マガジンのカバー画像

コノハナサクヤ(連続note小説)

27
毎年、初夢でふしぎなメッセージを受けとる主人公、恋野 音(こいのおと)。始まりは「みなもとのよりとも けがわ」という夢岸に見た文字。謎を解き明かす為に神社巡りを開始。色んな試練を…
運営しているクリエイター

#絵本

コノハナサクヤ 八

コノハナサクヤ 八

歪みと言ったら直様ギターのエフェクターが思い浮ぶ。

思考回路に直結してる。

一時期ボードが歪み系エフェクターで埋め尽くされてジャンクフードボードみたいになっていた。

結局はボード自体無くしてMaxon ROD880一つでしばらく弾いていたっけ。

バンドとは他の音との調和が大切で

Maxon ROD880は広がる様なぬけ感と真空管ならではのじゃじゃ馬感を持ち合わせていて、垢抜けない当時のバ

もっとみる
かみさまの捨てた靴

かみさまの捨てた靴

かみさまは気が長い。

おそろしく長い。

千年でも二千年でもえがおで

「靴がもどるまでまつ」

そう言いました。

巷では「かみさまの捨てた靴」

そう呼ばれるその靴は

実はかみさまが天のお祭りの日に落としてしまった靴でした。

だれかが「かみさまの捨てた靴」と言い

そのままそう呼ばれるようになっていき

かみさまもそのことは知っていました。

その時落ちた場所は砂漠の果てでした。

ほん

もっとみる
第八八番

第八八番

夜盗むから朝は違うことを書くといい。

まえに話していた長い小説のあとのほうに書くといい。

 

ちょうどあとのほうになるから。

時間がすこしだけ速く進んでる。

きみにいちばんあやまりたい。

コノハナサクヤ 四

コノハナサクヤ 四

考えごとや暗記するものがあるときは昔から散歩にでかける。無になれるから。見たもの聴いたものを無から全身で吸い上げる。

テスト以外は無理に覚えようとしない。ねごとで呟けるくらい深くに落としこむため。そういうものは何十年たっても忘れないから。

2017.0724のTwitterより

怖いはなしの季節だね👻
幽霊とかみたことないけどいるかもとおもったときがあって夜中トイレで起きて部屋にもどろ

もっとみる
温泉神社

温泉神社

午前中だとは予想してたけど、きょうのあさはすごく体調がわるかった。 (胃もたれ)

父からの電話「お昼なにか買ってくか?」

「おにぎり、軽いものでいいよ。」と伝えた。

お風呂に入って体調をととのえる。

そろそろかなというタイミングでチャイムが鳴る。

両親がお米やらマスクやらトイレットペーパーやらなにやら山のように持ってやって来てくれた。

地べたに置いたのか甥っこたちの甘いお菓子の痕跡か

もっとみる
素盞嗚(スサノオ)神社

素盞嗚(スサノオ)神社

素戔嗚(スサノオ)神社境内にある黒木の大藤。

社殿を取り囲むように広がる見ごろを迎えた藤棚が刈り取られたそうです。

樹齢600年超え。

たいか。

自然の退化。なのか大化なのか対価なのか。

自然が退化したら素のままにもどるのでしょうか。

午後にsnsでそのことを知り、刈り取る映像もみました。

初夢でのメッセージ

「藤のようなひとであれ」

ことしは「藤」。

藤の花言葉で「佳客」とい

もっとみる
コノハナサクヤ 三

コノハナサクヤ 三

このあいだの夜中に家のなかでみた黒猫が気になっていた。

以前、目をつむったら

細かい辞書みたいな横文字がばあぁと高速で頭の中に流れてきて

「憲法第九条 即止 停止」

という赤字で書かれた文字だけみえたときがあって

そのときとまったく同じ位置に居たときにみえたから。

きのう、陰陽師の方が

「狐は三年ぶりにみた。あまり見ないし見えない、ふつうは夜中に現れるくらいで羨ましい

もっとみる
銭洗弁財天宇賀福神社

銭洗弁財天宇賀福神社

ふしぎな夢から言霊を受け取るとき

決して心地よい寝具に囲まれているわけではなくて、

疲れてベッド横の床に荷物とともに寝てしまってたり、終電を逃して漫画喫茶で時間をつぶしているときだったりします。

去年もそうでした。

まだ夢うつつ、起きる手まえで

「みなもとのよりとも  けがわ」と。

ほえ?となり

それからすぐ目覚めてググりました。

源頼朝さんは好んでアザラシの毛皮を身につけていたと

もっとみる
八坂神社(稲荷神社)

八坂神社(稲荷神社)

八坂神社。

わたしのもう一つの産土神様です。

ことしのお正月に生まれてはじめてごあいさつしました。

中学生のとき、よく近道で通っていた山道にあるんですけどすこし奥まったところで全く気づきませんでした。

「超高速!参勤交代」って映画はご存知でしょうか?

あの映画の舞台が地元なのですが

この神社は、湯長谷藩士内藤家が湯長谷館内にまつっていた稲荷神社を明治のはじめに八坂神社に合祀した神社だそ

もっとみる
諏訪神社

諏訪神社

金比羅神社境内にある諏訪神社がわたしの産土神様の一社だそうです。

産土神様を調べて、去年はじめてそのことを知りました。

金比羅神社よりも700年も前から歴史をもつのだとか。

こうやって夜に開かれて参拝できるのは大晦日から元旦の夜のみです。

とっても貴重でふしぎなよる。

何度も参拝していますが、あらためて産土神様にごあいさつ。

こちらが認識していなくても、ずっと守ってくださってるのだなぁ

もっとみる
金刀比羅神社

金刀比羅神社

ことしの初詣のしゃしんです。

実家の近くの金刀比羅神社

生きていていちばんお世話になっている神社です。

百戦錬磨の力をお貸しくださいます。

巫女さんが掃除機かけてるしゃしんとあともう一枚。

お賽銭を回収していました。

レアですよね。

帰省中、四度お詣りに行ったのですがなんだかそのときから気になって。

なにかことしの金比羅神社からのメッセージだとおもっています。

まだ解けていないで

もっとみる
コノハナサクヤ 二

コノハナサクヤ 二

天使とは

美しい花をまき散らす者ではなく

     苦悩する者のために戦う者である。

             ナイチンゲール

稲荷神社について調べている。

稲荷神とは伊勢神宮外宮(げくう)の豊受大神トヨウケノオオカミであり、稲荷神社の総本社、京都伏見稲荷大社の主祭神宇迦之御魂神ウカノミタマノカミと同一であるということ。

稲荷とはもとは伊奈利(いなり)という当て字だったというこ

もっとみる
コノハナサクヤ

コノハナサクヤ

 君のお母さんとお父さんが変わらないように

君を守る神さまもずっと変わらない。

「家系を調べたいんだよね。」

「気になるね。」

わたしの苗字はめずらしくて、弟が高校生の時、社会の先生が勝手に調べたらしく、代々刀持ち?の家系だったと弟から聞いたのを疑わしくも未だにそれ止まりである。

でもそれは言わなかった。

近くの神社まで歩く。

          

さくらがいい感じで咲いて

もっとみる