マガジンのカバー画像

アフリカに関する本のレビュー集

54
アフリカに関する本のレビューを集めてあります。
運営しているクリエイター

#レビュー

夜空と月の物語

夜空と月の物語

夜空と月の物語

 世界中の、さまざまな「月の光景」を写した、写真集です。
 写真と共に、世界各地の、月にまつわる神話や伝説が、紹介されています。

 とにかく、写真が美しいです。ぼーっと眺めているだけで、癒されます(^^)
 月にまつわる神話や伝説は、短く、やさしい言葉で書かれています。おかげで、読んでも疲れません。仕事で大量の文章を読んだ後でも、こういう文章なら、読んでほっとできます(^

もっとみる
自然の神々―その織りなす時空

自然の神々―その織りなす時空

自然の神々―その織りなす時空

 世界各国の、さまざまな神々を紹介した本です。
 国や地域ごとではなく、機能ごとに紹介しているのが、特色です。天の神、海の神、鳥の神、山の神、石の神、といった具合です。
 題名にあるとおり、自然の中にある物や、自然現象の神ばかりが載っています。

 地域的には、非常に広い範囲の神々を取り上げています。
 日本、朝鮮半島、中国、モンゴル、インド、メソポタミア、

もっとみる
図説 古代エジプトの女性たち―よみがえる沈黙の世界

図説 古代エジプトの女性たち―よみがえる沈黙の世界

図説 古代エジプトの女性たち―よみがえる沈黙の世界

 古代エジプトの女性について、解説した本です。

 扱っている範囲は、広いです。およそ、古代エジプトの女性について、わかっていることは、すべて書いてある感じです。
 おかげで、ボリュームのある一冊です。読み通すには、時間と気力とが必要です。

 女性について知るためには、男性についても、知らなければなりません。
 また、そもそも、古代エ

もっとみる
邪悪な虫

邪悪な虫

邪悪な虫

 最初に書いておきます。虫嫌いの方は、本書を読まないほうがいいです。
 ますます、虫が嫌いになるからです。世の中に、嫌いなものや恐ろしいものが増えるのは、不快ですよね。

 私は、虫好きです。その私でさえ、本書を読んでいると、虫が恐ろしくなってきます(^^;

 本書は、題名どおり、「邪悪」な虫しか載っていません。
 誰にとって邪悪かといえば、ヒトにとってです。要するに、ヒトに

もっとみる
世界の太陽と月と星の民話

世界の太陽と月と星の民話

世界の太陽と月と星の民話

 世界各国に伝わる、太陽や月や、その他の星に関わる民話を集めた本です。
 民話というより、神話と呼べる話も、多く含まれています。どの話も、興味深いです(^^)

 「世界の」というだけあって、アジア、アフリカ、オセアニア、南米、北米、ヨーロッパの話が、一通りカバーされています。
 ただし、アジアとヨーロッパの話が、圧倒的に多いですね。アフリカとオセアニアは、手薄で

もっとみる
海の神話 (沖国大ブックレット)

海の神話 (沖国大ブックレット)

海の神話 (沖国大ブックレット)

 水や海に関わる、日本と世界の神話を、解説した本です。
 とはいえ、ブックレットの名のとおり、薄い冊子です。世界の神話を、すべて網羅しているわけではありません。

 主に、日本の沖縄の海の神話と、ヨーロッパの海の神話を取り上げています。他に、インド、エジプト、メソポタミア、モンゴルなどの神話が、紹介されています。
 一つ一つの神話は、それほど詳しく紹介され

もっとみる
チョウチョウウオ・ガイドブック

チョウチョウウオ・ガイドブック

チョウチョウウオ・ガイドブック

 チョウチョウウオ科の魚ばかりを集めた図鑑です。

 現代の日本に住んでいる人ならば、必ず、どこかの写真や、水族館で、チョウチョウウオ科の魚を見ているでしょう。サンゴ礁の海を代表する生き物だからです。
 サンゴ礁の海のイメージを出すのに、これほど良い被写体は、ありません。色鮮やかな魚が、ひらひらとサンゴの間を泳ぐ様子を見ていると、竜宮城へ来たかと思います。

もっとみる
古代秘教の本―太古神話に隠された謎の秘儀と宗教

古代秘教の本―太古神話に隠された謎の秘儀と宗教

古代秘教の本―太古神話に隠された謎の秘儀と宗教

 今では、ほぼ滅びてしまった、古代の宗教を紹介した本です。
 宗教の中でも、特に、秘密の儀式(密儀【みつぎ】)をともなう宗教に、焦点を当てています。

 古代の密儀宗教に興味を持つのは、ごく一部の、マニアックな人だけでしょう。
 例えば、私のような(笑)

 とはいえ、普通の人でも、本書を読めば、得るものはあるはずです。
 古代の密儀宗教

もっとみる
図解 古代ローマ人の日常生活 (洋泉社MOOK)

図解 古代ローマ人の日常生活 (洋泉社MOOK)

図解 古代ローマ人の日常生活 (洋泉社MOOK)

 題名のとおり、古代ローマ人の日常生活を紹介した本です。
 図や写真が多く、理解を助けてくれます。
 文章も、難しくありません。すらすら読めます。

 漫画『テルマエ・ロマエ』がヒットしたために、このような「便乗本」が出たのでしょうね(笑)
 それは、悪いことではないでしょう。これをきっかけに、素晴らしい文明を誇った古代ローマが、日本人に

もっとみる
ごはんとパンの考古学

ごはんとパンの考古学

ごはんとパンの考古学

 私たちが、普段食べている、「ごはん」と、パンとについて、それぞれの起源を探った本です。

 「ごはん」とは、イネの果実を脱穀した「お米」を、水で炊いたものですね。
 いっぽう、パンとは、オオムギやコムギなどの麦類の果実を、脱穀して、粉にひいて、塊にして、焼いたものですね。

 「ごはん」は、東アジアや東南アジアなどで、主食とされています。
 パンは、西アジアやヨー

もっとみる
熱帯植物要覧

熱帯植物要覧

熱帯植物要覧

 日本では、馴染みが薄い熱帯の植物を、紹介した本です。

 熱帯の植物を、幅広く紹介してくれている点で、五つ星評価です(^^)
 何らかの形で、日本で利用されている―材木として輸入されている、薬用として輸入されている、など―種を取り上げています。じつは、よく利用されているのに、正体がわからない植物を知るうえで、とても役立ちます。

 類書の中でも、掲載されている種数は、多いほ

もっとみる
猫と魔術と神話事典

猫と魔術と神話事典

猫と魔術と神話事典

 猫に関する神秘的な言い伝えを、「これでもか」と集めた本です。まさに、事典ですね。
 でも、学術的な、堅苦しい本ではありません。普通の人が、楽しく読める本だと思います。

 時代的にも、地域的にも、幅広い範囲を扱っています。
 ヨーロッパ、エジプト、西アジアの話が多いです。著者が、イギリスの方だからでしょう。
 中国や日本などの東アジアや、シャム(タイ)やビルマ(ミャ

もっとみる
世界のラン―不思議な魅力 (NHK趣味の園芸)

世界のラン―不思議な魅力 (NHK趣味の園芸)

世界のラン―不思議な魅力 (NHK趣味の園芸)

 植物のラン(蘭)を紹介した本です。
 ほぼすべてのページが、カラーです。ランの美しい写真が載っています。文章を読まずに、ページをめくって眺めるだけで、楽しいです(^^)

 本書には、いわゆる「洋ラン」の類が載っています。日本や中国が原産ではないランですね。華やかな色合いの種が、多いです。
 日本や中国が原産の「東洋ラン」を知りたい方は、本

もっとみる
UMA解体新書

UMA解体新書

UMA解体新書

 UMA【ユーマ】とは、学術的には存在が確認されていない、未確認動物のことです。Unidentified Mysterious Animalの略です。
 ただし、これは、和製英語です。日本人にしか通じない英語(笑)ですので、外国人に対して使いませんように。

 つまり、本書は、未確認動物を解説した本です。この分野について、古くから書いていらっしゃる、實吉達郎【さねよし たつお

もっとみる