五代儀優斗/IQ120の体操の先生

米田功体操クラブ 指導員 東京都/25歳 怪我で選手生命を絶たれて指導者として成…

五代儀優斗/IQ120の体操の先生

米田功体操クラブ 指導員 東京都/25歳 怪我で選手生命を絶たれて指導者として成り上がり中 僕の思考や日々のつぶやき CAMPFIRE コミュニティ【Gymlife】運営 Instagramのフォロワー2万人突破 Instagram→iyogi_gym_life

メンバーシップに加入する

僕の有料記事を”読み放題” 五代儀優斗と一緒に体操やSNSについて学びましょう! ・体操が好き ・体操を教えたい ・体操について知りたい ・SNSをやってみたい そんな人たちにオススメです! もちろんそれ以外の方も大歓迎です! 記事の感想やリクエストをもらえるとありがたいです!

  • 読み放題プラン

    ¥500 / 月

マガジン

記事一覧

固定された記事

【逆上がり】「できない」を「できる」に!!

はじめにこんにちは!米田功体操クラブの優斗先生です! 僕のプロフィールの投稿は見ていただけましたか? 読んでみて良かったらスキやコメントをしてくれるととても喜び…

2,480

来年のことを考えるとワクワクが止まらん

こんにちは! 米田功体操クラブの五代儀優斗です! 皆さん、今年も残すところわずかですね! 何かやり残してることはないですか? もう来年のことを視野に入れて行動し…

僕が現役時代に指導者に期待していたこと

こんにちは! 米田功体操クラブの五代儀優斗です! 僕のこれまでの体操愛の詰まった記事は読んで頂けましたか? まだならここからチェック!▼▼▼ 僕が今まで出会って…

あなたの目標は何ですか?

こんにちは! 米田功体操クラブの五代儀優斗です! 突然ですが、皆さん目標はありますか? では ここで1つ考えて欲しいことがあります... その目的は何ですか? 皆さ…

祝!Instagramのフォロワー2万人!!

こんにちは! 米田功体操クラブの五代儀優斗です! この度、僕のInstagramのフォロワーが2万人になりましたー!👏👏👏 Instagramアカウント→iyogi_gym_life 僕のアカ…

【開脚とび】大事なのはグートンパーでした

こんにちは! 米田功体操クラブの五代儀優斗です! これまでの体操に関する記事は読んで頂けましたか? まだ読んでいない方はコチラからどうぞ▼▼▼ 開脚とびとは?「開…

980

第1回特別レッスン開講させて頂きました!

こんにちは! 米田功体操クラブの五代儀優斗です! 先日、ついに僕のInstagramのフォロワーが2万人を突破しました!🎉 たくさんのフォローありがとうございます! では…

生産性を高めるためにしている事 3選

こんにちは! 米田功体操クラブの五代儀優斗です! 僕は今、本業の体操クラブの指導とクラブの休館日にまた別の場所で指導をする出張指導で色んなクラブに出向いています…

仕事のモチベーションの上げ方

こんにちは! 米田功体操クラブの五代儀優斗です! 今月(11月)僕は米田功体操クラブが休みの日も 僕個人の活動として「出張教室」をスケジュールが空いていたらとにかく詰…

オーラの出し方とは?

こんにちは! 米田功体操クラブの五代儀優斗です! 最近、立て続けに 「オーラがある」と言ってもらったので それは何でなのか気になって色々調べて見ました! この「オー…

「好き」を仕事にするための挑戦

こんにちは! 米田功体操クラブの五代儀優斗です! Instagramのフォロワーがあと200人ちょっとで2万人になるので少しソワソワしてます 笑 フォローしてください🙇‍♂️…

超貴重!!鉄棒【3回宙返り】技術考察論文

こんにちは! 米田功体操クラブの五代儀優斗です! 僕の体操の記事は読んで頂けましたか? まだ 読んでない方はコチラからチェック▼▼▼ 今回は超貴重!! 僕が大学生…

【Instagram】収益化を目指すアカウント設計〜アフェリエイト〜

こんにちは! 米田功体操クラブの五代儀優斗です! 前回の投稿は見て頂けましたか? Instagramのフォロワーを0から1000人に増やす方法を僕の経験を素にまとめました! …

980

【Instagram】最短でフォロワー0から1000人にする方法!

こんにちは! 米田功体操クラブの五代儀優斗です! 以前、僕が書いたインスタ術をまとめた記事は読んで頂けましたか? 皆さんフォロワー増やしたいですよね? Instagra…

980

体脂肪率3%だった元体操選手の食事術

こんにちは! 米田功体操クラブの五代儀優斗です! もしかして 体脂肪率3%に引き寄せられてこの記事を読みましたか? 驚きですか? そうなんです。 僕は現役時代の体…

オンライン指導、対面指導承ります!

こんにちは! 米田功体操クラブの五代儀優斗です! 今回は僕が今後やっていきたい オンライン指導、対面指導について記事を書いていきます! そもそも なぜやっていきた…

【逆上がり】「できない」を「できる」に!!

【逆上がり】「できない」を「できる」に!!

はじめにこんにちは!米田功体操クラブの優斗先生です!

僕のプロフィールの投稿は見ていただけましたか?
読んでみて良かったらスキやコメントをしてくれるととても喜びます✨

今回はなんと!「逆上がり」です!

逆上がりは多くの子どもたちにとって人生最初の難所なのではないのでしょうか!
言い過ぎですか?

今回は人生最初の難所をクリアするための手助けができればと思っています!

では!本題へ移りましょ

もっとみる
来年のことを考えるとワクワクが止まらん

来年のことを考えるとワクワクが止まらん

こんにちは!

米田功体操クラブの五代儀優斗です!

皆さん、今年も残すところわずかですね!

何かやり残してることはないですか?
もう来年のことを視野に入れて行動していますか?

僕はいつも先のことを考えるとワクワクしています。
それは「これができたら良いな」「やってみたいことやってみよ」みたいなことを考えてるからです。

僕は基本的に楽観的なので常にポジティブから入ります!

思いついたら吉日

もっとみる
僕が現役時代に指導者に期待していたこと

僕が現役時代に指導者に期待していたこと

こんにちは!

米田功体操クラブの五代儀優斗です!

僕のこれまでの体操愛の詰まった記事は読んで頂けましたか?
まだならここからチェック!▼▼▼

僕が今まで出会ってきた指導者は色々なタイプがいましたが
いつも感じていたことは

「もっと具体的かつ理論的に教えて欲しい」

もう本当にこれ!

と言った感じです。

僕自身が感覚が良かったり、体の反応が良くてポンポン技ができるようなタイプではなかった

もっとみる
あなたの目標は何ですか?

あなたの目標は何ですか?

こんにちは!

米田功体操クラブの五代儀優斗です!

突然ですが、皆さん目標はありますか?

では

ここで1つ考えて欲しいことがあります...

その目的は何ですか?

皆さん直ぐに答えは出せましたか?

目標を達成させるうえでこの「目的」がかなり鍵になってきます!

目的はいわばモチベーションです。

よくあるパターンがスポーツだと

全国で1位になる!

って目標を立てた時に
じゃあ、「その

もっとみる
祝!Instagramのフォロワー2万人!!

祝!Instagramのフォロワー2万人!!

こんにちは!

米田功体操クラブの五代儀優斗です!

この度、僕のInstagramのフォロワーが2万人になりましたー!👏👏👏

Instagramアカウント→iyogi_gym_life

僕のアカウントを紹介させて頂きますと

体操競技の技術解説や練習法を僕独自の視点で情報発信しているアカウントになります!

有名アスリートでもないのに
そんなチープなマニアックジャンルで2万人もいくの?

もっとみる
【開脚とび】大事なのはグートンパーでした

【開脚とび】大事なのはグートンパーでした

こんにちは!

米田功体操クラブの五代儀優斗です!

これまでの体操に関する記事は読んで頂けましたか?
まだ読んでいない方はコチラからどうぞ▼▼▼

開脚とびとは?「開脚とび」はロイター板を踏み切ってからとび箱に手をついて、足を開いて前に進む技であり、とび箱の基本的な技の1つですね。

そして今回は

・開脚とびを練習していきたい
・開脚とびが怖くてできない

そういった方々のニーズに答えていきた

もっとみる
第1回特別レッスン開講させて頂きました!

第1回特別レッスン開講させて頂きました!

こんにちは!

米田功体操クラブの五代儀優斗です!

先日、ついに僕のInstagramのフォロワーが2万人を突破しました!🎉

たくさんのフォローありがとうございます!

では、本題へ

タイトルにもしましたが
この度、僕の学生時代の恩師が経営している体操クラブで
私、五代儀優斗による特別レッスンを開講させて頂きました!

クラブ会員限定で6名の少人数制レッスンを行いました

今回、僕の特別レ

もっとみる
生産性を高めるためにしている事 3選

生産性を高めるためにしている事 3選

こんにちは!

米田功体操クラブの五代儀優斗です!

僕は今、本業の体操クラブの指導とクラブの休館日にまた別の場所で指導をする出張指導で色んなクラブに出向いています。

そのため、なかなか他のことに時間を割くことが難しい状況ではあります。

もしかしたら

体操の先生ってそんなに忙しいの?

って思う方も多いかもしれません。

米田功体操クラブは事前に各クラスの練習内容をプログラムとして作成してい

もっとみる
仕事のモチベーションの上げ方

仕事のモチベーションの上げ方

こんにちは!

米田功体操クラブの五代儀優斗です!

今月(11月)僕は米田功体操クラブが休みの日も
僕個人の活動として「出張教室」をスケジュールが空いていたらとにかく詰め込んで働いてみました。

え!?

休みまで働くとか有り得ない!

なんて思いましたか?

でも、全然しんどいとか嫌だとか思わないんですよ😎

確かに体力的にキツい部分はありますが
元アスリートなので寝ればどうにかなります!

もっとみる
オーラの出し方とは?

オーラの出し方とは?

こんにちは!

米田功体操クラブの五代儀優斗です!

最近、立て続けに
「オーラがある」と言ってもらったので
それは何でなのか気になって色々調べて見ました!

この「オーラ」を使いこなすことができれば対人関係やビジネスにおいても優位に進めるのでは?
と思ったので
興味があったら読んでください!

今回はどのサイトでも取り上げられており、なおかつ僕と当てはまる部分がどんなところなのかを挙げていきます

もっとみる
「好き」を仕事にするための挑戦

「好き」を仕事にするための挑戦

こんにちは!

米田功体操クラブの五代儀優斗です!

Instagramのフォロワーがあと200人ちょっとで2万人になるので少しソワソワしてます 笑

フォローしてください🙇‍♂️

これまでの体操に関する記事は読んで頂けましたか?
まだ読んでない方はコチラからチェック▼▼▼

誰しもが好きなことを仕事にしたいと思っているのではないかと思います。

でも、現実はそうはいかない。

その多くが収益

もっとみる
超貴重!!鉄棒【3回宙返り】技術考察論文

超貴重!!鉄棒【3回宙返り】技術考察論文

こんにちは!

米田功体操クラブの五代儀優斗です!

僕の体操の記事は読んで頂けましたか?
まだ
読んでない方はコチラからチェック▼▼▼

今回は超貴重!!

僕が大学生の時に書いた
僕の代名詞と言っても過言ではない

鉄棒の3回宙返りの論文です!

3回宙返りに関する情報が少ない中でこの論文があるのは体操界においてとても有益な情報と言えるでしょう!

当時、監督から
加速車輪から3回宙返りをする

もっとみる
【Instagram】収益化を目指すアカウント設計〜アフェリエイト〜

【Instagram】収益化を目指すアカウント設計〜アフェリエイト〜

こんにちは!

米田功体操クラブの五代儀優斗です!

前回の投稿は見て頂けましたか?
Instagramのフォロワーを0から1000人に増やす方法を僕の経験を素にまとめました!

僕のInstagram術を全てまとめた記事もあります!
初めての人にも分かりやすく説明してあります!
必見です!!

はじめに今回はInstagramのアカウント設計!

初めてだと一体どんなことを投稿したら良いのか分か

もっとみる
【Instagram】最短でフォロワー0から1000人にする方法!

【Instagram】最短でフォロワー0から1000人にする方法!

こんにちは!

米田功体操クラブの五代儀優斗です!

以前、僕が書いたインスタ術をまとめた記事は読んで頂けましたか?

皆さんフォロワー増やしたいですよね?

Instagramはフォロワーが増えれば広まりやすいので1000人、1万人となってくれば勝手に増えていきますが

0から1000にするのは圧倒的に難しい!

でも、速くフォロワーを獲得してインフルエンサーになりたい!マネタイズしたい!
とい

もっとみる
体脂肪率3%だった元体操選手の食事術

体脂肪率3%だった元体操選手の食事術

こんにちは!

米田功体操クラブの五代儀優斗です!

もしかして

体脂肪率3%に引き寄せられてこの記事を読みましたか?

驚きですか?

そうなんです。

僕は現役時代の体脂肪率は3%だったんです!

現役時代は身長177cmに対して体重63kgでした!

そのため
体操選手としてはかなり長身なのですが
力技が得意という特殊なタイプでした 笑

今回は僕が現役時代の食事について
記事を書いて行き

もっとみる
オンライン指導、対面指導承ります!

オンライン指導、対面指導承ります!

こんにちは!

米田功体操クラブの五代儀優斗です!

今回は僕が今後やっていきたい
オンライン指導、対面指導について記事を書いていきます!

そもそも
なぜやっていきたいのかというと

僕の指導の幅を広げたい!
多くの人に練習法や技術を伝えたい!

もうこれに尽きますね!

そのためにInstagramでの発信に力を入れて
今現在2万人近いフォロワーを獲得しました!

そして
体操特化型オンライン

もっとみる