人気の記事一覧

呼吸をする感覚で書く

考えながら書く、ドラマチックライティング

254 どうしてアドリブで書くのか?

ピアノを始めて4年経ちました

3か月前

人は感情で記憶するって知ってましたぁ~?😲

1か月前

岡崎慎司に学ぶ「計算された非常識」。

ドラマ『不適切にもほどがある』シナリオ本と照らし合わせて映像を観直すと、俳優・阿部サダヲの力量がひしひしと伝わってきました!

2か月前

音程のコピーや 担当楽器パート だけを聴き取る 「ズームインする耳」 はみんな鍛えたがる が逆に バンド全体の音を 一気に認識する 「ズームアウトする耳」 もとっても大事! これができると 達人クラスの耳 になっていきます!

1か月前

タイトル未設定な、わたし。

3週間前

どうやってジャズピアノが弾けるようになるのか(4)【アドリブの道具箱】

音楽理論を半端にかじると フレーズを沢山覚えなきゃダメ! 的な硬い思考に陥る人がほとんど でもフレーズを覚える為ではなく フレーズを 【生み出す為】 にあるのが理論の本質 学べば学ぶほど 伝えたいフレーズが浮かび 結果、人の輪が広がる! そうでなければ 偽りの理論である

1か月前

好きな音楽を楽しむには ご機嫌な音楽仲間が必要 あらゆる音楽を 受け入れる多様性を持ち かつ 多様性の無い人も 受け入れる懐を持った仲間 しかし そんな仲間を得るには 自らその境地に 踏み込まなくてはならない 安全地帯は あなたの中にはない 必ずあなたの外にある!

1か月前
+3

【異常に楽器が上達する本質的にコツ】

1か月前

インプロとアドリブの違い

1か月前

良い楽器奏者は タッチで音色を変える 初心者プレイヤーが 音域ぶつかっても タッチで綺麗にまとめる 下手くそなら怒り出す 怒られた人はその後 高確率で音楽を辞める 達人にケアされたことに 気づいた人はますます 音楽が好きになる これぞ音楽の本質的な力!

1か月前

発達障害の方がアドリブが効かないワケ

命を懸けたテナーの遊び

【番外編10】2024第1四半期経過報告 Jazz Sax:アドリブ練習の目的別構造化

キース・ジャレット/ケルン・コンサート

1か月前

ドレミファソラシドと弾いて 頭に音名や記号が浮かんだら もうそれは音楽じゃない シはドへ ファはミへ向かう引力 レは不思議な透明感 ミは底抜けの明るさ ソは抜けるような広がり ラは絶妙な切なさ こんな感覚を 得るための練習 じゃないと音楽的には ほとんど意味がない!

1か月前