マガジンのカバー画像

【やさしい社会】

102
Youtubeでトークをアップしています。 https://www.youtube.com/playlist?list=PLN79YptW7uy7QN30peqp-u6J52Jx…
運営しているクリエイター

#エッセイ

いかりばしょ

怒りは時にパワーになる。

けれどあんまりしょっちゅうは怒らない方がいい。

ここ一番って時のためにとっておけるのが理想的だ。

かく言う私は始終怒り続けている。バカだ。

朝の通勤ですれ違う人々のコース取りが悪いと言って怒り、就業時間というのに私用の電話でバカでっかい声で話したり素っ頓狂な笑い声を上げる同僚に怒る。

そんな自分をさておいて、他人が怒っていると「まあまあそんなことぐらいで怒りなさ

もっとみる

おちつかない

コロナにオリンピックに、デンベレ・グリーズマン騒動に。。。

毎日の仕事でもどうにもならないんじゃないか?と思うしかないが気になることの数々。。。

考えろと言って考えるようになるならとっくに人間変わってるやろ。

いやいやちょっとずつでも前進しているよ。

前進。。。

そうかなー?

たくさん石油使っていろんなもん作ったり、ローカル食材だけではとても食べられないような多様なものを食べられたり、

もっとみる

ウィルス

空気感染する種類のウィルスとの接触を完全に避けることはできないのではないか?それでも感染しない人がいたり、症状が出たとして大ごとにならない場合があるということは、接触はするけどウィルスが自分の体内で効果を発現するのを妨げる、発現したとしても間もなく体外へ排出される、ウィルスの効果が発現し発熱や咳などの症状が明確に認識されたとしても重症化はしない、というような防御の仕組みがはたらいているのだろう。

もっとみる
「次元が違う」というのとも違うのだが

「次元が違う」というのとも違うのだが

せつないぜ。

昔中学生の頃、担任の先生が同じ時間を割りと長く過ごすことの効用について話されたことがある。経験の共有って言葉だったかと記憶している。

確かに長い時間一緒におれば分かることもお互い沢山あるだろう。

でも、私はそのお話にほんの少し違和感を覚えた。

「長けりゃええってもんでもなかないか???」

我ながら理知的な子どもヨ。

今もその魂は失っていない。

”違和感”

あるからとい

もっとみる

目的はない

というより全て

全て

全て

全て後付け

それが理解できない人間は

全員

傲慢

のそしりは免れ得ない

傲慢なんてのは実はまだまだ生温い表現で

神を冒涜している

目的なんてものがあるとするならそれを知っているのは神だけ

神神神神、、、、

世の中いろんな神さまがいるけど

目的なんてものがあるとするならそれを全て予めご存知の神さまというのは

この世のありとあらゆるものを存在せし

もっとみる
そんな簡単には変わらない

そんな簡単には変わらない

ナルシストとか

そこまでいかずとも、自己の意志とやらを過信している人とか

そういう輩とは議論なんてできやしない

結局、自分は何者で、何ができて、何を成し遂げた(成し遂げつつある)か、、、というような、自分に都合の良い”自分”なる領域を区切ってしか物事を論じないし、それで正しいと思い込んでいるのだから

”自分”なる領域が「都合がいい」ということにも

全く気付いてはいないだろう

正義を語り

もっとみる
海外放浪記(21世紀編)

海外放浪記(21世紀編)

こんにちは。

アナーキスト濱岡です。

アナーキストと聞くとむっちゃ引かれそうなので、あまりこう名乗ろうとは思いませんが、私の放浪癖を振り返るに、内面はアナーキスト。どころか、ありとあらゆる人々にもこれを広めたいと考えているところ。。。やっぱアナーキストかなぁなどと考えています。

それはさておき。

21世紀になってこの方、私日本には2年少々しか住んでいません。

諸事情あって住民票もない状態

もっとみる
何かに決めてもらいたいということ

何かに決めてもらいたいということ

違う行き方を想像できてしまう。可能性。希望。

かといって答えが分かっているわけではない。つまり、不安。

神様に決めてもらうというのは現代人にはあまり人気がない。神様に決めてもらうぐらいなら算数の方がいい。

実際、かなり簡単な計算で、将来設計が可能な感じにはなっている。

それが可能となっているのも、私たちの祖先たちが地道に交換システムを発展させてきてくれたおかげ。

コンビニが徒歩圏内にあっ

もっとみる

何を感じ取っているか?

「前向き言説」”「前向き言説」に対する気持ち悪さ”とは言うけれど、より具体的に何を何から感じ取っているんだろう?(自問自答)

「前向き言説」が、現代においてパワフルであることは間違いない。

とかいいつつ、そもそも「前向き言説」って何???

”設計がリジッド”で”融通が利かない”、

”盲目的(非常に限られた領域または要素でのみ説明し切ろうとする感じ)”、

時に、”必要以上に「正しさ」を主張

もっとみる

プロはすごいねー

けど(だから?)重苦しい。
まあどんな道であろうと、そこに没頭して、ナニモノかを残せるというのはすごいことだし羨ましい。
どちらかというと私のような半端者が世の中の平安を乱しやすいのかもしれないし。
ともかく没頭よりはdistracted。
やるべきことを先延ばしたり、ただぼんやりしたり、、、。
やるべきことって何やろう?などとせんないことを考えたり、、、。
だけならまだいいけど、徒党を組んでよく

もっとみる

たとえ話

メッセージ伝えたい時に使うよね。

連想っておもしろいよね。

関連性があるようでないようで。

ハマると伝えたいことがうまく伝わる。

とはいえ、関連性は実はおぼろげなので、間違ってメッセージが伝わることもある(そして紛争なども起こりうる)。

関連性はおぼろげとはいえ、当然、全く何もないわけではない。そもそも、つくしと瞬間接着剤だって関連付けられるってぐらい、

ことばなんてもなぁ基本つながる

もっとみる

学びは何を上昇させる?

知識の量。
知識って量を計測できるのかな?

幸福感。
何かを達成することによる?

学ぶことによって達成されるものとは?
何を学ぶか?にも影響されるだろう。

ってゆーか。。。

”上昇”したり、何かを得なきゃならないものなんだろうか???

先日息子の入学式で、来賓のお一方が「仕事って何でしょう?」と問うておられた。

その方の説明では「誰かの役に立つこと(をすること)」であった。

それが唯

もっとみる

「生きさせられている」は受動的か

ふとした疑問。

あんまり「私、生きてます」とか思わない方がいいんじゃないか?と。

自らのやることなすことに責任を全くとらないってこと??とも解釈されうるんだけどさ。

「生きさせていただいている」みたいな謙譲的表現ならまだ受け入れられやすいかな???

なんでこんなことをつらつら考えるのかというと、現代ってエゴが出ずっぱりな印象があるからなんよね。

私の人生、私の好きなように生きる

あまり

もっとみる

最近あんまり考えてない

んだけど、考えていることは、やっぱり”ことば”について。

妻は息子に数学得意になってもらいたいと、せっせと算数の問題を解かせているけれど、数学って一体どんな学問なんだろう?というのが私にはよく理解できていなくて、よって、それが得意になるという状態がどんな感じなのかもよく分からない。

「既に分かっていることをよく理解する学問」とも聞く。

あとは厳密な論理の積み重ねかなぁ。

論理的思考。

もっとみる