マガジンのカバー画像

お気に入りの小箱

156
傍においておきたい素敵な記事を集めました。
運営しているクリエイター

#写真

名古屋城のお膝元に広がる「藤の回廊」にて、紫や白に彩られた「藤棚」を眺めながら、春散歩を楽しんだ一日~

名古屋城のお膝元に広がる「藤の回廊」にて、紫や白に彩られた「藤棚」を眺めながら、春散歩を楽しんだ一日~

毎年この季節になると綺麗に咲き誇ってくれるのが、「名古屋城」お膝元にある「名城公園」の「藤棚」たち。名城公園は名古屋城に隣接している公園で、すぐそばには名古屋城城下町をイメージした「金シャチ横丁」もあります。

ここ数年は新型コロナウィルスの影響もあり、ゆっくりと藤棚を楽しむことができませんが、久しぶりに名城公園周りを軽く散歩がてらに藤棚を楽しんでみることに。

公園入口には「藤の回廊」という標識

もっとみる
心にも栄養が必要✨

心にも栄養が必要✨

本日の言葉。

「世界を動かそうと思ったら、
 まず自分自身を動かせ」

(ソクラテス)

最近の出来事

私はこの頃、仕事の夢をみます。
職場の人たちと話し合いをしていることが多いですね。
しかも、シリアスな表情で。

私は、家にいる時、仕事のことは一切、思い出さないようにしています。

Tverで、コメディドラマやバラエティ番組を見て、笑って気を紛らわせています。

しかし、以前と比べ、休みの

もっとみる
おススメ桜スポット その1〜井の頭公園〜吉祥寺グルメ

おススメ桜スポット その1〜井の頭公園〜吉祥寺グルメ

今日の大雨で昨日まで満開に咲き誇っていた
桜たちはどうなったかしら?
毎年このような桜散らしの大雨が満開になったとたん降っている気がします。 
少し残念な気持ちがいつもありますが、
これも春らしい気候のひとつなのかしら。。。

さて、昨日、今日と入学式や始業式に行かれた方も多いのではないかしら?
娘は、昨日午後から始業式だったので、
午前中はお友だちとお花見へ。
いいな^ ^

桜スポットで人気の

もっとみる
詩🌸サクラはサクラ

詩🌸サクラはサクラ

🌸ソメイヨシノは🌸 🌸 🌸 🌸
まだだけど🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸
🌸シダレザクラは🌸 🌸 🌸 🌸
咲いていた🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸

🌸 🌸 🌸 🌸 🌸サクラはサクラ🌸
 🌸       🌸お気の召すまま
🌸 🌸 🌸🌸🌸🌸🌸咲けばいい🌸
🌸なにもせずとも
🌸 🌸🌸  🌸🌸 🌸🌸美しい🌸

🌸曲がりくねっ

もっとみる
396.「インスタ映え」という素敵な言葉が、害虫である、「インスタ蝿(バエ)」と言う言葉に変わってしまった。

396.「インスタ映え」という素敵な言葉が、害虫である、「インスタ蝿(バエ)」と言う言葉に変わってしまった。

「いいね!」が欲しい人たち
2017年に流行語年間大賞にもなった「インスタ映え」はまだまだ続いている。こんな人たちが、たくさんいるから「撮る自由」を失われてしまう。

最近では、「インスタ映え」と害虫である「蝿(ハエ)」をかけた「インスタ蝿(バエ)」と揶揄されている。

そう、蝿、ハエだ。
それも迷惑をかけるハエたち。

彼らは、「いいね!」が欲しい...。
「いいね!」が少なければ簡単に落ち込ん

もっとみる
京都観光1日目〜京都に帰省してきました〜東寺へ

京都観光1日目〜京都に帰省してきました〜東寺へ

こんばんは!
娘の学年末試験と確定申告締め切り日が終わったタイミングで、京都に帰省してきました〜。

ちょっとバタバタしていまして、 
今回は京都帰省1日目のみお届けいたします。

最後までお付き合いくださいませ^ ^

どれも美味しかったです。
昼食後、うとうとしていたら
あっという間に京都に着きました^ ^

京都駅からどこに向かっているかおわりでしょうか?
こちらです!

御朱印の受付は入場

もっとみる
傍観者効果とは?集団心理を解明する!~社会的心理学より〜

傍観者効果とは?集団心理を解明する!~社会的心理学より〜

こんばんは、チーママやよいです!
最近「ロピア」というスーパーにハマっています。
お肉の買い出しが主な目的ですが、
このスイーツも人気と耳にしましたので
買ってみました!

東京の書道教室 書道のはな*みち 主宰 スパルタ書道家 高宮華子先生の双子の姉、はな子ママのラジオ番組「はな子ママのお部屋」を聞いて、学んだこと、気づいたこと、感じたことなどを愛弟子兼チーママやよいの独自の視点も加えて書き連ね

もっとみる
【エッセイ】2024年の始まりに…。

【エッセイ】2024年の始まりに…。

きっと私はあの日を忘れないだろう。
好きが仕事になった日。

いつの頃からか、書くことが私の生活の一部になっていた。心の中を文字にすることで、どれだけ救われてきたのだろう。書くことは日常であり、私そのものであり、生きる意味であり術であった。

ふーっ。
ここまで書いて、パソコンを打つ指が止まる。
noteの更新を休んでいたこの数ヶ月を、どう伝えたらいいのか‥。

毎日毎日、仕事でパソコンに向かい文

もっとみる

なぜだろう
あなたにあうと
いつの日も
心の中が
元気になれる

今日、実家の帰省の帰りの高速道路から富士山🗻が見えました。
久しぶりの富士山に元気がもらえました😊

いつもは富士山にはあえないのです、高速道路を乗り間違えました。。。