記事一覧

固定された記事

黒澤明と核兵器・原子炉(原子力発電)『生きものの記録』『夢』『八月の狂詩曲』(付記:『七人の侍』も『ゴジラ』も70周年)

カンヌ国際映画祭、他、に関連した前置きが長くなりました。お急ぎの方は、本文へ進んでください。 今年のカンヌ映画祭の公式ポスターに黒澤明の『八月の狂詩曲』(はちが…

BB-8
3週間前
3

嫌韓なのに韓流宗教を支持する右派の皆さんは(組織改編後の新体制を統べる天務院の処長6人が全て韓国人である)旧統一教会を擁…

貧すれば鈍する ― 友好団体・関連企業を含む全ての組織を天務院が統率する新体制(チョン・ウォンジュ(鄭元周)女史が韓鶴子総裁の背後で組織全体を実質的に支配する独裁…

BB-8
6時間前
1

多数の自称救世主を生み出した韓国に対する日本の右派の愛憎(韓国を厭悪、旧統一教会を擁護)独生女・再臨主

これまで何度かふれましたが 朝鮮半島には、数世紀~十数世紀の歴史を経たカトリック教会やプロテスタント教会と並んで、基督教化したシャーマニズムやシャーマニズム化し…

BB-8
4日前
3

【機運醸成】あなたの署名が四国の新幹線の実現につながります(オンライン・オフラインで署名活動中)四国新幹線整備促進期成会

以前の記事で四国新幹線および(新幹線の父)十河信二・キク夫妻の半生を描く朝ドラ構想(NHKに提出する署名活動継続中)について紹介しましたが 四国新幹線整備促進期…

BB-8
5日前
1

家庭連合(旧統一教会)のマーク・ロゴと自民党のシンボルマーク-世界平和統一家庭連合(世界基督教統一神霊協会)

旧統一教会に関する話題(高齢の女性(元信者)が署名押印した「念書」の有効性、他、について最高裁判所の英断を期待する報道)が久しぶりにマスメディアで大きく取り上げ…

BB-8
6日前
8

三淵嘉子(みぶちよしこ、1914-1984)さんの動画と音声(猪爪寅子・佐田寅子のモデル)虎に翼(NHK朝ドラ)

『ひよっこ』の安部米店の看板娘(?)の役でお茶の間にも知られるようになり、(NHKでは)夜ドラ『いいね!光源氏くん』でのW主演を経て、朝ドラに帰ってきた伊藤沙莉…

BB-8
10日前
2

日本敗北の遠因となったノルマンディー上陸作戦から80年 - 10年前とは異なりプーチン大統領は記念式典に招待されず(欧州の一番…

(ロシアがウクライナからクリミア半島を力ずくで切り離した直後であったにも関わらず)10年前はプーチン大統領も70周年記念式典に招待されました。 1944年6月22日に…

BB-8
11日前
3

【再掲載】字幕付【ムーニーリークス】金欠のためアメリカでも献金を強要する旧統一教会『船の帆を燃やせ』5ヶ月程前の内部プレ…

(※ 2倍速に加工されているようです。x0.5~0.75 倍で再生してみてください。) 以前の記事でも紹介しましたが アメリカで旧統一教会を批判する活動を続けているエル…

BB-8
13日前

【鉄学教育】"つなぐん"のもしも四国に新幹線ができたら(絵本と動画)

絵本「つなぐんのもしも四国に新幹線ができたら」 動画「つなぐんのもしも四国に新幹線ができたら」 幼児や児童を(四国新幹線)推進派として育むためでしょうか、下記ポ…

BB-8
2週間前
2

全面核戦争への序章を描いたカナダのテレビドラマ『戦略軍空中指揮機ルッキンググラスへのカウントダウン』(1984年)ギングリッ…

少し前の記事の中でも紹介した『トータルフィアーズ』(2002年)で 核爆弾が起爆する寸前にスーパーボウル開催中のスタジアム(ボルチモア)から脱出した大統領の一行は、…

BB-8
2週間前
1

咲き誇れ!聖霊降臨祭を真のお母様(再臨主・独生女)と共に(旧統一教会)於ミュンヘン

オーストリア、他、の旧統一教会(世界平和統一家庭連合)が主導した欧州(および中東)広域イベント『咲き誇れ!聖霊降臨祭を真のお母様と共に』(Bloom! Pentecost with …

BB-8
3週間前

続々・ロシア(核保有国)ウクライナ戦やイスラエル(核保有国)イラン戦で小型核兵器が使用されると . . . 艦隊を殲滅

一つ前の記事に続いて、小型核兵器が戦場で使用される(架空の)映像を探していたところ、ニュージーランドで制作され2019年に公開された低予算の映画 World War Four(201…

BB-8
3週間前
2

キューバ危機(1962年10月)の前に東宝と東映が描いた核戦争・第三次世界大戦

映画『オッペンハイマー』が国内の劇場で公開されて以降、複数の記事の中で海外(欧米)で制作された核兵器や被爆を描いた映画やドラマを紹介しましたが、日本国内において…

BB-8
3週間前
3

続・ロシア(核保有国)ウクライナ戦やイスラエル(核保有国)イラン戦で小型核兵器が使用されると . . . NUKEMAP(核兵器による…

大統領選挙前から予告されていた通り、昨日、ロシア軍が戦術核兵器部隊による軍事演習を開始したそうです。 少し前の記事『もしロシア(核保有国)ウクライナ戦やイスラエ…

BB-8
3週間前
3

英国の架空の被爆を描いたドラマ『核戦争後の未来・スレッズ(糸)』とドキュメンタリー『8日目に』(1984年にBBCで放送)

これまでの記事で紹介した通り、1983年に架空の被爆の惨禍を描いた劇場映画やテレビドラマが立て続けにアメリカで制作・公開されましたが 翌年、1984年にはBBCでたいへ…

BB-8
1か月前
1

核戦争が平凡な家庭にもたらす悲劇を描いた映画『テスタメント』(1983年)と原作『最後の遺言』(1981年/1980年)

米国の架空の被爆を描いたテレビドラマ『ザ・デイ・アフター』(1983年)と『スペシャル・ブリテン』(1983年)、及び、コンピューター・システム(今風に表現すれば人工知…

BB-8
1か月前
2
黒澤明と核兵器・原子炉(原子力発電)『生きものの記録』『夢』『八月の狂詩曲』(付記:『七人の侍』も『ゴジラ』も70周年)

黒澤明と核兵器・原子炉(原子力発電)『生きものの記録』『夢』『八月の狂詩曲』(付記:『七人の侍』も『ゴジラ』も70周年)

カンヌ国際映画祭、他、に関連した前置きが長くなりました。お急ぎの方は、本文へ進んでください。

今年のカンヌ映画祭の公式ポスターに黒澤明の『八月の狂詩曲』(はちがつのラプソディー)(1991年)の一場面が使われたことが日本国内でも大きく報道されました。

日本の映画界・テレビ界で反核・核廃絶といえば、(『原子怪獣現わる』(1953年)の影響が濃厚にみられると特に米国で評される)『ゴジラ』(1954

もっとみる
嫌韓なのに韓流宗教を支持する右派の皆さんは(組織改編後の新体制を統べる天務院の処長6人が全て韓国人である)旧統一教会を擁護し続けるのでしょうか?

嫌韓なのに韓流宗教を支持する右派の皆さんは(組織改編後の新体制を統べる天務院の処長6人が全て韓国人である)旧統一教会を擁護し続けるのでしょうか?

貧すれば鈍する ― 友好団体・関連企業を含む全ての組織を天務院が統率する新体制(チョン・ウォンジュ(鄭元周)女史が韓鶴子総裁の背後で組織全体を実質的に支配する独裁体制)への移行は(韓国へ嫁いだ日本人を韓国の教会員数に加えても日本の教会員数の方が遥かに多い)家庭連合(旧統一教会)の終わりの始まり?

(※ 当初、新しい組織の名称(ハングル)は天武苑および局と解されていましたが、その後、天務院および処

もっとみる
多数の自称救世主を生み出した韓国に対する日本の右派の愛憎(韓国を厭悪、旧統一教会を擁護)独生女・再臨主

多数の自称救世主を生み出した韓国に対する日本の右派の愛憎(韓国を厭悪、旧統一教会を擁護)独生女・再臨主

これまで何度かふれましたが

朝鮮半島には、数世紀~十数世紀の歴史を経たカトリック教会やプロテスタント教会と並んで、基督教化したシャーマニズムやシャーマニズム化した基督教が乱立しているようです。また、教祖が再臨のイエスや救世主や(一神教の)神を自称する集団も多数存在するそうですが、旧統一教会のように、男性(教祖)に続いて、女性(教祖夫人)が 救世主(独生女・再臨主(トクセンニョ・チェリムジュ))で

もっとみる
【機運醸成】あなたの署名が四国の新幹線の実現につながります(オンライン・オフラインで署名活動中)四国新幹線整備促進期成会

【機運醸成】あなたの署名が四国の新幹線の実現につながります(オンライン・オフラインで署名活動中)四国新幹線整備促進期成会

以前の記事で四国新幹線および(新幹線の父)十河信二・キク夫妻の半生を描く朝ドラ構想(NHKに提出する署名活動継続中)について紹介しましたが

四国新幹線整備促進期成会による署名活動が(オンライン・オフラインで)始まりました。

(以前の記事で述べた通り)現時点では宇多津駅-高松駅-徳島駅、宇多津駅-高知駅、宇多津駅-松山駅を結ぶ路線(複線または(建設費用を抑えるために)単線)の建設には反対ですが、

もっとみる
家庭連合(旧統一教会)のマーク・ロゴと自民党のシンボルマーク-世界平和統一家庭連合(世界基督教統一神霊協会)

家庭連合(旧統一教会)のマーク・ロゴと自民党のシンボルマーク-世界平和統一家庭連合(世界基督教統一神霊協会)

旧統一教会に関する話題(高齢の女性(元信者)が署名押印した「念書」の有効性、他、について最高裁判所の英断を期待する報道)が久しぶりにマスメディアで大きく取り上げられています。

一方、銃撃事件の発生直後以来(繰り返し)自由民主党のシンボルマークが世界平和統一家庭連合のマークと似ているのではないかとインターネット上で時折囁かれています。

(太極旗(大韓民国の国旗)と色遣いが似ていると揶揄された)厚

もっとみる
三淵嘉子(みぶちよしこ、1914-1984)さんの動画と音声(猪爪寅子・佐田寅子のモデル)虎に翼(NHK朝ドラ)

三淵嘉子(みぶちよしこ、1914-1984)さんの動画と音声(猪爪寅子・佐田寅子のモデル)虎に翼(NHK朝ドラ)

『ひよっこ』の安部米店の看板娘(?)の役でお茶の間にも知られるようになり、(NHKでは)夜ドラ『いいね!光源氏くん』でのW主演を経て、朝ドラに帰ってきた伊藤沙莉(いとうさいり)が日本初の女性弁護士の一人であり、戦後、日本で初めて女性裁判官を務められた三淵嘉子さんをモデルとする主人公(猪爪寅子(いのつめともこ)→ 佐田寅子(さだともこ))を演じている『虎に翼』は16~17%の平均視聴率を維持しながら

もっとみる
日本敗北の遠因となったノルマンディー上陸作戦から80年 - 10年前とは異なりプーチン大統領は記念式典に招待されず(欧州の一番長い日・史上最大の作戦)(D-Day・D-デイ)

日本敗北の遠因となったノルマンディー上陸作戦から80年 - 10年前とは異なりプーチン大統領は記念式典に招待されず(欧州の一番長い日・史上最大の作戦)(D-Day・D-デイ)

(ロシアがウクライナからクリミア半島を力ずくで切り離した直後であったにも関わらず)10年前はプーチン大統領も70周年記念式典に招待されました。

1944年6月22日に開始されたバグラチオン作戦(独ソ戦)と並んで、太平洋戦争(大東亜戦争)における日本の敗北の遠因(同盟国ドイツとイタリアが敗北した結果、連合国の兵員と物資が対日本戦へ全面的に投入されました)となったノルマンディー上陸作戦は1944年6

もっとみる
【鉄学教育】"つなぐん"のもしも四国に新幹線ができたら(絵本と動画)

【鉄学教育】"つなぐん"のもしも四国に新幹線ができたら(絵本と動画)

絵本「つなぐんのもしも四国に新幹線ができたら」

動画「つなぐんのもしも四国に新幹線ができたら」

幼児や児童を(四国新幹線)推進派として育むためでしょうか、下記ポスト(旧 Twitter)にある通り、2ヶ月余り前に絵本と動画が公開されました。

尚、以前の記事で詳しく述べましたが

私見では、数千億円の投資(岡山駅-宇多津駅の間のみフル規格の新幹線を建設し、宇野線の完全複線化を大幅に上回る速達化

もっとみる
全面核戦争への序章を描いたカナダのテレビドラマ『戦略軍空中指揮機ルッキンググラスへのカウントダウン』(1984年)ギングリッチ元下院議長も本人役で出演

全面核戦争への序章を描いたカナダのテレビドラマ『戦略軍空中指揮機ルッキンググラスへのカウントダウン』(1984年)ギングリッチ元下院議長も本人役で出演

少し前の記事の中でも紹介した『トータルフィアーズ』(2002年)で

核爆弾が起爆する寸前にスーパーボウル開催中のスタジアム(ボルチモア)から脱出した大統領の一行は、大統領専用機(VC-25、ボーイング747-200B改)ではなく、ドゥームズデイ・プレーン(終末の日・審判の日・地球最後の日の飛行機)と呼ばれるナイトウォッチ(E-4B、ボーイング747-200B改)に搭乗しました。

一方、カナダで

もっとみる
続・ロシア(核保有国)ウクライナ戦やイスラエル(核保有国)イラン戦で小型核兵器が使用されると . . . NUKEMAP(核兵器による被災予想シミュレータ)

続・ロシア(核保有国)ウクライナ戦やイスラエル(核保有国)イラン戦で小型核兵器が使用されると . . . NUKEMAP(核兵器による被災予想シミュレータ)

大統領選挙前から予告されていた通り、昨日、ロシア軍が戦術核兵器部隊による軍事演習を開始したそうです。

少し前の記事『もしロシア(核保有国)ウクライナ戦やイスラエル(核保有国)イラン戦で小型核兵器が使用されると . . .』の中で、映画『トータル・フィアーズ』および『アメリカン・アサシン』で小型核兵器が爆発する様子が描かれた場面を引用しましたが、この記事では "Restricted Data: T

もっとみる
英国の架空の被爆を描いたドラマ『核戦争後の未来・スレッズ(糸)』とドキュメンタリー『8日目に』(1984年にBBCで放送)

英国の架空の被爆を描いたドラマ『核戦争後の未来・スレッズ(糸)』とドキュメンタリー『8日目に』(1984年にBBCで放送)

これまでの記事で紹介した通り、1983年に架空の被爆の惨禍を描いた劇場映画やテレビドラマが立て続けにアメリカで制作・公開されましたが

翌年、1984年にはBBCでたいへん重苦しいドラマ『核戦争後の未来・スレッズ(糸)』が放送されました。映画『ボディガード』(1992年、ケビン・コスナーとホイットニー・ヒューストンが主演)を監督したことで知られるミック・ジャクソンが監督した作品です。

【 日本語

もっとみる