いなお@『ミシェルとランプ』連載・小説PDF ココナラで販売中/実用地歴提案会ヒストジオ

長編小説『ミシェルとランプ』をSNS上で連載。「中年世代」の複業クリエイターです。ココ…

いなお@『ミシェルとランプ』連載・小説PDF ココナラで販売中/実用地歴提案会ヒストジオ

長編小説『ミシェルとランプ』をSNS上で連載。「中年世代」の複業クリエイターです。ココナラで小説『人事屋シリーズ』PDF販売中→ https://coconala.com/users/2912887 LinkedInでの投稿内容を、もう一度まとめて書いて投稿することが多いです。

マガジン

記事一覧

ふわとろだった太陰暦 ~ずれを包み込む~

太陽を見るより、月を見るほうが安全。 太陽をじっと直視すると まぶし過ぎて眼が危険です。 月を見るのは比較的大丈夫、ですよね。 ゆえに古来から、月を見ながら 宴を催…

他人ならではのスタイルをリスペクトして協働

「ジッグラト・スペリアブ・スタンス」モデルです。 「自身の立ち位置を示すモデル」として、 提案したい、と思います。 本記事では、このモデルを使って、 「新卒期から…

実はゼークトが言っていない組織論

「ゼークトの組織論」をご存知でしょうか? この4種類に人をタイプ分けして、 組織にとってはどのタイプが どういう立ち位置にいれば良いか? について論じたと言われる…

リメイク版『オホーツクに消ゆ』

2024年9月12日に発売! ついに! (ここから引用) 『あの「オホーツクに消ゆ」が…今、甦る。 ニポポ人形が涙するとき またひとつ死体があがった…。 ある朝、東京湾に…

実はたくさんある門 ~ぐるり東大、門巡り~

本郷の東大の門…と言えば「赤門」オンリー! そう思い込んではいませんか? では、実際にいくつ門があるのか? ネットで調べてみますと…。 4つどころじゃなかった。実…

孤独の(いなお)グルメレポート ~本郷三丁目の「麦」~

東京大学の本郷キャンパス、と言えば 「本郷三丁目」という駅が思い浮かびます。 私は関係者でもなんでもありませんが、 一・二年目は「駒場」 三・四年目は「本郷」と 東…

滅私奉公と奉私滅公との間 ~「活私」が基本~

私を滅して公に奉ずる:滅私奉公。 私に奉じて公を滅する:奉私滅公。 漢字だけを見れば、こういう意味です。 噛み砕いて言えば、 大げさに言えばそんな考え方です。 皆…

9作目の新作長編小説 ~執筆中です~

『居場所とちぎりのレンザンズ』です。 読めば、なぜか「茨●県」と「栃●県」に 詳しくなれる小説を目指しています! あくまで、フィクションです。 実在の団体・個人な…

その手が、あったか ~まず卵を割るところから~

「2つの意味」があります。 LinkedInでは、どちらの意味においても ユーザーを包んでくれるように思います。 LinkedIn上で、ユーザーの皆様に 一つ、私から極私的な報告…

シンドバッド、マルコ、ヴェルヌ ~海と陸の交錯~

イスラーム、モンゴル、西欧列強! 世界に君臨した大帝国です。 それぞれが隆盛したのは、以下の頃。 ◆イスラーム:610年頃~ ◆モンゴル:1206年頃~ ◆西欧列強:1800…

熊本にやってきた黒船 ~進撃のTSMC~

TSMC、とはいったい何の略でしょうか? …「台湾積体電路製造股份有限公司」です。 たいわんせきたいでんろせいぞう こふんゆうげんこうし。 英語なら「Taiwan Semicondu…

産業の米 ~サンドイッチも美味い~

米は融通無碍。色々な食べ方がありますよね。 では『産業の米』はどうでしょう? 「…さ、産業の米?」 これは『半導体』の別名。 半導体はスマホ、パソコン、ゲーム機の…

中島 伸二 さんの「人生初出版」のお手伝い!

ご縁があって中島伸二さんのお手伝いをしております。 もちろん詳細な内容はネタバレになりますので まだ書けない部分もあるのですが、 中島さんの紹介記事から一部引用す…

食べ物とモノと情報があふれる今の世の中で

人類の歴史を変えてきた出来事とは? 人類史上の大きな「革命」として、 『農業革命』『産業革命』『情報革命』、 この三つがよく挙げられます。 『農業革命』によって、…

半導体 ~現代人を魔法使いにした部品~

スマホには「まみむめも」の力があります。 何でもできちゃう「魔力」がある。 手から離させない「魅力」がある。 その一方で、 いちど失えば「無力」になる…。 使い過ぎ…

電気の発見・実用化 ~現代社会への分水嶺~

昔の生活と今の生活、決定的に分けるものは? 自動車、飛行機、コンピュータ…。 色々と思い浮かびますけれども、 私は『電気』が真っ先に思い浮かびました。 電気を生活…

ふわとろだった太陰暦 ~ずれを包み込む~

ふわとろだった太陰暦 ~ずれを包み込む~

太陽を見るより、月を見るほうが安全。

太陽をじっと直視すると
まぶし過ぎて眼が危険です。
月を見るのは比較的大丈夫、ですよね。
ゆえに古来から、月を見ながら
宴を催すことが盛んに行われてきました。

いわゆる「月見の宴」です。

この風習は、中国では唐代の頃に始まり、
「月餅」などを贈り合う習慣がありました。
唐などの風習が伝わった
日本の平安時代の貴族社会でも、
「月見の宴」は盛んに行われてい

もっとみる
他人ならではのスタイルをリスペクトして協働

他人ならではのスタイルをリスペクトして協働

「ジッグラト・スペリアブ・スタンス」モデルです。
「自身の立ち位置を示すモデル」として、
提案したい、と思います。

本記事では、このモデルを使って、
「新卒期から現在に至るまでの
私の立ち位置の変遷」を書きあらわしてみます。

≪『ジッグラト・スペアリブ』モデルの概要≫

①「ジグソー」で「スペア」の仕事
→対等で柔軟な環境で、標準化の仕事を行う
②「ジグソー」で「アドリブ」の仕事
→対等で柔軟

もっとみる
実はゼークトが言っていない組織論

実はゼークトが言っていない組織論

「ゼークトの組織論」をご存知でしょうか?

この4種類に人をタイプ分けして、
組織にとってはどのタイプが
どういう立ち位置にいれば良いか?
について論じたと言われる組織論です。

…そう思いましたか?

しかし、ゼークトは「そうじゃない」と言う。

曰く、有能な怠け者は、
自分が怠け者であるがゆえに
楽をしたがるので、リーダーになれば
他人に役割を振って組織を動かしていける。

有能な働き者は、自

もっとみる
リメイク版『オホーツクに消ゆ』

リメイク版『オホーツクに消ゆ』

2024年9月12日に発売! ついに!

(ここから引用)

『あの「オホーツクに消ゆ」が…今、甦る。
ニポポ人形が涙するとき
またひとつ死体があがった…。

ある朝、東京湾に
男の水死体が浮かび上がった。
身元不明、推定年齢40歳前後。
そして事件は、北海道へと進む。
釧路、網走、知床、紋別…。
道東を中心に連鎖していく第2、第3の殺人。

本タイトルはコマンド選択式
テキストアドベンチャーです

もっとみる
実はたくさんある門 ~ぐるり東大、門巡り~

実はたくさんある門 ~ぐるり東大、門巡り~

本郷の東大の門…と言えば「赤門」オンリー!
そう思い込んではいませんか?

では、実際にいくつ門があるのか?
ネットで調べてみますと…。

4つどころじゃなかった。実は多い。
そうなんです。赤門だけではないんです!

本記事ではこの「東大の門」について
実地で巡ってみましたので、
レポート風に書いてみることにします。
(下部にリンクを貼った
「本郷の地下喫茶店」レポートの続編です)

上野駅の西、

もっとみる
孤独の(いなお)グルメレポート ~本郷三丁目の「麦」~

孤独の(いなお)グルメレポート ~本郷三丁目の「麦」~

東京大学の本郷キャンパス、と言えば
「本郷三丁目」という駅が思い浮かびます。

私は関係者でもなんでもありませんが、
一・二年目は「駒場」
三・四年目は「本郷」と
東大のキャンパスが
分かれていることは知っていた。

本郷とは「上野駅」の西の不忍池を越えて、
さらに西に行くと現れる街です。

…ただ元々「本郷」という地名には、
「元々の村・町」「中心街」「センター」
などの意味にしか過ぎません。

もっとみる
滅私奉公と奉私滅公との間 ~「活私」が基本~

滅私奉公と奉私滅公との間 ~「活私」が基本~

私を滅して公に奉ずる:滅私奉公。
私に奉じて公を滅する:奉私滅公。

漢字だけを見れば、こういう意味です。
噛み砕いて言えば、

大げさに言えばそんな考え方です。
皆様だったらどちらですか?

…でも、これはどちらも同じ穴のムジナ、
という感じがしますよね。
その心は? …極端が過ぎる。

「私」と「公」の定義は様々ありますが、
「私」は個人で「公」は集団。
「私」は単数で「公」は複数。

ワンフ

もっとみる
9作目の新作長編小説 ~執筆中です~

9作目の新作長編小説 ~執筆中です~

『居場所とちぎりのレンザンズ』です。

読めば、なぜか「茨●県」と「栃●県」に
詳しくなれる小説を目指しています!
あくまで、フィクションです。
実在の団体・個人などとは関係ありません。

今回は「地理小説」になります。

実は、少しずつ執筆をしておりまして、
だいぶ書き進めてきました。
まだ完成までには長い道のりですが…。

もし完成しましたら、何らかの形で
(前作と異なり、noteやLinke

もっとみる
その手が、あったか ~まず卵を割るところから~

その手が、あったか ~まず卵を割るところから~

「2つの意味」があります。

LinkedInでは、どちらの意味においても
ユーザーを包んでくれるように思います。

LinkedIn上で、ユーザーの皆様に
一つ、私から極私的な報告をいたしました。

本業のほう(フルタイムの勤務)を
やめる心づもりであることを、
勤務先に伝えました。
伝えてしまいました。
…実は、まだ次の行き先は決まっていません。

無謀。

本当はしっかり決めてから、
土台を

もっとみる
シンドバッド、マルコ、ヴェルヌ ~海と陸の交錯~

シンドバッド、マルコ、ヴェルヌ ~海と陸の交錯~

イスラーム、モンゴル、西欧列強!
世界に君臨した大帝国です。
それぞれが隆盛したのは、以下の頃。

◆イスラーム:610年頃~
◆モンゴル:1206年頃~
◆西欧列強:1800年頃~

600年、1200年、1800年。

だいたい600年くらいで
「全世界的に大きく影響を及ぼす」勢力が
この世界に生まれています。
彼らの文化がどんどん広がっていった…。
しかし、これらは特徴も性質も違う。
生育環

もっとみる
熊本にやってきた黒船 ~進撃のTSMC~

熊本にやってきた黒船 ~進撃のTSMC~

TSMC、とはいったい何の略でしょうか?

…「台湾積体電路製造股份有限公司」です。

たいわんせきたいでんろせいぞう
こふんゆうげんこうし。
英語なら「Taiwan Semiconductor
Manufacturing Company, Ltd.」。
頭文字を取って『TSMC』。

股份有限公司とは「株式会社」、
積体電路とは「集積回路(IC)」のこと。
日本語で表現すれば、
台湾の集積回路

もっとみる
産業の米 ~サンドイッチも美味い~

産業の米 ~サンドイッチも美味い~

米は融通無碍。色々な食べ方がありますよね。
では『産業の米』はどうでしょう?

「…さ、産業の米?」

これは『半導体』の別名。
半導体はスマホ、パソコン、ゲーム機のほか、
ありとあらゆる電化製品に使われています。
現代社会には必要不可欠。主食レベル。
それゆえに『産業の米』とも呼ばれる。

…しかし、では具体的にどんなものなのか?

「そう言えば、最近、半導体の供給が減って
自動車の新車の納車が

もっとみる
中島 伸二 さんの「人生初出版」のお手伝い!

中島 伸二 さんの「人生初出版」のお手伝い!

ご縁があって中島伸二さんのお手伝いをしております。

もちろん詳細な内容はネタバレになりますので
まだ書けない部分もあるのですが、
中島さんの紹介記事から一部引用する形で
お知らせしようと思います。

(ここから引用)

(引用終わり)

…サーキュラー、って何?
キュラソーか何か、ですか?

と思われた方は、
ぜひ中島さんの著書が出ましたら
すぐに熟読していただきたいのですが、

『サークル』と

もっとみる
食べ物とモノと情報があふれる今の世の中で

食べ物とモノと情報があふれる今の世の中で

人類の歴史を変えてきた出来事とは?

人類史上の大きな「革命」として、
『農業革命』『産業革命』『情報革命』、
この三つがよく挙げられます。

『農業革命』によって、人類は
「食べ物」を管理できるようになります。
気候や運不運によって
餓死することも多かったのが、
食べ物を収穫し、貯蔵することが可能になった。
人為的に植物を植えて、育てる。

『産業革命』では、産業、つまり
「モノの作り方」の変化

もっとみる
半導体 ~現代人を魔法使いにした部品~

半導体 ~現代人を魔法使いにした部品~

スマホには「まみむめも」の力があります。

何でもできちゃう「魔力」がある。
手から離させない「魅力」がある。
その一方で、
いちど失えば「無力」になる…。
使い過ぎれば「目力(視力)」を失う…。

トータルで考えれば、
人間にとても大きな「問題解決力」、
すなわち「も力」を与えてくれる
『魔法の板』だ、と言えるのではないか?

…例えば、50年ほど前の時代の人が、
タイムスリップして現代日本の

もっとみる
電気の発見・実用化 ~現代社会への分水嶺~

電気の発見・実用化 ~現代社会への分水嶺~

昔の生活と今の生活、決定的に分けるものは?

自動車、飛行機、コンピュータ…。

色々と思い浮かびますけれども、
私は『電気』が真っ先に思い浮かびました。
電気を生活に実用できるようになった時代を
分水嶺と考えますと、

◆電気実用「以前」
◆電気実用「以後」

これによって、かなり生活の風景が
異なるのではないでしょうか?

例えば「明かり」です。
昔は、火を使っていた。
今は、電気で明かりを灯

もっとみる