マガジンのカバー画像

Favorite Articles

38
運営しているクリエイター

記事一覧

元銀行員の高校教員がやってみた金融教育

元銀行員の高校教員がやってみた金融教育

2学期の国際経済の単元の一環として、株式会社ARROWSと住信SBIネット銀行による『プロが教える!10代で必ずおさえたい「お金」のツボ』をお借りして、高校1年生の現代社会の授業をやりました。ちなみに、住信SBIネット銀行は、弊社on-shi-onのメインバンクでもあります(決済用の法人口座を持っている、というだけですが。まだ残高多くなくて、すみません)。

『よのなか学』の教材を活用させて頂きま

もっとみる
元文科省のキャリア官僚と考える、小難しくない教育改革のお話④

元文科省のキャリア官僚と考える、小難しくない教育改革のお話④

【広島叡智学園について】

 初回の記事をお読みいただいた何人かの方から、「その夢(子どもの自殺をゼロにする)と、広島叡智学園がどう繋がるのか?」というご質問をいただきました。

 広島叡智学園は、広島県にある、公立の全寮制中高一貫教育校です(学校案内はコチラ)。大崎上島という人口約8,000人の離島にあります。

 たくさんの留学生を受け入れ、日本語・英語の両方を駆使しながら、PBLを核としたカ

もっとみる
名言・格言集(2)

名言・格言集(2)

I walk slowly, but I never walk backward.

「私の歩みは遅いが、歩んだ道を引き返すことはない。」

There is more to life than increasing its speed.

「速度を上げるばかりが人生ではない。」

Without haste, but without rest.

「急がずに、だが休まずに。」

If you c

もっとみる
【教師の方へ】5分要約『一生使える仕事の基本』

【教師の方へ】5分要約『一生使える仕事の基本』

『学校の先生や教育関係の方がビジネス書から学ぶ仕事の基本』

『一生使える仕事の基本〜トップ1%に上り詰める人が大切にしている〜』を読みました。学校現場の労働時間問題など、最近教師に対する風当たりやマイナスなニュースをよく見聞きします。
僕も教師を6年間している立場なので、現場のことは痛いほどわかります。今日読んだ本は、民間で働くビジネスマン対象の本でしたが、全ての仕事に通じることだと感じました。

もっとみる
大学教育がおかしい。

大学教育がおかしい。

「教育」という言葉は
かなり抽象度の高い概念なので
人によって定義が異なる。

最近とても危機感を感じるのは
大学教育が何か
「資本主義社会での兵士を育てるためのもの」
として認識され始めているということだ。

SNS上のいかにも無教養な大人や某ブロガーなどが
(もちろん教養のあるブロガーさんも
たくさんいらっしゃいます)
「大学なんて必要ない。
勉強せずにビジネスの勉強した方が有意義」と。

もっとみる
【図解】パブコメ出そう!「令和の日本型学校教育」の構築を目指して (答申素案)-②

【図解】パブコメ出そう!「令和の日本型学校教育」の構築を目指して (答申素案)-②

下記noteの続きです。

3.2020 年代を通じて実現すべき「令和の日本型学校教育」の姿

学校における授業づくりに当たっては,「個別最適な学び」と「協働的な学び」の要素が組み合わさって実現されていくことが多いと考えられる。各学校においては,教科等の特質に応じ,地域・学校や児童生徒の実情を踏まえながら,授業の中で「個別最適な学び」の成果を「協働的な学び」に生かし,更にその成果を「個別最適な学び

もっとみる

「風の時代」は学校にも来るか?

しばらく悩み事があって、ダークサイドに堕ちていた。(いや、まだ未解決なので堕ちている)

私の駆け込み寺的存在である、メキシコで知り合った10年来の画家の友人に話してみると、

さとみちゃん、2020年後半から地球は今までより自由で流動的な時代に変動してるから…流れに任せて、大きな変化は受け入れるべきやで!!

と、なんともスピリチュアルで壮大な助言とともに、「うちらの時代がやってきたでーーー!

もっとみる
組織におけるリーダーシップとマネジメントの違いとは

組織におけるリーダーシップとマネジメントの違いとは

組織を成長させるためには、その組織内のメンバーを巻き込み引っ張っていける人材が重要となります。その際「リーダーシップのある人」「マネジメントに長けている人」といったフレーズを耳にすることも多いのではないでしょうか。
似ているように捉えがちな「リーダーシップ」と「マネジメント」ですが、それぞれの役目や抜擢すべき人材像は異なります。

今回は、リーダーシップとマネジメントの違いや、抜擢時に必要な条件等

もっとみる
わたしの欧州大学受験ジャーニー①大学を選ぶ編

わたしの欧州大学受験ジャーニー①大学を選ぶ編

今月から通うベルギーのKU Leuvenへ出願したのは2020年3月1日。
合格通知を貰ったのは、2020年8月7日。

ベルギー、オランダ、ドイツの大学計5校に出願しました。

留学先が、”ヨーロッパ”という希望しかなかったわたしが、なぜ上記の大学に決めたのか、どんな書類が必要で、どんなプロセスを通って出願したのか、合格後の流れはどんなだったか。を、いくつかの記事に分けてご紹介します。

ヨーロ

もっとみる
【ビジネス書から学ぶ教育①】僕の教員人生を変えた名著「エッセンシャル思考」

【ビジネス書から学ぶ教育①】僕の教員人生を変えた名著「エッセンシャル思考」

1.教師がぶつかる「時間の壁」家庭をもつ教員が必ずぶち当たるであろう壁があります。

それは「時間の壁」です。

約10年前。僕が若手の頃、毎朝7時には出勤し夜は20時や21時。そんな生活を当たり前にしていました。

忙しいのも教師になる前から覚悟の上。自分を犠牲にし、子どもたちにしてやれる最大限のことをやりたい。そんな気持ちでいたため、残業代が出なくたって何時間でも働く。それでも楽しかったし毎日

もっとみる
世界はここまで進んでいる。海外の最新STEAM教育事例を紹介

世界はここまで進んでいる。海外の最新STEAM教育事例を紹介


世界のSTEAM教育事情

今日、海外の教育現場では、STEAM教育が当たり前のように実践されています。日本との大きな違いは、導入までの“スピード感”です。

2013年の米オバマ政権のSTEM教育の国家戦略宣言が起爆剤となり、各国がどんどんSTEM /STEAM教育の導入を推し進めました。

アメリカ、インド、中国、シンガポール、フィンランド…。各国はSTEM/STEAM教育を実践する方針を決

もっとみる
High Tech Highの骨格ー10のシステム

High Tech Highの骨格ー10のシステム

High Tech Highの良いところを10個教えて、という宿題をもらったので書いてみました。10個も捻り出したら、HTHの骨格のようなものが浮き上がってきた感じがします。

1. クリエイティブな授業、クリエイティブな生徒を育てる"先生"を生み出す環境HTHの最大の魅力は、なんといっても先生たちが魅力的なところだと思います。
HTHは公立でありながら、指導要領を使っていません。「何を」「どのく

もっとみる
「ねえ、どうしてトイレのマークは赤と青に分かれているの?」

「ねえ、どうしてトイレのマークは赤と青に分かれているの?」

「ねえ皆さん、どうしてトイレのマークは、男性が青で、女性が赤なんでしょう?」

高校時代、先生がクラスでそんな投げかけをしてくれたことがあった。それは私にとって、「はっとした」というよりも、「衝撃的」な言葉だったことを今でも覚えている。

「男性らしい色」、「女性らしい色」、とは一体誰が決めたものなのだろう…?でもこれまで一度も不思議に思わなかったのはなぜなのだろう…?自分の中の「当たり前」が、が

もっとみる
スクールエージェント株式会社のスタンス

スクールエージェント株式会社のスタンス

このnoteをお読みいただき、ありがとうございます。

筆者の田中善将です。

このnoteでは筆者の経営する「スクールエージェント株式会社」のスタンスを説明します。

教育現場における二大課題日本のICT活用の実情はこうだ。

(参照)https://gakko.site/wp/wp-content/uploads/2020/02/86bbc0c90e34eb339744ef7b155465a2

もっとみる