マガジンのカバー画像

大好きな記事

403
いいなあ!とか、おもしろい!!と思った記事を集めてます。書いてくださったnoterさんに感謝。
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

noteの学びはnoteから

noteの学びはnoteから

現在、私の下書き記事は32もあり、仕上げてしまいたい気持ちは大いにあるのですが、note内をウロウロしていると素晴らしい記事があり過ぎて、どうしてもnoteに関して書かずにはいられません。

noteを続けるにあたり、人それぞれに抱える悩みや、考えはあるようです。

憶測ですが、noteを続けられない理由とは、自分に自分でルールを課してしまい、いつしか投稿する事が「苦行」になっていると思うのです。

もっとみる
【小説風】‘’おじさん‘’だって褒められたい

【小説風】‘’おじさん‘’だって褒められたい

【おじさんの特徴を理解して社会で共存する方法.2】
2022年4月4日、私は40歳の誕生日を迎えた
それは同時に「人類の敵」とも言うべきオジサンの仲間入りをしたことを意味している
これからの私の人生に一体何が待ち受けているのだろうか?
そんな不安と格闘しながらも、オジサンは常に懸命に日常を生き抜いて行くのだ

それでは今回も私に起きた「ある出来事」を紹介させて頂きますね

(過去の物語はこちらから

もっとみる
未来から流れる時間2

未来から流れる時間2

保育士になることを勧めてくれたのはミツヨさんだった。
障がい児の放課後デイサービスに異動になり、そこで働いていたのがミツヨさんだ。
青森出身で訛りがあり、色白で優しく、明るくて、ソーラン節(南中ソーランもよっちょれソーランも!)を生き生きと踊る50代の女性。お嬢さんも保育士をしていた。

運転免許すらない、何も資格のない私を心配し、この先のために一年と決めて、資格を取るといいと言ってくれた。一年と

もっとみる
芸術の秋なので・・(5)

芸術の秋なので・・(5)

演奏会に向けて練習してきたムカンちゃんたち。今日はいよいよ本番です。場所は公園の野外広場です。(^^♪ たくさんの人が公園の演奏を楽しみにしています。

アップテンポの楽しい曲で最初からみんなノリノリです。(^^)

Bメロのチェロとボーカルのとても難しいユニゾンパートも、練習通りばっちりきまりました(^^

もりあがったところでムカンちゃんのギターソロです!ムカンちゃんは練習の90%をギターソロ

もっとみる
何者かになりたかった私へ

何者かになりたかった私へ

何にもなれなかった私。
こんな年齢になった今でも、時々そんなことを考える。
何にも、の何がなんなのかよくわからないけれど。

進路や仕事についてうっすら考え始めている娘達を見ていると、何になれるか分からないけれど何者かになりたくて仕方なかった頃のことを思い出す。

その人は、私のいた大学の写真サークルに二年の終わり頃入って来た。違う学部の私と同い年ということだったが、広すぎる額のせいなのかのんびり

もっとみる
場所法記憶術の本紹介

場所法記憶術の本紹介

 昨日の記事はとてもたくさん読んでいただいたみたいです!
(^▽^)アリガトウゴザイマス!

 記憶術はなんか怪しい……でも手に入れたい、その真相は!?というのは普段みんな考えているのではないでしょうか。

 デタラメ脳科学(者)は容赦なくメッタ斬るみこちゃんですが、このnoteをずっと読んでいただいている方はそうばかりでないことはご存知だと思います。

 まず、速読は脳科学的にできない、と

もっとみる
新有楽町ビル・エントランスホールの階段(東京都千代田区)

新有楽町ビル・エントランスホールの階段(東京都千代田区)

新有楽町ビル・エントランスホールにある階段。

民芸調な雰囲気のタイル壁と、ピカピカ手すりの組み合わせに目を奪われます。

レトロでおしゃれな雰囲気満載で、素敵!

新有楽町ビル・エントランスホールの階段|住所住所:東京都千代田区有楽町1丁目

刺繍

刺繍

最近刺繍にハマっていて、色々と作っています。

独学…とまではいかないけど、元々不器用なので、自分の出来る範囲で作成しています。

楽しいですよっ♪

【詩】自由

【詩】自由

"男を切らせたことがないの”
って社長令嬢のクラスメイトが言って
私は10年男を切らした
”好きでもない医者と不倫して貢いでもらってるの”
って先輩が言って
私はお金のない病人と小さな恋をした
”目を二重に整形した”
って同僚が言って 今度は
”脂肪吸引をするんだ”って言うから
私は一重の男を夫にし
半年で10㌔太って大女になった
他人からみれば
お笑い草のできごとは
これでも私が必死に戦って

もっとみる
夫婦喧嘩/ヨハネスフェルメール(matrimonial quarrel)

夫婦喧嘩/ヨハネスフェルメール(matrimonial quarrel)

フェルメールと彼の妻カタリーナの日常の喧嘩を描いたといわれる夫婦喧嘩の絵画です。妻の手に持っているものはなんでしょう?(キャバクラの名刺かな←)
夫婦喧嘩は犬も喰わないなんていいますが、夫婦喧嘩の絵画で最も有名なものって何でしょう?

それは『ヴィーナスの誕生』です!

え?なんでこれが夫婦喧嘩なの?と疑問に思われた方!挙手!

話すと長くなるギリシャ神話ですが、昔々天空の神ウラノスとその妻大地の

もっとみる
【ハーブ天然ものがたり】ミント

【ハーブ天然ものがたり】ミント

神々の恋バナから生まれたハーブ

めったに地上世界に行くことのない冥界の王ハデス(プルート)が、めずらしく地上世界を訪れたときのこと、愛らしい妖精ミンテに恋をしてしまったのが、ミント誕生物語のはじまりです。
色恋沙汰大魔王のゼウス神にくらべて、浮いた話のひとつもないハデス神にとっては希少な恋バナのひとつ。
冥界の王ハデスには大地と豊穣の女神デメテルの娘でペルセポネという妻がおり、母から娘を略奪する

もっとみる
レジー 『ファスト教養』 : ひろゆき、 中田敦彦、 カズレーザー、 DaiGo、 綾辻行人…

レジー 『ファスト教養』 : ひろゆき、 中田敦彦、 カズレーザー、 DaiGo、 綾辻行人…

書評:レジー『ファスト教養 10分で答えが欲しい人たち』(集英社新書)

SNS「note」を始めた昨年来、ずっと気になっていたことについて、本書からひとつの解答を得られた。

だから、個人的にはとても面白かったのだが、しかし、本書を「面白い」と感じるのは、私のように、今や「古い人間」だけなのかもしれない。

なぜなら、本書でなされた「世相分析」は、今の若者たちにとっては、彼ら自身についてのそれな

もっとみる
産婦人科で自分を学ぶ

産婦人科で自分を学ぶ


幼稚園のリス組さんからキリン組さんになる時に、私は「自分が他でもなく自分である」ことに気がついた。
園で揉め事が起こると、先生は決まって何があったか私に尋ねた。
私は人間が集まるとそこに関係性が生まれてなんだかややこしいことになる、ということがちいちゃいときからわかっていた。目が覚めたついでに人のことをよく見ていた。

園で過ごした日々はどれもこれも些細でつまらなかったが、
一つだけ、ものすご

もっとみる
やりたいんなら、そう言わなきゃね。

やりたいんなら、そう言わなきゃね。

調べてみると、2013年のことだ。

この年の9月、東京オリンピック・パラリンピックの開催が決定した。メディアでは「おもてなし」や「アンダーコントロール」が話題になった招致プレゼンだが、個人的には猪瀬都知事の「ダイナミック♪」が印象深かった。

それはさておきぼくは、心密かに「観戦記を書きたいな」と思った。五輪が開催されるのは7年後。それまでになんらかの立身出世を果たし、どこかのメディアから観戦記

もっとみる