マガジンのカバー画像

生意気な仕事論

478
運営しているクリエイター

#note

点と点を繋げてアイデアを出すために準備しておくこと

点と点を繋げてアイデアを出すために準備しておくこと

アイデアの生み出し方というお話です。アイデアというのは0から湧いてくるものではなく、あちらの切れ端とこちらの切れ端を繋げていくことでなんかそれらしいものが見えてくる・・みたいなものがほとんどだと思っています。

アイデアを出しやすい体(頭)になるためには、やはり情報を多くかき集める癖がついているかどうかによります。基本的に情報というのはネットワークを持っていないただのデータであることが多いわけです

もっとみる
アウトプットのスピード

アウトプットのスピード

こうやって毎日noteでアウトプットすることになれていると自分の頭の中にあることを文字にすることが早くなってきるように思います。
また、まわりからもそのことを言われるようになってきているのも事実です。

少し日記にはなりますが、本日仕上げた企画書の中身とその企画書の編集作業をしていたのですが、後輩から「はや」という感想をもらいました。自分としてはそこまでのものではないのですが、早いという印象を与え

もっとみる
リードできる存在でいたい。

リードできる存在でいたい。

このフレーズを聞いて(読んで)、皆さんどう思うでしょうか?
「そんなん無理やろ」「ちゃんと教えないと」そんな言葉が出てきそうです。しかし、そんな状況に似たことが、意外と多いんだよなと思うんです。

先ほどの例でいえば、例えば「ルールを教える」というのもあるでしょうが、それ以前に「ラケットの持ち方を教える」というのもあります。
教えるというフレーズを使うと、少々生意気かもしれませんが、事実そうです。

もっとみる
「企画」や「提案」を始める前に必ずやること

「企画」や「提案」を始める前に必ずやること

今回は少し、個人的なことを書きます。

僕は、ウェブを中心にした・・・というわけではないのですが、「企画」とか「提案」をすることが多い仕事をしています。というか徐々にそういう仕事が増えてきたという感じです。

社内でもありがたいことにそういうことを相談うけることが多いのですが、ありがたいことに、「なるほど」などと納得してもらうことが多いのです。自慢するわけではないですが、「さすが」と言われることも

もっとみる
「チャレンジ」という事柄に対する3つの姿勢

「チャレンジ」という事柄に対する3つの姿勢

先日、クライアントワークではあるのですが、いくつか新しい提案を考えていくにあたり「チャレンジ」という少し未知なものを列挙する必要がありました。それぞれ、それなりに論拠は整っているものなので、実施すればそれなりの効果は出るものと想像されますが、所詮それは想像でしかなく、確約はありません。まぁ提案というのは概ねそういう感じです。

そんなとき、「チャレンジ」をどう整理するかを考えなければ、列挙するだけ

もっとみる
無料というもの

無料というもの

無料って、すごく刺激的な言葉ですよね。怖い部分もありますが、素敵に感じる時もあります。

まずは聞こえのいい言葉である無料ですが、提供を受ける側としては、「なんで無料なのか?」を意識しなきゃならないのは、ここ数年のインターネットでわかってきたことでしょう。

例えばGoogleの検索というものがなんで無料でできるのか、例えばFacebookが無料で利用できるのか、例えばこのnoteがなぜ無料で利用

もっとみる
属人化と体系化

属人化と体系化

前回の記事を改めて読み返していて、少し補足したくなったので
今回はそんな感じの記事になります。
#AIに奪われない仕事 ということで「勘」をテーマに書いたのですが、誤解があるかもしれません。

これが僕の中での「奪われない仕事」ではあるのですが、
こうかくと、属人化というワードがついて回るような気がします。

属人化をさけるために、体系化して・・・ってのが組織を強くする方法の一つであることは僕も

もっとみる
昔から妄想が癖

昔から妄想が癖

どうも稲本です。福岡でコミュニケーションや情報伝達に関わる仕事をしています。普段から毎日noteを更新したり、ポッドキャストを週一回リリースしたりと日々情報発信をしています。よかったらフォローやスキ、コメントいただけると嬉しいです。ツイッターのフォローもお願いします!

どうでも良い話ですが、僕はどうも昔から妄想が癖なのです。
例えば、恥ずかしい話ですが、もし俺がアーティストでコンサートの舞台に立

もっとみる
とてもわかりやすい結果がすでに出ている

とてもわかりやすい結果がすでに出ている

どうも稲本です。福岡でコミュニケーションや情報伝達に関わる仕事をしています。普段から毎日noteを更新したり、ポッドキャストを週一回リリースしたりと日々情報発信をしています。よかったらフォローやスキ、コメントいただけると嬉しいです。ツイッターのフォローもお願いします!

さて、今回は少しポッドキャストと連携してみるのですが、
この記事を書いた日に1つのエピソードをリリースしました。

先日もお伝え

もっとみる
脳内での情報整理

脳内での情報整理

どうも稲本です。福岡でコミュニケーションや情報伝達に関わる仕事をしています。普段から毎日noteを更新したり、ポッドキャストを週一回リリースしたりと日々情報発信をしています。よかったらフォローやスキ、コメントいただけると嬉しいです。ツイッターのフォローもお願いします!

さて、今日こんな記事を拝見しました。

「会話が上手い人は「情報の整理が上手い」」という内容。これはもげるほど頷いてしまいます。

もっとみる
話をして、間違いに気づくというスタイル

話をして、間違いに気づくというスタイル

前回1000日を迎えて少しホッとしてペースを緩めるかと思いきや続けて書いています笑。

さて、今回は改めて気づいたことを書いてみようと思います。

僕はこうやってnoteを書き続けたことでアウトプットする癖がついたと自負しています。そしてそのスピードがある程度上がってきたと思っています。

例えば、企画書や提案書。まずはベータ版みたいなものを早い段階でリリースするような癖ができています。これはある

もっとみる
目標を振り返る回

目標を振り返る回

多くの人は、区切りになるタイミングで
抱負とか目標とかを掲げて、奮起しスタートします。

もしかしたら多くの場合そういうのは
はじめだけでいつか気がつけば忘れてなんとなく・・・
になってる人もいるんじゃないでしょうか?

そう、僕がそんな人間です笑。
初めはいいんですが、どんどん雑になってきて
気がつけばなんとなく、
年末とか年度末といった区切りのタイミングがきそうになって
新しい目標とか抱負とか

もっとみる
「わかりやすく伝える」これが #私の仕事 です。

「わかりやすく伝える」これが #私の仕事 です。

今回のテーマは、noteの投稿テーマとして上がっていた「 #私の仕事 」とこの記事を書いている日に後輩に言われたことから感じたことを連携させて書いてみようと思います。

まず「私の仕事」から。
何度かこのnoteでも書いていますが、僕の仕事は、コミュニケーションや情報伝達に関わる仕事です。いやぁすごく抽象的ですね。

具体的に言えば、
Webサイトを制作する上での企画やディレクションなどを行うこと

もっとみる
自分の市場価値みたいなものって。。

自分の市場価値みたいなものって。。

どうも稲本です。福岡でコミュニケーションや情報伝達に関わる仕事をしています。普段から毎日noteを更新したり、ポッドキャストを週一回リリースしたりと日々情報発信をしています。よかったらフォローやスキ、コメントいただけると嬉しいです。ツイッターのフォローもお願いします!

さて、今回は少し漠然と考えていることを
アウトプットしてみようと思っています。
完全に個人的なトピックですので、ご容赦ください。

もっとみる