いながき🎈@メンタル屋さん

20年以上セミナー、ビジネス、メンタルセラピーの先生。独自アプローチでメンタルの問題を…

いながき🎈@メンタル屋さん

20年以上セミナー、ビジネス、メンタルセラピーの先生。独自アプローチでメンタルの問題を解決。Kindle著者35冠|Kindleプロデューサー|世界観ビジネス|ブリーフセラピー|ヒプノセラピスト|ポッドキャスト|Apple系|ガジェット|万年筆|手帳術|写真|整理収納|悩み無用

マガジン

  • note大学共同運営マガジン

    • 47,124本

    note大学共同運営マガジンです。 ※メンバーと共有していますので画像は消さないでください

  • メンタルマガジン

    私のメンタル系の記事をまとめています。

  • 超高速!誰でもできる執筆術

    音声入力を軸に、高速でブログやKindleを執筆する方法を書いています。

ウィジェット

  • 商品画像

    2万文字を 60分で書く方法

    稲垣正信
  • 商品画像

    あなたにもできる!元気になる執筆体験: 54歳からのKindle執筆

    稲垣正信
  • 商品画像

    41歳ママ魔法の子育て: イライラしないママ続出!

    三島まゆこ
  • 商品画像

    2万文字を 60分で書く方法

    稲垣正信
  • 商品画像

    あなたにもできる!元気になる執筆体験: 54歳からのKindle執筆

    稲垣正信
  • 商品画像

    41歳ママ魔法の子育て: イライラしないママ続出!

    三島まゆこ

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介(順次アップデート)

ポジション年齢は55歳。独身(パートナーあり) 法人の役員を2つやっています。 個人事業主としても実験的な仕事にチャレンジ中。 メンタルセラピスト。 独自のセラピーメソッドを複数開発。 起業する方にビジネスを教えたりもしています。 今の状態に至る経緯Web系は、日本にインターネットが来た頃からやっているので、単純なものはできます。最近の、Web系は若い人にお任せ。 過去には、ネットワークエンジニア、プロダクトマネージャー、PC、SEなども経験。店頭販売のソフトウェアなど

    • 自己肯定感を上げるには、価値観を明確化する。

      さて、自己肯定感を上げるにはどうしたらいいでしょうか?基本的に自分を肯定できればいいわけですから、自分はできてるとか自分は大丈夫だとかまず思うことが大事なのですが、何度も言うようですが、人に嘘をついている状態ではなかなかそうはいきません。 周りに合わせて自分を偽り相手に合わせて自分のやりたくないことを平然とやっている状態では、自分を肯定することなどできるわけもありません。 では、なぜ周りに合わせて嘘をつき続けるのでしょうか? 理由は単純です。子供の頃からそうやって生きて

      • 怒られることに過敏すぎるのかも。

        誰でも怒られるのは嫌なものです。そのため、怒られることを避けてしまうのは自然なことかもしれません。 しかし、もし小さな指摘を受けるだけで、大きく成長できるとしたらどうでしょうか? たとえば、仕事でミスをして上司から注意を受けたとします。その指摘は、あなたのやり方が間違っていることを教えてくれる貴重なアドバイスです。しかし、怒られるのが嫌でその指摘を避けたり、隠れたりしていては、成長の機会を逃してしまいます。 現在の日本では、他人に口を出すことが少なくなってきています。そ

        • 被害者意識のクライアント

          被害者意識があっても、それを改善しようと思っているクライアントは良いクライアントです。しかし、被害者意識に気づかず、目の前の人を傷つけることが目的になっている人たちもいます。 被害者意識のある人は、過去に何らかの被害に遭っていて、その時の感情がケアされていません。だから、周りの人は自分と同じ目に合わせたり、嫌な思いをさせたりすることが無意識に行われます。本人には悪気は無いので、何とも言えないところですが、改善しないと人間関係は広がらないし、人生うまくいかなくなることが多々あ

        • 固定された記事

        自己紹介(順次アップデート)

        マガジン

        • note大学共同運営マガジン
          47,124本
        • メンタルマガジン
          61本
        • 超高速!誰でもできる執筆術
          18本

        記事

          セラピーは、継続的に受けなければいけない

          メンタルのトラブルが発生したときにセラピーを受けるのは、一般的に理解しやすいことです。しかし、セラピーが必要な人は、性格的に少し弱さを抱えていることが多いため、たとえ今は問題がなくても、将来的にまた同じような状況に陥る可能性があります。 その結果、再びセラピーが必要になることが考えられます。本来であれば、セルフセラピーを身につけることで、その頻度を大幅に減らすことが望ましいです。セルフセラピーを学ばない限り、再び精神的に苦境に立たされ、活動が困難になるかもしれません。 日

          セラピーは、継続的に受けなければいけない

          時間が奪われて、行動できない理由

          やりたくないという気持ちは、さまざまな障害を引き起こします。 ゴールに向けてやるべきことが明確でない場合が多く、やること自体が大きな塊となってしまうことがあります。このような場合、実行するためには、そのタスクを小さく分け、それを日々のスケジュールに組み込む必要があります。例え、それが5分でもかまいません。毎日少しずつ進めていくことで、最終的には物事が完成します。 もし、このプロセスができていないと感じたら、最初にやりたくない気持ちと向き合う必要があります。やらなければなら

          時間が奪われて、行動できない理由

          時間がないを解決する!

          多くの人が「時間がない」と言いますが、時間は誰にでも1日24時間しかありません。つまり、「時間がない」と感じるのは、やることが多すぎるか、時間の使い方が非効率であるかのどちらかです。 やることが多すぎる場合、解決策は意外とシンプルです。それは、あなたが何のために生きているのか、つまり自分の価値観を明確にすることです。自分が本当に大切にしているものがわかれば、それ以外のことをやめるという選択肢が生まれます。その結果、時間が戻ってくるのです。 多くの人は、次々とやってくる出来

          時間がないを解決する!

          行動できないときに陥っていること

          行動できないときに陥っていることについて書いてみたいと思います。 自分の事はダメな人間だとディスっていてできないと決めている やりたいことがわからない 目的設定ができていないので行動することがわからない 様々な障壁のことを考えてしまってできないと思ってしまう 物理的制約があって動けない そもそも自分をひどい人間に仕立てあげることで、誰かに復讐しようとしている 次から次へ目移りしてしまって、行動を完遂することができない ざっくり挙げてみました。 順に解説します

          行動できないときに陥っていること

          今更だけど、BeDoHave

          よく、HaveDoBeよりBeDoHaveにしないとね。 なんてことを言われます。確かにその通りです。以前、セミナー会社のライセンスでそのようなことを教えていました。 HaveDoBe は、ものがあって、それによって行動が決まって自分と言う形です。 ものが手に入らなければ、なりたい自分にはなれないと言うことを指し示しています。だから限定的なものになってしまうHaveDoBeはあまりよろしくありません。 そこへ行くと、BeDoHave は、自分のあり方をまず決めることによ

          夢が叶わない人とは?

          若い時は夢を持っていたという人は多いかもしれません。ですが、年齢とともになかなかその夢が停滞しあるいは消えていくなんて言うことが起こります。これはなぜでしょうか? 私の周りにも、夢を叶えたいと言う人はいますが、大きく2つに分かれます。一つは現実的に行動されている方、ステップバイステップで着実に前に進んでいるように見えます。もう一つは言うだけで結局何もやらない人です。 実際に行動されている方は、自分のゴール設定がきちんとできていて、そのために何が必要で何をしなくてはいけない

          日々やることなど全て管理はできない。

          年齢を重ねると、自分のやりたいことだけに集中するのは難しくなります。他人からの依頼や、長期的にやらなければならないことが増え、それらをすべて頭の中で覚えて実行するのはほぼ不可能です。 年齢が上がると、それぞれの役割が増え、一人の人間にさまざまな立場が生まれます。その結果、それぞれの立場に応じてやるべきことが増え、それらをすべて管理して進めていく必要があります。しかし、人間の記憶力だけでは限界があるため、やることリストを作ることが重要です。このリストは単なるタスクの消化リスト

          日々やることなど全て管理はできない。

          イライラすると言う事は、こういうこと

          長い連休であったり、お盆休みでいつもと違う生活をしていると、ちょっとイライラしたりすることもありますよね? そういう時は大抵、自分の思っている理想と現実が違うからです。何に対してもこうしてほしいと思っているのに、こうしてくれないから嫌なんだということです。自分についても同じで、自分はもっとできるはずなのにとか、自分は頑張ったんだから、良い結果で良いはずだなんて考えています。 でも、これは、現実離れした理想を思い描いているのか、自分ではない誰かに期待しているのか、自分がもっ

          イライラすると言う事は、こういうこと

          部屋を片付ける

          部屋の状態と心の状態は連動しているなんて言うことをよく言われます。 一部の天才を除いては、部屋が散らかっている人は、気持ちの中でも混乱が起こっていることがよくあります。当然ものを探す時間が非常に長くて、効率も悪くなります。 そうすると大体言われるのは部屋を片付けなさいということです。ですが、日本の住宅事情を考えると、多くの人は部屋の大きさよりも多くのものを持っていて、きちんと収納することができません。ですから、ものは溢れかえります。無理矢理押し込めたとしても、ちょっと何かを

          9負け1勝ちの考え方。

          ずいぶん前から9負け1勝ちの考え方をしています。30年くらい前から、ずっと言っている言葉ですが、どういう意味かというと9回向けても1回勝てばプラスに転ずるという考え方です。 だから、失敗を恐れずに何度でもチャレンジして1割の価値を拾っていこうとします。そうすることで失敗は成功へのルートであって、そこで終わりではありません。起業家の人でこういうことを言う人がたくさんいます。 最近話した40代の女性は、失敗したくないと言うことで、いつも色々と調べたり考えたりして結局のところ行動

          小さな夢を叶える方法

          皆さんは、夢が叶うと言うと、どういったことを思い浮かべますか? 夢には大きさみたいなものがありますが、誰もが驚愕するような巨大な夢はさておき、小さな夢ってありますよね。 〇〇が欲しいとか、〇〇に会いたいとか、そういったちょっとした夢です。 これを叶えたい時、あなたはどうしますか? 行動して叶うのであれば行動してしまいましょう。特にどうするかもよくわからないときに、願って叶うならそんなに素敵な事はないと思います。 夢を叶えるためには、実はある意識状態が重要です。よく言う

          手帳が機能する。

          私の手帳は、自分を前に進めるための手帳です。ですから、スケジュールだけではなくて、やりたいことをどんどんメモっていって、それを整理してタスクに落としていきます。ここのルーティーンがうまく決まってくると、今日やるべき事は明確になって、それをただすれば良いという形になります。 自分で作るのが面倒な人は、7つの習慣 (フランクリンプランナー)のやり方を踏襲するのが簡単で良いでしょう。そのフォーマットを使っていけば、気に入らないところも多々出てくるので、それを自分なりにカスタマイズ