マガジンのカバー画像

過去と向き合い、今を考える

61
自分の生い立ち、家族関係の悩みと、それによって抱える生きづらさなどを吐き出した記事をまとめています。 前向きに捉えられるようになった事柄・経験にスポットを当て、自分なりの思いを少…
運営しているクリエイター

#対人関係

宅録ナレーターという仕事を知って世界が広がった話。

宅録ナレーターという仕事を知って世界が広がった話。

こんにちは!はるねずみです。

今日はふと、タイトルのことについて話したくなりました。
(勢いで考えながら書いているので、恐らく後でちょこちょこ修正すると思います。予めご了承ください(;'∀')💦笑)

まずは私の職業経験について…

2020年11月に退職してからは、宅録ナレーターとしての在宅ワークを開始。
2022年4月中旬からはコールセンターの派遣社員としての仕事を始め、一時的に兼業するこ

もっとみる
「わかってくれてる」過信は危険/愛のあるイジりって?

「わかってくれてる」過信は危険/愛のあるイジりって?

こんばんは!話しきれてないことがありすぎて、ネタ(?)が渋滞していて、ついつい文章長くなりがちなはるねずみです。

「近況報告」とかってしてしまうと1万文字超えるのほぼ確実なので、「タイトルのこと以外は話さないぞ!」って決めて、なるべく絞って小出しで、我慢してお話していくことにします。

話したいことって何?っていうと、たとえば・・・

HSP?な自分目線で、

・働きやすかったor続かなかった職

もっとみる
【近況報告】仕事の話

【近況報告】仕事の話

こんにちは!はるねずみです。

ここ数カ月、まともにnoteの更新ができておらず、自分の中で色んな思いが溜まって今にも叫び出しそうな(大げさ?)毎日を送っています。

話したいことが多いのは、イコールそれだけ色んなことや変化が自分の身のまわりで起きているということでもあって・・・

長い文章に起こす労力を持て余せないほど、心も体も疲れきってしまって、話したいことがある日ほど、帰ってそのままバタンキ

もっとみる
話しても仕方ない

話しても仕方ない

って、思ってしまいがちなんです。私。

「どうして泣いてたの?」
「話せば楽になるよ」
「一人で抱え込まないでもっと頼って」

自分が泣いたり、泣いてなくても不安そうにしているのを察知してくれた人が、そうやって心配して声をかけてくれることはすごく嬉しいんです。

ただ、そこに至るまでの過程には、ぐちゃぐちゃに絡み合った思考があって、その最後の方の一部だけを切り取って説明してしまうと、全然違う話にな

もっとみる
他人の悪口や噂話には、できることなら乗りたくない。

他人の悪口や噂話には、できることなら乗りたくない。

学校でも職場でも、たぶん人がある程度集まる集団の中ではたいてい「悪口」「噂」が存在します。

直接相手に「あなたのここが嫌い」「なんとなくあなたが苦手」のような言葉をぶつけるようなことは多くなく、陰で、当人がいない時に「あの人ってきつもああだよね」「あの人だけは絶対無理」のようにバレないように話す方が圧倒的に多いと思います。

「共通の敵」がいると結束が強まるとよく言われます。

これまで学校や職

もっとみる
優しく背中を押す言葉、心を軽くする思考の「引き出し」を増やしたい。

優しく背中を押す言葉、心を軽くする思考の「引き出し」を増やしたい。

こんばんは!はるねずみです。

これまでと将来についてここ最近、自分のこれからのこと、将来について考えています。

34歳、30代前半と言っていい最後の年であり、そろそろ「若い」とも言っていられなくなるというか、地盤を固めていかなければいけない年齢ですよね。

私と同年代の方の多くは、子供がいて、お父さんやお母さんとして、家族を中心に生活の安定や子供の将来について考え、日々行動していると思います。

もっとみる
街録chインタビュー動画を見て、私が思うこと。【人に与えられる自分になるには?】

街録chインタビュー動画を見て、私が思うこと。【人に与えられる自分になるには?】

どうもこんにちは!自称アダルトチルドレンのはるねずみです!

って、そんなことこんなふうに明るく言うもんじゃないですよね(・ω<)笑

ちょっと難しそうな、かっこつけた感じの題名にしてしまったので、少しふざけてみました!

でも、今日は少し真面目に語ってみようと思います。

ちなみに今いる場所はこちら、札幌大通西三丁目にあるドトール2階の窓際の席です。

今日は用事があって街中に来ていたのですが、

もっとみる
欲しい言葉はたったそれだけ【母と娘】

欲しい言葉はたったそれだけ【母と娘】

こんばんは、はるねずみです。

この記事は、ちょっとだけ愚痴っぽい話になります。

ちなみに今顔のパックをしているのですが、そろそろ乾いて干からびそうなので手短に話そうと思います。この記事を書き終えたら急いで乳液でフタをしないと・・・(そっちを先にやれい)

先日、妹と映画に行きました。そのときに、私が刺繍をして作ったものを妹と母それぞれにプレゼントとして渡しました。

二人にヘアゴム、母には刺繍

もっとみる
「つながるきっかけ」を作りたい。【人見知りとハンドメイド】

「つながるきっかけ」を作りたい。【人見知りとハンドメイド】

こんにちは!三度の飯より刺繍が好き!!と言いつつ、ちょいちょい何かつまんじゃう、食い意地の鬼はるねずみです。

Twitter、Instagram、そしてこのnoteでも、最近あらゆる場所で「刺繍始めました!」「これ作りました!」と手芸好きアピールしている私。

また、今年に入ってからは、某企業の公式アンバサダーとしての活動も始めました。

たくさんの「はじめて」にウキウキわくわくしながらも、

もっとみる
できなかったことができるようになったから、それで幸せ。

できなかったことができるようになったから、それで幸せ。

今日、日付変わって昨日、とてもいい一日だった。

思い返しながら涙があふれてしまうくらい嬉しくて、同時に信じられない気持ちでいっぱいだ。

去年の夏の終わりから、私はすごくダメダメになった。

もともとそれほど良くもなかったけど、自分で嫌になるくらい心も身体も余裕がなくなって、色んなことがちゃんとできなくなった。

きっかけは、偶然道端に落ちていた小さな石ころみたいなものだった。それにつまづいてバ

もっとみる
「人に優しくしたい」という欲求【アダルトチルドレン】

「人に優しくしたい」という欲求【アダルトチルドレン】

ここ最近、外で人と接するときに「優しくしたい」「親切にしたい」という気持ちが湧き上がっていることにふと気がつきました。

その相手はたとえば、朝早くから駅の出口に立って通勤・通学する人達に挨拶する政治家の方、歩行者を誘導してくれる工事作業員さんや、雑貨屋のレジの店員さん、隣の席に座った職場の同僚の方などなど・・・

声をかけても返事がなく素通りされてしまうところを見ると、「自分はしてあげなくちゃ」

もっとみる
人から「利用」されること【対人関係の悩み】

人から「利用」されること【対人関係の悩み】

こんばんは、はるねずみです!

今日は、対人関係の悩みについて話します。

あなたを大切にしない人を大切にする必要はない突然ですが、以前Twitterでこんな言葉を見かけました。
(厳密には、ツイートに何かの本の1ページを撮った写真が添付されたものでした。)

この言葉を読んでハッとしました。

私の悩みの根本的な原因がここにあるんだ、と思ったからです。

私はこれまでの人生の大半は、人間関係で悩

もっとみる
いじめられない自分になる方法って?【人間関係】

いじめられない自分になる方法って?【人間関係】

こんばんは!ケンタッキーで一番好きなメニューは骨なしチキン!はるねずみです。

骨が無いからパクパク食べられるし、むね肉だからあっさりしていて油っこくないし、ホロホロほぐれる食感が最高!それでいてちゃあんとケンタッキーのハーブ味。

コメダ珈琲のボリュームと比べると物足りなさはありますが、ここでしか食べられない味。大満足です。

というわけで、この後一時間後に9回目のカウンセリングに行ってきます。

もっとみる
毒親育ち、カウンセリングに行ってみた。⑥【体験談】

毒親育ち、カウンセリングに行ってみた。⑥【体験談】

こんばんは!カウンセリングの日は、一人で外でご飯を食べてもいいことにしています!コメダ珈琲大好きはるねずみです。

コメダ珈琲って、巷では「コメコー」って略して呼ばれているみたいですね!(最近知りました👀)

コメコー(早速)は、

・ファミレス並にドリンクもフードもメニューが豊富!
・量が多い!(カツサンドなんかは一人で食べ切れないほど…)
・ドリンク頼むとサービスでついてくる豆菓子が美味しい

もっとみる