Maestra Satomi(日本語教師@タイ)

タイの高校の日本語教師です。日•英•西•泰語話者。人によく道を聞かれます。お問い合わせ…

Maestra Satomi(日本語教師@タイ)

タイの高校の日本語教師です。日•英•西•泰語話者。人によく道を聞かれます。お問い合わせはクリエイターへのお問い合わせへ😊YouTubeで教材配信中。https://www.youtube.com/channel/UCmPRSDo9jHE-EC83FNjXNEA

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

ALOHADESIGNさんのWebマガジンに寄稿しました

ALOHADESIGNさんにお声がけいただき、アロハさんが主宰するWebマガジンSTAY SALTY5月号にエッセイを寄稿した。 このSTAY SALTY、どのような思いで始められたかは、ALOHADESIGNさんのnoteへ足を運んで、読んでいただきたい。 人が一生懸命に、想いを遂げようと模索し思案し戦い進んでゆく姿は美しいものです。多くは自分の強固な意志の力だけで突き進んできたわけではありません。 人の生きる道というのは、関わるたくさんの人たちとの想いの交流から生まれ

    • 大麻合法化!?@タイ🇹🇭

      タイで大麻が合法化された、というのはネットニュースで知ってはいた。登録すれば自宅で大麻を栽培できるというニュースも読んだ。 でも、解禁されたのは医療用大麻だけと聞いていたし、危ない人たちが使っていたとしてもそういうところに近づかなければ、私の目に触れることはないだろうと思い、そんなに気にせず生活していた。 ある日の夕方、近所のスーパーで買い物をしていると、レジの近くに見慣れないコーナーがあった。スパイスかな?下のはお茶かな?とよく見てみると、なんと大麻! まさかスーパー

      • 誕生日は何曜日ですか!?

        初めて見た時、盛大な誤植かと思った。 こちらはタイの高校生用の日本語の教科書、「あきこと友だち」の第3課。 誕生日の曜日なんて誰が興味あるんかい!? なんて思っていたが、タイ人はみんな自分の生まれた曜日を知っているし、曜日は生活にも密接に関わっている。 衣👗曜日にはそれぞれカラーがあって、その曜日には、その色の服を着る人も多い。 月曜日:黄色💛 火曜日:ピンク💗 水曜日:みどり💚 木曜日:オレンジ🧡 金曜日:青💙 土曜日:紫💜 日曜日:赤❤️ 行事がある日には、指定

        • 代替肉製品いろいろ@タイ

          タイでは今年に入り、豚肉の価格が高騰している。原因は「アフリカ豚コレラ」で、価格が正常に戻るまで1年ほどかかるらしい。豚肉好きなのに😢 前にタイでも代替肉製品が発売されると書いたが、その後色々買って試してみたのでレビューを書いていきます! 豚バラブロックもどき 冷凍食品コーナーで見て、一番気になっていた豚バラブロックもどき。商品名はCrispy Pork Avater!(トップの写真) クリスピーポークは、タイ語でหมูกรอบと言って、タイ料理屋では大抵ブロックで常備

        • 固定された記事

        ALOHADESIGNさんのWebマガジンに寄稿しました

        マガジン

        • @タイ🇹🇭
          28本
        • 日本語教材情報🇯🇵
          11本
        • コトバにまつわるエトセトラ
          21本
        • 旅のエッセイ✈️
          4本
        • 日本語レッスン教材
          17本

        記事

          ズボラ女、再びヘアドネーションをする💇‍♀️@タイ🇹🇭

          大学院の勉強が終わって気分を変えたかったので、2回目のヘアドネーションをやってみた。 前回の記事👇 4年前は日本でヘアドネーションをしたが、その後同僚が「私もやる!」と髪を伸ばし、去年タイの団体に寄付していたので、今回は私もそちらに送ってみることにした。 平日は仕事、土日は大学院でずっと忙しかったので、気付けばこーんなに長くなっていた。自分の後ろ姿なんて見ることないから圧巻!今回も約55cmドネーションできた。 私が今回ドネーションした団体はFrom Angel Fo

          ズボラ女、再びヘアドネーションをする💇‍♀️@タイ🇹🇭

          🎓タイの大学院を卒業しました

          正確にはまだ卒業式が終わってないので、「卒業が決まりました!」なのだけれど。 noteには書いていなかったが、タイの大学院で教育イノベーションについて学んでいた。つい先日口頭試問と学会での発表を終え、ようやく卒業できる運びとなった。今は卒業にあたって事務手続きや、修士論文の最終の直しをやっている。 仕事をしながらの大学院は大変だったが、教授や一緒に学ぶクラスメイト、同僚の支えのおかげでなんとか頑張ることができた。 忙しくてnoteを書く気力があまりなかったけど、これらの

          🎓タイの大学院を卒業しました

          タイ人に騙され(かけ)、タイ人に救われた話

          先日の通勤途中の朝の話。 スマホをいじりながら、バス停でバスを待っていたら、目の前にスーッと1台のバイクが停まった。バス停には私一人しかいない。 スマホから顔を上げると、40代半ばの黄色いパーカーを着たおばさんだった。おばさんは「パーカーのポケットに入れてたスマホをどこかに落としちゃったみたいで、、、あなたの携帯で電話させてくれない?」とタイ語で言った。 実はほんの1ヶ月前、私はこのおばさんと全く同じことをやらかしている。 スマホをどこかに置き忘れて、アパートの管理人さん

          タイ人に騙され(かけ)、タイ人に救われた話

          元教え子と働く

          「わたしは将来、先生のような日本語の先生になりたいです」 4年前の卒業のスピーチでそう言って私を号泣させた元教え子が、今月から2ヶ月間教育実習生として我が校に帰ってきている。 彼女とは卒業してからもちょこちょこ会っていて、去年会った時は卒業後はお姉さんが立ち上げた会社を手伝うつもり、みたいなことを言っていたので、教育実習に来ることはないだろうなーと思っていた。なのでこれは本当に嬉しいサプライズ! 幸い新学期からは100%対面授業ができているので、会話の相手をしてもらったり

          【Canva×日本語教育】授業でCanvaを使ってみた!

          本年度、仕事でもプライベートでも一番使ったと言っても過言ではないCanva! ようやく学年末になったので、Canvaを使って新しく挑戦してみた教室活動を振り返ってみたい。 1 ありがとうカードを作る(高校2年生) 「〜てくれる」の文型を勉強する課で、「〜てくれて、ありがとう」の文型を使ってカードを作る活動。例年は色付きの画用紙を配って、手書きのカードを作る活動をしているのだが、今年はオンラインだったのでCanvaでやってみることにした。 テンプレートがたくさんあるので、

          【Canva×日本語教育】授業でCanvaを使ってみた!

          【スマホを使った授業実践】Blooket使ってみた!【Quizletを使っている人に朗報】

          ちょろっと名前を聞いたことがあるだけだったBlooket。QuizletやQuizizz同様、いわゆる教育系ゲーミフィケーションサイトなのだが、先日タイ人の先生が授業で使っていて、私も学生と一緒にやってみたらとても楽しかった。 すぐに自分の授業でも使い始めて、学生からの評判もいいのでその魅力をシェアします😊 1 Quizletがそのまま利用できる!私が感じる1番の魅力はこれ!Quizletの問題を、ものの1分でBlooketにインポートできる✨自分が作ったQuizletだ

          【スマホを使った授業実践】Blooket使ってみた!【Quizletを使っている人に朗報】

          Spatialでメタバース体験

          「メタバース」なんて、私にとってあと3年は無縁な世界だろうと思っていたが、仮想空間は意外と早く私の前に拡がった。 今回体験したのはSpatialというサイト。 タイダンスの先生が、自分の授業の様子や学生のビデオをSpacial上にアップロードしていて、それを見に行く、という体験。 送られてきたリンクに入ると、名前を入れて、マイクとカメラの設定をするだけで簡単にSpatialの中に入ることができた。 アカウントを作成すると、3Dのアバターが作れる。パソコンのカメラで写真を

          Spatialでメタバース体験

          5か月越しの「はじめまして」

          12歳から18歳までのワクチン接種が進み、うちの学校のほとんどの学生たちも2回目の接種を終えた。そんなわけで、我が校は先週月曜日から分散登校を開始した。 月水金は中3と高2、高3。火木は中1、中2、高1が登校し、学校に来ない日はオンラインで勉強している。 久しぶりの対面授業は高3のクラスからだった。みんなマスクをしているけど、とても嬉しそう。もう大学受験も近いからか、初日から結構真面目に勉強している。それでも、授業中に目が合うと、腕や指でハートを作って「先生っ💕」と言って

          5か月越しの「はじめまして」

          便利アプリを使いこなすタイ人の学生(と先生)

          宿題は答えが同じにならないオリジナリティーが出るものを好んで出している。(丸写し防止策) 最近、学生が提出する課題のデザインがかわいくなったなーと思っていたら、どうやらCanvaを使っているらしい。 https://www.canva.com Canvaを初めて知ったのは、noteのヘッダー画像を入れるとき。 試しに1度自分で画像を作ってみたら思いのほか簡単だったので、Youtubeのサムネやアイコンも作ってみた。 (美的センスが皆無の私でも、いい感じのサムネができ

          便利アプリを使いこなすタイ人の学生(と先生)

          学校のシステムを訴えた

          教育関係のセミナーで"I SUED THE SCHOOL SYSTEM"というビデオを紹介してもらった。何の説明もなくタイ語字幕で見せられたので、必死に英語を耳で聞いていたが、後で自分で調べてみたらYouTubeに日本語字幕もあった。 初めはただの法廷劇なのかと思って見ていたが、途中でなんかちょっとラップっぽい・・・?韻踏んでる?と思ったらやっぱりラップだった。笑 Albert Einstein once said ; " Everybody is genius , bu

          学校のシステムを訴えた

          【SDGs×日本語教育】タイの社会問題プレゼンテーション【授業実践記】

          毎年恒例「社会問題」のプレゼンテーション。(昨年度⏬) 昨年は分散登校だったので教室でプレゼンテーションできたけど、今年はフルオンライン。フルオンラインはきっと今年限りだと思うので、(そうであってくれ)忘備録を残したい。 課の初日MentimeterのWord Cloudでタイにどんな社会問題があるか聞いてみた。pm2.5、交通渋滞、水質汚染、ゴミ問題、コロナ、政権への不満、教育問題、失業、ドラッグなど様々な意見が出た。 グラフから何がわかる?昨年同様、最近のニュースを

          【SDGs×日本語教育】タイの社会問題プレゼンテーション【授業実践記】

          【おすすめサイト紹介】LIVEWORKSHEETS使ってみた📄

          オンラインで新学期が始まって、はや3ヶ月。 学期の初めに学生(の保護者)が新しい教科書を取りに学校に来る日があって、当面使うであろうワークシートを印刷しホッチキスで留めて、教科書と一緒に持ち帰ってもらった。 が、ついに先週準備しておいたワークシートを使い切ってしまった・・・!だってこんなにオンライン授業が続くと思っていなかったんだもーん😭 ここ最近のタイの感染者は約2万人。医療は逼迫し、いよいよ空港や使っていない寝台車までもコロナの隔離施設になったらしい。もはや登校は絶

          【おすすめサイト紹介】LIVEWORKSHEETS使ってみた📄