見出し画像

「興味深い」ってつまりどういう意味?

よく聞く
「興味深いですね」
という言葉。

“興味深い”とは
つまり
どういうこと
でしょう?


「興味があること」
……と言ってしまえば
それまでなのですが
もう少しこまかく考えたく。



辞書によると

大変おもしろく心がひかれる。
関心がもたれる。興味が深い。
(スーパー大辞林より)

という意味らしいです。


もう少し身近な
表現にすると

「面白い出来事だから
   もっと知りたい」

とか

「原因が気になるから
   たくさん調べたい」

とか

つまり

知的でポジティブな
“気になる”

という感じでしょうか。

もうすこし難しく言うなら
知的好奇心や知的探究心ですね。


ちなみに

「面白い」を表す
英単語
のうち
代表的な3つが
ありますが

funny😂
おかしなさま。滑稽なさま。面白い。

amusing😄
楽しいさま。面白いさま。
(アミューズメント施設の
“アミューズメント”も
この単語から来ています)

interesting🧐
おもしろい。興味深い。関心をひく。

このなかで言うと
ちょうど

interesting が

「興味深い」
あてはまりますね。

*上記の英単語の意味は
全て スーパー大辞林より



というわけで

短いのですが
まとめです。

「興味深い」とは
「知的でポジティブな“気になる”」のこと。

英語でいうと interesting 。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?