扇希実

漫画描いたりイラスト描いたり歴史の雑学喋ったり野球が好きすぎたり、多趣味が高じて器用貧…

扇希実

漫画描いたりイラスト描いたり歴史の雑学喋ったり野球が好きすぎたり、多趣味が高じて器用貧乏の生きるの下手糞な人間です。 お絵描き【https://www.pixiv.net/users/240030

記事一覧

樋口一葉の女性としての誇り

明治時代…いや、日本を代表する女流作家:樋口一葉。 現在5千円札の肖像としても知られていますが、活躍した期間は1年弱、更に24歳という若さで亡くなっています。 …

扇希実
2年前
3

モネが目指した美~浮世絵から印象派~

印象派絵画の巨匠:クロード・モネ。 彼の創作人生に最大の影響をもたらした作品がある。 葛飾北斎の富嶽三十六景です。 モネは北斎の作品を目の当たりにして人生が変わる…

扇希実
2年前
2

農民から腕一本で絵師になった、円山応挙

明治を代表する文豪:夏目漱石。 彼の著作である「草枕」の中で、このような一節があります。 「応挙が幽霊を描くまでは幽霊の美を知らずに打ち過ぎる(人生を過ごす)の…

扇希実
2年前
3

"シューベルト"という天才の苦悩

オーストリアが生んだ偉大なる音楽家:シューベルト。 彼は25歳のある日、彼は友人達を呼んで自分の新作発表会を開いた。しかしシューベルトはミスを連発。ついには 「…

扇希実
2年前
2

ヒトラーと芸術

アドルフ・ヒトラー ナチスドイツ総統であり第二次世界大戦の引き金となった独裁者として歴史に馴染みない人にも有名な人物です。 彼は青春時代を絵画に捧げた人物であっ…

扇希実
2年前
6

江戸時代は法律が厳しい?!

現代でも多い交通事故や泥棒。軽犯罪と言われている事件は江戸時代であっても存在していました。 一罰百戒という言葉を知っていますか? 罪を犯した人を罰することで多く…

扇希実
2年前
1

皆さんのオーストラリアのイメージは?

オーストラリアって聞いて皆さんは何をイメージします? シドニー?エアーズロック?カンガルー? なんだか知ってるようで全然知らないオーストラリア。今日は簡単にオー…

扇希実
2年前
1

天才じゃなかったベートーヴェン

楽聖と呼ばれ名曲を次々に生み出したベートーヴェン。 故に彼を天才作曲家だと揶揄する声は多いが、彼は決して天才ではありませんでした。むしろ挫折と苦悩の連続の人生で…

扇希実
2年前
7

室町時代は、北斗の拳の世界

室町時代と聞いて皆さんはどのような時代とイメージするでしょうか? 北山文化や東山文化が栄えた政治より文化の時代? 南北朝の動乱から始まって、応仁の乱も起こる戦乱…

扇希実
2年前
2

源義経の話のほとんどは創作?!

源義経ほど創作が先行してる歴史人物はいないと思う。 天狗との修行 五条大橋の決闘 一ノ谷の鵯越 壇ノ浦の八艘飛び …等々 こういう創作はどの時代に、どういう目的で作…

扇希実
2年前

日本の仏教史

皆さんの家の宗派は何でしょう? 私の実家は浄土真宗ですが、私自身は辯天宗の信者です。 色々な宗派がありますが、今回は仏教、宗派の歴史をめちゃくちゃザックリ簡単にま…

扇希実
2年前
5

外国から見た"源氏物語"

日本を代表する文学作品の一つの源氏物語。紫式部の作品です。 日本でこの源氏物語が取り上げられることは多いが、外国から見た源氏物語はどのようなものだったのかはあま…

扇希実
2年前
2

春日大社であることをやれば、億万長者になれる?!

奈良県にある春日大社。私も子供の時から何百回と行ってる馴染み深い神社の一つです。 実は春日大社で"あること"をすると億万長者になれる!という言い伝えがあります。今…

扇希実
2年前
1

吉野山と桜の歴史

私の地元は奈良県です。 奈良県と言えば様々な歴史的建造物や伝統文化などもあります。今日はそこから吉野山を簡単にご紹介します。 吉野山と言えば、桜! 桜の歴史にもち…

扇希実
2年前
3

コロナ禍で注目された古代料理

コロナ禍で全国の学校が休校処置となり全国に給食が余りまくったというのは皆さんの記憶に新しいだろう。そんな折に注目された料理があることを皆さんは知っているだろうか…

扇希実
2年前
3

同人誌は江戸時代にも存在した?!

同人誌… 所謂"二次創作本"である。 元々存在している漫画や小説のキャラや世界観を自分の独自解釈を元に好き勝手、思い通りに描く…つまりファン本と言っていい自主制作本…

扇希実
2年前
3

樋口一葉の女性としての誇り

明治時代…いや、日本を代表する女流作家:樋口一葉。

現在5千円札の肖像としても知られていますが、活躍した期間は1年弱、更に24歳という若さで亡くなっています。

樋口一葉には16歳から亡くなる直前まで書いていた45冊の日記があります。それに書かれていた彼女の作家としての苦悩や生活を今日は紹介します。

【不幸な生い立ち】

樋口家は父親が下級役人ではありましたが比較的裕福な家柄で、一葉も学校に通

もっとみる

モネが目指した美~浮世絵から印象派~

印象派絵画の巨匠:クロード・モネ。
彼の創作人生に最大の影響をもたらした作品がある。

葛飾北斎の富嶽三十六景です。
モネは北斎の作品を目の当たりにして人生が変わることになる。

今日はモネの目指した作品とは、北斎の作品に何を彼が見たのか、それを紹介したいと思います。

【落書きからのスタート】
クロード・モネはフランス・パリで生まれます。1840年のことです。

彼は勉強が苦手で先生の授業を聞か

もっとみる

農民から腕一本で絵師になった、円山応挙

明治を代表する文豪:夏目漱石。
彼の著作である「草枕」の中で、このような一節があります。

「応挙が幽霊を描くまでは幽霊の美を知らずに打ち過ぎる(人生を過ごす)のである。」

応挙とは、江戸時代を代表する絵師である「円山応挙」です。よく幽霊のイメージで「脚が無い」というのがありますが、その足の無い幽霊を始めて描いたのが円山応挙と言われています。

今回は、そんな我々の幽霊のイメージを決定的にした、

もっとみる

"シューベルト"という天才の苦悩

オーストリアが生んだ偉大なる音楽家:シューベルト。

彼は25歳のある日、彼は友人達を呼んで自分の新作発表会を開いた。しかしシューベルトはミスを連発。ついには

「こんな作品は悪魔にでも弾かせてしまえ!!!」

と叫んで楽譜をビリビリに破いてしまいました。

その曲がかの有名な「さすらいびと幻想曲」という曲です。

【父の抑圧から生まれた名曲】

シューベルトは1797年、オーストリアのウィーンに

もっとみる

ヒトラーと芸術

アドルフ・ヒトラー

ナチスドイツ総統であり第二次世界大戦の引き金となった独裁者として歴史に馴染みない人にも有名な人物です。
彼は青春時代を絵画に捧げた人物であったことも有名ですが、今回はその話しをしましょう。

【ヒトラーの絵の欠点】

ヒトラーの絵を見て恐らく大多数の人は「上手いな」と感じると思います。ただ絵の世界とは難しいもので、上手ければ売れる世界では無い、といこと。

ヒトラーの絵には人

もっとみる

江戸時代は法律が厳しい?!

現代でも多い交通事故や泥棒。軽犯罪と言われている事件は江戸時代であっても存在していました。

一罰百戒という言葉を知っていますか?

罪を犯した人を罰することで多くの人の戒めとするという意味ですが、江戸時代はこの言葉の通り、見せしめ的な要素が多く見られ、現代では罰金刑ですが、江戸時代は死罪!という例が多くあります。

今日はそんな江戸時代の軽犯罪を見てみましょう。

【天下泰平がもたらした犯罪】

もっとみる

皆さんのオーストラリアのイメージは?

オーストラリアって聞いて皆さんは何をイメージします?

シドニー?エアーズロック?カンガルー?

なんだか知ってるようで全然知らないオーストラリア。今日は簡単にオーストラリアの歴史と現在を紹介しましょう。

【オーストラリアの国旗と簡単な歴史】

オーストラリアの国旗を見て、大体の人は疑問に思うでしょう。

なんでイギリスの国旗が入ってるの?

イギリスの国旗、ユニオンジャック。
イングランド+ス

もっとみる

天才じゃなかったベートーヴェン

楽聖と呼ばれ名曲を次々に生み出したベートーヴェン。
故に彼を天才作曲家だと揶揄する声は多いが、彼は決して天才ではありませんでした。むしろ挫折と苦悩の連続の人生でした。
シューベルトの言葉が残っています。
「ベートーヴェンを理解するには優れた感受性が必要だ。失恋などで悲しみのどん底にいなければならない。」

【縛られないベートーヴェンの生き方】

ベートーヴェンが生きていた18世紀、音楽は貴族だけの

もっとみる

室町時代は、北斗の拳の世界

室町時代と聞いて皆さんはどのような時代とイメージするでしょうか?

北山文化や東山文化が栄えた政治より文化の時代?
南北朝の動乱から始まって、応仁の乱も起こる戦乱の時代?
足利将軍家がだんだん公家化していき、日本史上最弱の武士政権?

地味で空気なイメージがありますが、室町時代って実は北斗の拳みたいな時代。具体例やエピソードを通してみていきましょう。
ヒャッハー!!!

【殺し合いが日常茶飯事】

もっとみる

源義経の話のほとんどは創作?!

源義経ほど創作が先行してる歴史人物はいないと思う。

天狗との修行
五条大橋の決闘
一ノ谷の鵯越
壇ノ浦の八艘飛び
…等々

こういう創作はどの時代に、どういう目的で作られたのか、義経にまつわる歴史的な背景を中心に見て行きましょう。

【五条大橋の弁慶との決闘】
源義経(牛若丸)の伝説の場面でも有名な一幕です。江戸時代には大量にこの場面の浮世絵が描かれています。
当たり前ですが、完全な創作です。

もっとみる

日本の仏教史

皆さんの家の宗派は何でしょう?
私の実家は浄土真宗ですが、私自身は辯天宗の信者です。
色々な宗派がありますが、今回は仏教、宗派の歴史をめちゃくちゃザックリ簡単にまとめましょう!(詳しくやると終わらないから)

【仏教を立ち上げたものの…】

仏教はお釈迦様(仏陀)を開祖とする宗教です。
で、お釈迦様の死後、弟子達が意見対立して仏教教団が二派に別れます。(根本分裂)

それが大衆部仏教と上座部仏教で

もっとみる

外国から見た"源氏物語"

日本を代表する文学作品の一つの源氏物語。紫式部の作品です。

日本でこの源氏物語が取り上げられることは多いが、外国から見た源氏物語はどのようなものだったのかはあまり知られていない。
今回は外国目線から源氏物語を見ていきましょう。

【世界が驚く源氏物語の先進性】
源氏物語のバックボーンを外国人が知れば驚愕されます。
有り得ない!アンビリーバボー!アメイジング!
実際そう言われます。

1000年代

もっとみる

春日大社であることをやれば、億万長者になれる?!

奈良県にある春日大社。私も子供の時から何百回と行ってる馴染み深い神社の一つです。
実は春日大社で"あること"をすると億万長者になれる!という言い伝えがあります。今回は春日大社の歴史を解説しつつ、その言い伝えをご紹介します。

【1300年間、風景が全く変わっていない神社!】

 春日大社は768年、藤原永手が平城京(国家)と国民の繁栄を祈願して創建されたとされ、全国にある春日神社の総本社であり、1

もっとみる

吉野山と桜の歴史

私の地元は奈良県です。
奈良県と言えば様々な歴史的建造物や伝統文化などもあります。今日はそこから吉野山を簡単にご紹介します。
吉野山と言えば、桜!
桜の歴史にもちょこっと触れていきましょう!

【神の花】
 桜は日本の国花です。日本国のシンボルが桜なんですね。「え!?菊じゃないんですか?!」って人!それは皇室の花です。

日本最古の歴史書である「古事記」。ここに木花之佐久夜毘売(コノハナサクヤヒメ

もっとみる

コロナ禍で注目された古代料理

コロナ禍で全国の学校が休校処置となり全国に給食が余りまくったというのは皆さんの記憶に新しいだろう。そんな折に注目された料理があることを皆さんは知っているだろうか?

"蘇(そ)”

である。

聞いたことねーよ!そんな料理!という人に解説しておくと、これは古代日本(飛鳥時代~奈良時代)の貴族の料理だ。
休校による学校給食停止で牛乳が余りまくったためにスーパーなどで牛乳が大量に溢れかえった。それを知

もっとみる

同人誌は江戸時代にも存在した?!

同人誌…
所謂"二次創作本"である。
元々存在している漫画や小説のキャラや世界観を自分の独自解釈を元に好き勝手、思い通りに描く…つまりファン本と言っていい自主制作本です。(※一時創作本もあるが、今回は割愛)
大体はベストセラーになった漫画や小説、アニメなどの二次創作もあります。こういうベストセラー漫画や小説は売れると同時に多くのフォロワーも獲得して二次創作なども盛り上がります。

では、江戸時代の

もっとみる