マガジンのカバー画像

【文章量別】中くらいの記事(約500〜1000文字)

19
自分が書いた記事のうち、約500〜1000文字程度のもののまとめ。
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

「いい匂いしそう」という感覚がわからない

「いい匂いしそう」という感覚がわからない

わたしは嗅覚が
若干過敏なのもあり

超至近距離まで近づかずとも
勝手に空気中を伝わって
漂ってくるほどのにおいが
苦手です。

シャンプー、香水、
汗拭きシート、
お菓子、食べ物等々

とにかくなんでも
においが漂っていると
人か物か店かに関わらず
近寄りがたいのです。

だから
私にとって
魅力的なものは

数センチ以上離れていれば
においがしない

というのが
前提条件というか
当たり前な感

もっとみる
ゲームを作りたいけど、ゲームが作りたいわけではない?

ゲームを作りたいけど、ゲームが作りたいわけではない?

私はまれに
フリーのゲームを
個人で作ることが
あるんですけれど

なんだか

ノベルゲーム
もしくは

イベント一切なしの
マップを歩き回るだけの
ゲームなら

ちょっと
作ろうかなという気に
なるんですけれど

他の形式だと
本当にやる気が
出ないんですよね……(笑)

何故だか
わからないんですけれど
興味のムラが激しく。

もしかしたら
ゲーム性のあるゲームには
興味がないのかも……。

もっとみる
そこにないはずの言葉に傷つけられないようになりたい

そこにないはずの言葉に傷つけられないようになりたい

直接誰かに
言われたことは
ないのに

ネットで
見かけた発言が
自分も対象に含むもの
だったため

まるで自分が
言われたかのように
強く印象に残り
何度も思い返して

気がつけば

自分自身が
それなりの頻度で
直接言われたきたような
感覚に陥ってしまい

それで
イライラしたり
傷ついたり
してしまっている

ということが
ありました。

自分は
言われたことが
ないのに

自分の世界には

もっとみる
【ネタバレなし】アニメ「怪病医ラムネ」を見て。【1〜6話無料期間中(〜2/28)だったので考えたことなど】

【ネタバレなし】アニメ「怪病医ラムネ」を見て。【1〜6話無料期間中(〜2/28)だったので考えたことなど】

6話で泣きました。

無料サイトだったので
CMが入りましたが
涙は引っこみませんでした。

(ちなみに原作の漫画は
全巻購読済みです)

さて、本題。

この作品って
「心の不調」という

目に見えなくて
わかりやすい症状もなくて
理解されづらいことを

「怪病」という
症状がとても目立つ
体の病のようなものに
してしまうことで

わかりやすく表現
しているんですよね。

さらに、1話の

もっとみる
「興味深い」ってつまりどういう意味?

「興味深い」ってつまりどういう意味?

よく聞く
「興味深いですね」
という言葉。

“興味深い”とは
つまり
どういうこと
でしょう?

「興味があること」
……と言ってしまえば
それまでなのですが
もう少しこまかく考えたく。

辞書によると

大変おもしろく心がひかれる。
関心がもたれる。興味が深い。
(スーパー大辞林より)

という意味らしいです。

もう少し身近な
表現にすると

「面白い出来事だから
もっと知りたい」

もっとみる
みんなのnote記事を読んでいて感じること

みんなのnote記事を読んでいて感じること

noteの記事を
読んでいると

じぶんはいま
初めて知った情報が

どうやらその人にとっては
意識するまでもない
当たり前のことだったらしい
記事を見かけます。

と同時に

じぶんの中では
考えることさえなかった
当たり前なことを

新発見だったと
つづっている人も
見かけます。

noteはやっぱり
そういう場所でも
あるんだなと思います。

みんなが思ったことや
気づいたことを書いて

もっとみる
反射的に感情的な反応をする人について思うこと。

反射的に感情的な反応をする人について思うこと。

前回の記事の続きのような
補足のようなもの。
単体でも読めるとは思いますが
ちょっとわかりづらいかもしれません。

反射的に
感情的な反応をする人自身が
必ず悪いっていうわけじゃなくて

その人が
そこに至るまでにも
たくさんの理不尽や
苦痛があったと思います。

それで抑えられなく
なってしまって

自分が被害者だったのに
いつのまにか加害者にも
なってしまっていたり
するんだと思います。

もっとみる