

しかし、レナの家族は非常に貧しく、絵の具やキャンバスを買う余裕はありませんでした。家族や村人たちは、彼女に「現実的な」仕事を見つけるようにと言ってきました。彼女の夢や才能は、村人たちには理

もっとみる
体験と経験~違いの美学~

体験と経験~違いの美学~

こんばんは、チーママやよいです!
じゃーん、先週に続きまして、名東さんです。 
週末たまたま吉祥寺に行くことがあったので、
名東さんに寄ってみました!
今回はこちらの定番のオリジナル味の台湾カステラを買ってみました!

カステラだと思っていたのに、もはやこれも
まるでスフレチーズケーキのようでした!
美味しすぎて止まらず一気にいただいてしまいました😆
今回は冷やしたものを食べたのですが、焼きたて

もっとみる