小笠原正典

仙台在住です。ステージ4、末期の胆管癌から生還して7年。死と向かい合って感じた、人生の…

小笠原正典

仙台在住です。ステージ4、末期の胆管癌から生還して7年。死と向かい合って感じた、人生の生き方に関することを「幸運の鍵」として、多くの方にご紹介したいことを「良運の方程式」として記しています。 また新たに「座右の銘にしたい」シリーズも始めました。 《#毎日更新!#フォロバ100!》

マガジン

  • ゆーみんの「感謝と祈り」 第三冊

    私が応援している開運セラピストの「ゆーみん」さんの「感謝と祈り」が第600話になりました。601話からは、引き続き「感謝と祈り 第三冊」としてご紹介致しますので、変わらぬご愛読頂ければ嬉しいです!

  • 座右の銘にしたい諺

    座右の銘をお持ちの方もいるでしょうが、お持ちでない方の方が多いのではないかと思います。 人生の指針として、座右の銘を持ちたい方、あるいは探している方の参考になれば嬉しく思います。

  • 幸運の鍵 第四冊

    おかげさまで「幸運の鍵」も第900話になりました。皆様の応援の賜物と感謝致します。第901話より、こちらのマガジン第四冊に収蔵させて頂きます。引き続きのご愛読宜しくお願い致します。

  • 良運の方程式

    皆、人生について、失敗したり悩んだり、辛いことを沢山経験したはず。そして立ち直るために、必死にもがき苦しんだはずです。どうすればよいのか、何を為すべきか、僕の経験や気づいたことを思うがまま書いていきたいと思います。

  • 幸運の鍵 第五冊

    おかげさまで「幸運の鍵」も第1200話になりました。皆様の応援の賜物と感謝致します。第1201話より、こちらのマガジン第五冊に収蔵させて頂きます。引き続きのご愛読宜しくお願い致します。

最近の記事

座右の銘にしたい諺 その38

《令和6年7月4日(木)》 「君子は器ならず」 人の上に立つ者は一技一芸にかたよらず、広く完全円満であることが大切であるという意味です。 つまり、一つのことだけを追求するのではなく、広い視野を持って全体を理解しようとすることが大切だと教えてくれている諺です。

    • ゆーみん 感謝と祈り 第761話

      私がいつも応援している開運セラピストの「ゆーみん」さん。今日も素敵なお話しをされていましたので、ご紹介させて頂きます!

      • 座右の銘にしたい諺 その37

        《令和6年7月3日(水)》 「口あれば京へ上る(くちあればきょうへのぼる)」 やる気があればできないことはない…という意味です。 自分の口を使って質問したり、助けを求めたりすることで、どんな困難な目標でも達成できるということであり、つまり、やる気と行動力があればできないことはないと教えてくれています。

        • ゆーみん 感謝と祈り 第760話

          私がいつも応援している開運セラピストの「ゆーみん」さん。今日も素敵なお話しをされていましたので、ご紹介させて頂きます!

        座右の銘にしたい諺 その38

        マガジン

        • ゆーみんの「感謝と祈り」 第三冊
          161本
        • 座右の銘にしたい諺
          38本
        • 幸運の鍵 第四冊
          235本
        • 良運の方程式
          70本
        • 幸運の鍵 第五冊
          0本
        • 幸運の鍵 第三冊
          300本

        記事

          ゆーみん 感謝と祈り 第759話

          私がいつも応援している開運セラピストの「ゆーみん」さん。今日も素敵なお話しをされていましたので、ご紹介させて頂きます!

          ゆーみん 感謝と祈り 第759話

          座右の銘にしたい諺 その36

          《令和6年7月2日(火)》 「癖ある馬に能あり」 一見困った癖があるように見えるものでも、その中には大切な特性や長所がある…という意味です。 見た目や表面的な問題だけで判断せず、深く理解しようとすることの大切さを教えている諺です。

          座右の銘にしたい諺 その36

          座右の銘にしたい諺 その35

          《令和6年7月1日(月)》 「釘の曲がりは鉄鎚で直せ(くぎのまがりはかなづちでなおせ)」 悪癖や悪習は厳しく直せという意味です。 それは曲がった釘を直すには、力を入れて叩かなければならないという所から来ています。

          座右の銘にしたい諺 その35

          ゆーみん 感謝と祈り 第758話

          私がいつも応援している開運セラピストの「ゆーみん」さん。今日も素敵なお話しをされていましたので、ご紹介させて頂きます!

          ゆーみん 感謝と祈り 第758話

          座右の銘にしたい諺 その34

          《令和6年6月30日(日)》 「金の卵を産む鵞鳥を殺すな(きんのたまごをうむがちょうをころすな)」 短期的な利益を追求して、長期的な利益を見失わないようにという警告の言葉です。 これはイソップ物語の一つから来ていて、男が毎日金の卵を産む鵞鳥を殺してすぐに金を手に入れようとしたが、結果的には全てを失ってしまうという話が元になっています。

          座右の銘にしたい諺 その34

          ゆーみん 感謝と祈り 第757話

          私がいつも応援している開運セラピストの「ゆーみん」さん。今日も素敵なお話しをされていましたので、ご紹介させて頂きます!

          ゆーみん 感謝と祈り 第757話

          座右の銘にしたい諺 その33

          《令和6年6月29日(土)》 「昨日は今日の昔」 時間が経つのは非常に速く、わずか一日前のことでも既に過去となってしまう…という意味です。 これは時間の流れの速さを表現している諺です。

          座右の銘にしたい諺 その33

          ゆーみん 感謝と祈り 第756話

          私がいつも応援している開運セラピストの「ゆーみん」さん。今日も素敵なお話しをされていましたので、ご紹介させて頂きます!

          ゆーみん 感謝と祈り 第756話

          座右の銘にしたい諺 その32

          《令和6年6月28日(金)》 「雉も鳴かずば撃たれまい」 言わなくてよいことを言ってしまったために、良くないことが起こるという意味です。 必要の無いことを言わなければ、問題は起きないということであり、無駄な発言や行動は、予想外のトラブルを引き起こす可能性があるという警告の言葉です。

          座右の銘にしたい諺 その32

          ゆーみん 感謝と祈り 第755話

          私がいつも応援している開運セラピストの「ゆーみん」さん。今日も素敵なお話しをされていましたので、ご紹介させて頂きます!

          ゆーみん 感謝と祈り 第755話

          座右の銘にしたい諺 その31

          《令和6年6月27日(木)》 「騏驥の跼躅は駑馬の安歩に如かず(ききのきょくちょくはどばのあんぽにしかず)」 どんなに優れた人間でも怠けていれば、平凡だが努力し続ける人間にはかなわないという意味です。 優れて足の速い馬でも、ぐずぐずしていれば、ゆっくりと歩き続ける駄馬に及ばないというたとえから来ています。

          座右の銘にしたい諺 その31

          ゆーみん 感謝と祈り 第754話

          私がいつも応援している開運セラピストの「ゆーみん」さん。今日も素敵なお話しをされていましたので、ご紹介させて頂きます!

          ゆーみん 感謝と祈り 第754話