マガジンのカバー画像

皆様の素敵だなと思った作品をご紹介😊✨

1,648
このマガジンは後で見返したいなと思ったものや紹介したいくらい素敵だなと思うものをマガジンに追加させて頂いております✨
運営しているクリエイター

#毎日note

クリエイター紹介。

クリエイター紹介。

kojuroさん
律儀で繊細でありながら大胆。
読み飽きない文章力が魅力
いつ読んでもホッとできる
癒しあり豊富な観察眼あり
楽しいページです
是非一読ください!おススメです

花咲ありすさん
ここも人気クリエイターページ
女子高生の私生活を想像させる
構図配置がボクのお気に入り

そして作品は上品で可憐な文章力
なのにとても身近にいて
耳元で話を聞かせてもらってるかのよう

ひまじん33ごうさん

もっとみる
他人の可能性を否定しない生き方 藤井聡太プロの将棋八冠は本当に不可能なのか 

他人の可能性を否定しない生き方 藤井聡太プロの将棋八冠は本当に不可能なのか 

世の中には他人の可能性を否定ばかりしている人がいますが、私はむしろ人間の可能性は無限だと思っています。当noteの記事で、人様の可能性を少しでも広げることにお役に立てればと考えております。そのため、内容は他分野にまたがり雑記となります。

<<<おかげさまで2022年3月9日(水)に1000スキに到達しました。今までスキを押してくれた方々に心から感謝申し上げます。どうもありがとうございました。ここ

もっとみる
有料noteを買って気が付いたこと

有料noteを買って気が付いたこと

来てくれてありがとう!
5月も、もうすぐ終わりですね。

ということは半年が終わりを迎えます。
時間の流れはあっという間。

”今日自分は何が出来ただろう”という気持ちを
日々持つことが大事なのかもね。

1歩1歩成長していこう!
肩の力を抜きつつね!

自己投資を考えたい。▶︎アウトプットする日々

「note毎日更新」と目標を掲げる方をよく見る。
それがすごいことだとわかっている。

何故なら

もっとみる

noteを1ヶ月書いてみた。
5月1日から31日まで1ヵ月ノートを書き続けた。1日も休まずに書き続けられたのでよかった。特別何かを得たわけでは無いけれども、やり切った感はある。これを6月も続けていきたいと思う。

ブッダになろう。

ブッダになろう。

ブッダとは
「目覚めた人」と学んだ
本質を悟ったひとってこと

いわゆる
ピンときたから
空気読んだという話

ボクは空気を
吸い込むことは得意だ

すなわち
この地球上の誰もが
「ブッダ」に
なれるということだ

ブッダ=仏様だと
勘違いしてた

仏とは実在してる
人間の在り方のことで
架空でも何でもない

お釈迦様は
実在の人物なのだ

それが
ブッダと呼ばれた人

ネパールの国の
ゴーダマシ

もっとみる
読むと元気になれる大好きなnoterさんを3人ご紹介します!

読むと元気になれる大好きなnoterさんを3人ご紹介します!

こんにちは。すみれです。
いつも見に来てくださりありがとうございます!
スキ、コメント、フォロー本当に嬉しいです✨️
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

* * *

今日は、私が大好きで尊敬するnoterさんを3人許可なく勝手にご紹介します☺️
(迷惑だったらどうしようというネガティブ思考発動中ですが)

読むと必ず心がフワッと軽くなり、心が元気になれる言葉をたくさんプレゼントしてくれ

もっとみる
自分の中に哲学をもつ

自分の中に哲学をもつ

周りで何が起きていても、

周りの人たちがどんな考えを持ち、
それを口に出したり、行動したとしても、

自分の中に一本軸とか哲学を持っていれば、

惑わされたり、踊らされたり、
必要以上に疲れたりしないのかもしれない。

例えば、
誰かが自分の好きなものを嫌いだと言ったとしても、

それを好きであることの理由を自分でしっかり納得していて、
誰かに迷惑をかけるようなことでなければ、
他人の意見など無

もっとみる
この能力を持った人を採用せよ。

この能力を持った人を採用せよ。

どういう人を採用すべきか、これは大変難しい問いである。
ずっと悩んでいたある日、とある本を読んだ時に、一気に霧が晴れた。

その本には以下が載っていた。

伸ばすのが難しい能力は以下の11点である。
①知性
②分析スキル
③創造性
④概念の構造化
⑤高潔さ
⑥自信に満ちた態度
⑦リーダーを補佐する能力
⑧エネルギー
⑨情熱
⑩野心
⑪ねばり強さ

出典:The Science of Dream T

もっとみる
メロンパン号inららぽーと富士見!

メロンパン号inららぽーと富士見!

こんばんは、雲州鳩です。5月11日に、映画「ラストマイル」の公開記念で企画された「MIU404」のメロンパン号展示を観る為、初めてららぽーと富士見へ行きました。

池袋の東武東上線乗り場に入ったのも、多分10年くらい久しぶりかな。父が亡くなった頃に、寂しくて一人で新しい映画館を見つけたくて。東武練馬のTOHOシネマズに通っていた時があり、それ以来。鶴瀬駅も人生初!

池袋から準急東武線に乗り、40

もっとみる
夫婦善哉なメニューに舌鼓

夫婦善哉なメニューに舌鼓

超主力メニューを2つ頼んだ結果、強烈に幸せな感覚を味わったお話。

本日のメニュー牛すじぼっかけ丼、とんかつ玉子締め。やっぱりシンプル。今日も数少な目です。

今日のは単品で十分成り立つ同志でおいしいもの。メニューは少ないけれど登場人物は多めです。

牛すじぼっかけ丼より、牛すじ、こんにゃく、ごぼうささがき、玉子。
とんかつ玉子締めより、とんかつ、玉子 です。

多種な味覚が交じり合う幸せ牛すじぼ

もっとみる
noteで魅力あるコンテンツを作成するために「辞める」べき3つの習慣💖

noteで魅力あるコンテンツを作成するために「辞める」べき3つの習慣💖

多くの方に読まれるnoteを目指すメンバーシップ『note大学』を運営してます!
『noteで役立つ情報を書こうとすると書けなくなります』と悩み相談をされましたので記事にしています。

noteのコンテンツ制作では『何をすべきか?』だけではなく、『何を辞めるべきか?』も同じくらい大切です。
今回の記事では、noteで魅力的なコンテンツを作成するために、「辞める」べき3つの習慣について解説します。

もっとみる
シゲクサークルメンバーが70万ビュー達成!(240510)

シゲクサークルメンバーが70万ビュー達成!(240510)

シゲクです。

私が運営している「シゲクサークル」のメンバーである、BRILLIANT_Sさんが「全体70万ビュー」「贈られたスキ53000回」「贈ったスキ15000回」を達成されました!

🥀累計700,000ビュー突破しました✨🥀🤍noter様へ15,000回のスキ達成✨🤍

note650,000ビュー(約240日間)のまとめ|#振り返りnote

BRILLIANT_Sさん、おめで

もっとみる
シゲク
割引あり
note生き残り戦略2024

note生き残り戦略2024

シゲクです。

「note」は2024年1月5日にポイントが導入され、2023年12月3日には人気テレビ番組で「note」が特集されるなど、様々な進化や盛り上がりをみせています。

「note生き残り戦略2024」へのたくさんの高評価ありがとうございます!

個人的には「noteだからこそすべてのクリエイターに収益化のチャンスあがる」と考えており、「収益化」に対して正面から取り組むことを重視してい

もっとみる
ラーメンの食べ方。

ラーメンの食べ方。

カップ麺の取説
どこでも
手軽に食べられる
カップラーメン
お湯を注いで
出来上がり

スープまで
飲みきって
ご馳走様なら
この先は
関係ない

食べ残しの
処理
公共の場所で
どうしていますか?

連休で
様々な場所に
保護者らと
行きました

インターなどの
ゴミ箱に
溢れ出すゴミ

なのに
さらに上に
積み重ねる人々
カップ麺のスープ
残ったまま
積まれてた

どうみても
しばらくすると

もっとみる