谷口 広明 / 人生を変える波動医療の専門家

波動医療による原因治療を実践する医師です。慢性疾患の原因治療や予防医療を行っています。…

谷口 広明 / 人生を変える波動医療の専門家

波動医療による原因治療を実践する医師です。慢性疾患の原因治療や予防医療を行っています。趣味は読書とサウナ(お気に入りは御湯神指しベストパワーランド)。心身の整え方をお伝えし、人生を変えることが私の使命です。

マガジン

  • 原因治療に役立つ医学論文

    原因治療を実践する際に参考にしている医学論文をご紹介します。何事も又聞きではなく、一次情報を積極的に取りに行くことが重要です!自腹で購入した論文を紹介する際は、有料となります。

  • バイオレゾナンス医学の診療風景

    ようやく誰にでもわかりやすくバイオレゾナンス医学による原因治療を知っていただけるマガジンを思いつきました。Q&A方式でフランクな記事を800字くらいを目処に書いていきます。いつか書籍化したいものです。

  • 慢性病を改善させるための食事・生活改善~基本編~

    慢性病の原因となる5つの病因(金属汚染、電磁波、潜在感染、化学物質、精神的ストレス)を除去するための食事・生活改善方法の基礎をお伝えしています。 基礎をまとめて知りたい方は、小冊子「どこに行っても治らなかった慢性病を改善させたい患者さんのための本」をおすすめします。もっと知りたい方は「応用編~有料~」をおすすめします。バイオレゾナンス医学に興味のある医療従事者の方には「臨床編~有料~」もおすすめします。

  • 慢性病を改善させるための食事・生活改善~臨床編~

    慢性病を引き起こす5つの病因(金属汚染、電磁波、潜在感染、化学物質、精神的ストレス)を除去するための食事・生活改善アドバイスやバイオレゾナンスメソッドを用いた医療で改善された症例をお伝えしています。 バイオレゾナンス医学に興味のある医療従事者やセラピスト向けです。 基礎をまとめて知りたい方は、小冊子「どこに行っても治らなかった慢性病を改善させたい患者さんのための本」をおすすめします。

  • 慢性病を改善させるための食事・生活改善~応用編~

    慢性病の原因となる5つの病因(金属汚染、電磁波、潜在感染、化学物質、精神的ストレス)を除去するための食事・生活改善方法の応用(基礎編以外の内容)をお伝えしています。 基礎をまとめて知りたい方は、小冊子「どこに行っても治らなかった慢性病を改善させたい患者さんのための本」をおすすめします。 バイオレゾナンス医学に興味のある医療従事者の方には「臨床編~有料~」もおすすめします。

記事一覧

コロナワクチンを接種しない理由

人類を裏切った男の邦訳も発売されたりと、ようやく現代医療の闇?が多くの人に知られるようになってきたのではないでしょうか? かくいう私も開業医として保険診療システ…

10,000

ビタミンCは生野菜が一番ってホント?

当院では慢性病を改善~完治させたい患者さんに対して、「生もの」の摂取を控えるようにアドバイスしています。 「生もの」の代表選手は「生野菜、果物、刺身」です。 サ…

歯科金属除去や再根管治療などの歯科医科連携治療で頭痛、だるさ、過多月経などが改善した患者さん。

【困っていること(症状)】50代の女性。 治したい症状の優先順位は、 ①頭痛(後頭部)、背部の凝り ②倦怠感 ③過多月経、貧血症状 貧血に対して鉄剤治療をしていたが…

歯科金属が体に悪影響を与える理由

アトピー性皮膚炎、掌蹠膿疱症、耳鳴り、自己免疫疾患(関節リウマチなど)、がん、といった慢性病を完治させたい患者さんに対しては、内科的なライフスタイルアドバイスや…

3ヶ月でコロナ後遺症や2年来の抑うつを克服した患者さん

患者さんは40代の女性 困っていることは、手足のしびれ、めまい、だるさ、咳、力が入りにくい、抑うつ気分、頭痛。 20XX年Y月下旬にコロナウイルスに罹患し、他院で処方…

就学前児童がスマホを見すぎると電磁波の影響で脳機能が低下する

就学前のこどもが、テレビ、iPadなどで動画を見る時間、ゲームをしている時間など、デジタル機器の画面を見ている時間が長くなると、脳にどのような影響があるのかというこ…

グルテン(小麦)過敏症は克服できる!

小麦を使ったパンや麺類などの食品を食べると、お腹の調子が悪くなったり、お腹以外の症状(耳鳴り、めまい、頭痛、動悸、不安、足のだるさ、歯の痛み)や、生活習慣病(糖…

電磁波曝露でデジタル認知症やアルツハイマー病になる理由

私が敬愛するワシントン州立大学の名誉教授(生化学)であるマーティン L. ポール博士が執筆された論文「低強度電磁場は電位依存性カルシウムチャネル(VGCC)活性化を介し…

Wi-Fiが人体に与える7つの影響

今回は私が密かに敬愛するワシントン州立大学の名誉教授(生化学)であるマーティン L. ポール博士が執筆された論文「Wi-Fiは人間の健康にとって重要な脅威である。Environ…

背中の痛みがライフスタイル改善で良くなった患者さん

40代後半の男性。 40歳になってから、右肩甲骨の内側の痛みが続いており、整形外科で ブロック注射をしてもらうと数日は効くが、痛み止めを1日3回飲んでいる。お腹の調…

風邪を繰り返す人、長引かせる人の特徴

ずいぶんと肌寒い季節になってきましたね。 外来診療では、今日も風邪症状でお困りの患者さんが続々と受診されます。 風邪を引くのは生きている以上仕方ありませんが、短…

お昼寝のときの咳が止まらない

とある幼稚園健診での話です。 保育士 「先生、半年前からこの子がお昼寝の時にずっと咳をしているんですが、胸の音は問題ないでしょうか?」 私 「(聴診器をあてながら…

胃腸の調子を整えるためのコツ

患者さんは40代の男性。 20XX年9月上旬より発熱あり。近くの内科医院で抗生剤など処方されたが、1週間たっても改善しないため、ご家族の紹介で当院を受診された。 食事…

「発達障害(自閉症スペクトラム)のお子さんをもつ親御さんにやってほしい5つのこと」

お子さんの発達障害で悩んでいる親御さんから、どうしたらいいのかと相談を受けることがよくあります。 「感情のコントロールが難しくカッとなりやすい」 「目が合わない…

食事(栄養)療法の沼にご用心

「小麦も乳製品も控えているのに○○が良くならない・・・もう疲れた」 「こんなにサプリや健康食品をとっているのに○○が治らない・・・」 「何が体に良くて、何が悪い…

発達障害(自閉症スペクトラム)と電磁波について

発達障害(自閉症スペクトラム)と診断されたお子さんをバイオレゾナンス医学の方法で診察すると、電磁波障害が原因のひとつとして推定されます。 「バイオレゾナンス医学…

コロナワクチンを接種しない理由

人類を裏切った男の邦訳も発売されたりと、ようやく現代医療の闇?が多くの人に知られるようになってきたのではないでしょうか?

かくいう私も開業医として保険診療システムの恩恵にあずかっている立場ですので、その片棒をかついでいることに間違いありません。

今回は、【COVID-19 mRNAワクチン:登録試験と世界的なワクチン接種キャンペーンから得られた教訓】という論文をご紹介させて頂きます。

もっとみる

ビタミンCは生野菜が一番ってホント?

当院では慢性病を改善~完治させたい患者さんに対して、「生もの」の摂取を控えるようにアドバイスしています。

「生もの」の代表選手は「生野菜、果物、刺身」です。

サプリメント以外でビタミンCを摂取するために、果物や生野菜を食べている方が多いかもしれません。しかし生ものの過食には健康を害するリスクが潜んでいます。

それは、まだあまり知られていない果物や生野菜の病原体・重金属汚染(Astha Th

もっとみる

歯科金属除去や再根管治療などの歯科医科連携治療で頭痛、だるさ、過多月経などが改善した患者さん。

【困っていること(症状)】50代の女性。

治したい症状の優先順位は、
①頭痛(後頭部)、背部の凝り
②倦怠感
③過多月経、貧血症状

貧血に対して鉄剤治療をしていたが、フェリチンは5くらいまでしかあがらなかった。
左右上顎に歯科金属(アマルガム含む)あり。ときどき消毒剤の味がする。
柔軟剤などで頭痛がする。
転勤時に、新築物件に住んだ際にシックハウス症候群になってから、体調が悪くなってきた。

もっとみる

歯科金属が体に悪影響を与える理由

アトピー性皮膚炎、掌蹠膿疱症、耳鳴り、自己免疫疾患(関節リウマチなど)、がん、といった慢性病を完治させたい患者さんに対しては、内科的なライフスタイルアドバイスや原因治療(体内汚染の解毒など)だけではなく、歯科的な原因治療も推奨しています。

具体的には、歯科金属の除去と神経を抜いた歯(抜髄歯)の再治療です。いずれも自費診療となるため、時間やコストがかかることが多いですが、慢性病を完治させるためには

もっとみる

3ヶ月でコロナ後遺症や2年来の抑うつを克服した患者さん

患者さんは40代の女性

困っていることは、手足のしびれ、めまい、だるさ、咳、力が入りにくい、抑うつ気分、頭痛。

20XX年Y月下旬にコロナウイルスに罹患し、他院で処方された抗ウイルス薬を服用した。Y+1月上旬に解熱したが、四肢のしびれ、めまい、倦怠感、咳、脱力感、頭痛が出現。
2年前から抑うつ気分を自覚している。

原因治療を希望され、同月下旬に当院受診。

身体診察では、舌裏右側に静脈怒張(

もっとみる

就学前児童がスマホを見すぎると電磁波の影響で脳機能が低下する

就学前のこどもが、テレビ、iPadなどで動画を見る時間、ゲームをしている時間など、デジタル機器の画面を見ている時間が長くなると、脳にどのような影響があるのかということが多くの研究で科学的に検証されています。

上記の論文では、スクリーンタイム(デジタル画面を見る時間)が長くなると、就学前のこどもの脳機能が低下するという結果が示されました。

ただし、その理由に関しては、下記のように明言を避けていま

もっとみる

グルテン(小麦)過敏症は克服できる!

小麦を使ったパンや麺類などの食品を食べると、お腹の調子が悪くなったり、お腹以外の症状(耳鳴り、めまい、頭痛、動悸、不安、足のだるさ、歯の痛み)や、生活習慣病(糖尿病など)の悪化をきたす患者さんがいらっしゃいますが、そういう症状はグルテン(小麦)過敏症と呼ばれています。

小麦過敏症は一般的な小麦アレルギーとは異なることに注意が必要です。
なぜなら、「セリアック病または小麦アレルギーのいずれにも罹患

もっとみる

電磁波曝露でデジタル認知症やアルツハイマー病になる理由

私が敬愛するワシントン州立大学の名誉教授(生化学)であるマーティン L. ポール博士が執筆された論文「低強度電磁場は電位依存性カルシウムチャネル(VGCC)活性化を介して作用し、超早期発症アルツハイマー病を引き起こす:18種類の証拠 Curr Alzheimer Res. 2022;19(2):119-132.」をご紹介させて頂きます。

著者は「高パルスのスマート無線通信が、人間にとって非常に早

もっとみる

Wi-Fiが人体に与える7つの影響

今回は私が密かに敬愛するワシントン州立大学の名誉教授(生化学)であるマーティン L. ポール博士が執筆された論文「Wi-Fiは人間の健康にとって重要な脅威である。Environ Res. 2018 Jul:164:405-416.」をご紹介させて頂きます。

ポール博士は慢性疲労症候群、化学物質過敏症、および低強度マイクロ波周波数電磁界(MWV-EMF)の人体への影響の専門家です。彼は5G 携帯電

もっとみる

背中の痛みがライフスタイル改善で良くなった患者さん

40代後半の男性。

40歳になってから、右肩甲骨の内側の痛みが続いており、整形外科で
ブロック注射をしてもらうと数日は効くが、痛み止めを1日3回飲んでいる。お腹の調子は良くない。口内炎がよくできる。疲労感や冷えもある。
40代で左下歯の神経を抜く治療を行ったが違和感が続く(かかりつけの歯科では異常なしと言われている)。
原因治療を希望され、当院を初診。

舌に歯圧痕と黄色の舌苔を認めた。

エネ

もっとみる

風邪を繰り返す人、長引かせる人の特徴

ずいぶんと肌寒い季節になってきましたね。

外来診療では、今日も風邪症状でお困りの患者さんが続々と受診されます。

風邪を引くのは生きている以上仕方ありませんが、短期間に何回も繰り返したり、だらだらと症状が長引いたりするのは辛いですよね。

インフルエンザやコロナも季節性と言わず、通年性になっているような気もしますし、ワクチン接種して予防できればいいのでしょうが、そうもいかないのが現実です。

もっとみる

お昼寝のときの咳が止まらない

とある幼稚園健診での話です。

保育士 「先生、半年前からこの子がお昼寝の時にずっと咳をしているんですが、胸の音は問題ないでしょうか?」

私 「(聴診器をあてながら)そうですね~、胸の音は問題ないみたいですよ」

保育士 「そうですか~、おうちでは咳はでないみたいなので・・・なんでお昼寝のときだけ咳しているのかわからなくて・・・昨日なんか、息が止まるんじゃないかっていうくらい激しい咳をしてたんで

もっとみる

胃腸の調子を整えるためのコツ

患者さんは40代の男性。

20XX年9月上旬より発熱あり。近くの内科医院で抗生剤など処方されたが、1週間たっても改善しないため、ご家族の紹介で当院を受診された。

食事を摂ると腹痛があるため、夕食のみ食べている。

パスタや生野菜を食べる。水道水を飲んでいる。

身体診察では舌に厚い黄色の舌苔を認めており、胃腸の機能(消化吸収)が崩れ、体の抵抗力が落ちている状態と推定された。

エネルギー検知器

もっとみる

「発達障害(自閉症スペクトラム)のお子さんをもつ親御さんにやってほしい5つのこと」

お子さんの発達障害で悩んでいる親御さんから、どうしたらいいのかと相談を受けることがよくあります。

「感情のコントロールが難しくカッとなりやすい」
「目が合わない」
「奇声を発したり、大声でいきなり叫びだす」
「じっとしたり、待つことが苦手」
「言葉の発達が遅い」

実はこれらの症状、食事や生活習慣を変えるだけで改善できるケースがよくあります。今回は、日常生活で知っておきたい5つのことをお伝えし

もっとみる

食事(栄養)療法の沼にご用心

「小麦も乳製品も控えているのに○○が良くならない・・・もう疲れた」

「こんなにサプリや健康食品をとっているのに○○が治らない・・・」

「何が体に良くて、何が悪いのか、もうわからなくなってきた・・・」

「◇◇が体にいいって聞いたんですけど、ほんとでしょうか?」

このような悩み(疑問)を抱えている方は多いと思います。

私からすると、
「食事(栄養)療法の沼にハマっとるな~・・・なんとかしなけ

もっとみる

発達障害(自閉症スペクトラム)と電磁波について

発達障害(自閉症スペクトラム)と診断されたお子さんをバイオレゾナンス医学の方法で診察すると、電磁波障害が原因のひとつとして推定されます。

「バイオレゾナンス医学では明らかに電磁波障害が関わっていることは推定できるけど、現代医学ではどこまでわかっているのだろうか?」という疑問を元にPuMedという医学論文などの総合サイトで調べてみました。

今回は、2013年の論文【自閉症と電磁波? 病態生理学的

もっとみる