見出し画像

生産性を高めるためにしている事 3選

こんにちは!

米田功体操クラブの五代儀優斗です!

僕は今、本業の体操クラブの指導とクラブの休館日にまた別の場所で指導をする出張指導で色んなクラブに出向いています。

そのため、なかなか他のことに時間を割くことが難しい状況ではあります。

もしかしたら

体操の先生ってそんなに忙しいの?

って思う方も多いかもしれません。

米田功体操クラブは事前に各クラスの練習内容をプログラムとして作成しています。
それによって質の高い指導を提供することで信頼を得ているクラブなんです!

それを毎日作るんですから
時間なんてあるわけないです。

次から次へとやることは降ってきます。

しかし

ここで時間を使ってしまうと
もちろんプライベートの時間もない。
僕が力を入れているSNSの発信もできない。
なんてことになってしまう。

そうならないために僕がしている事は

・To Doリストでタスク管理
・完璧を求めない
・睡眠を削らない

この3つです!

To Doリストでタスク管理
自分のやることをTo Doリストにまとめて
見えるようにすることで
仕事をこなす順番やタイミングを変えることもできるのでロスを減らしながらタスクを消化していくことができます。

また多くなりすぎると
これ以上はできないなと取捨選択も可能になるので
キャパオーバーにも陥らないでしょう。

完璧を求めない
ここでいう完璧を求めないというのは仕事の出来ではなく、全てやり切ろうとしないという事です。

やはし、時間にも人間の集中力にも限界があります。

そこで、全部こなそうとしても効率が落ちるので
仕事の出来まで落ちしてまうでしょう。

退社時間があるなら
逆算してどこまで仕事をするのか目処をつけるのが良いでしょう。

睡眠時間を削らない
寝てない時の人間の思考力はかなり低いので
仕事の質、効率共にガクッと落ちるので
できる限り寝た方が良いということを実体験を持ってオススメします。

以上!

生産性を高めるためにしている事 3選でした!

仕事をたくさんこなせると
仕事も楽しくなってくるので
生産性の高い仕事をしましょう!
※自分にも言い聞かせてます 笑

最後までご拝読頂きありがとうございます!

皆さんのスキが励みになってます!

また次回の記事もお楽しみ!

さようなら👋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?