マガジンのカバー画像

自分らしいセラピスト人生

265
リバース東京のnote編集チームが選んだ「生涯セラピストとして働きたい人」に役立つ記事マガジンです。
運営しているクリエイター

#心理学

「昔、あんな事がなかったら……」 それは今が辛いから思ってしまうんです。【短編】

「昔、あんな事がなかったら……」 それは今が辛いから思ってしまうんです。【短編】

ご高覧いただきありがとうございます。

「あの時の自分があったから、今の自分がある」。

そんな言葉を聞いた事はありませんか?

テレビでもネットでも、何でも構いません。
悲惨な過去をプラスにとらえている発言です。

「この言葉が嫌い」「虫唾が走る…」と思っている人。
結構、いるのではないでしょうか?

実は私もそう思うときがあります。
私の考えですが、この言葉を嫌悪している人は少なくないと思って

もっとみる
心理セラピスト 資格

心理セラピスト 資格

心理セラピスト 資格を取得すると、会話をするときに相手がどんな風に考えているのか、どんな言葉を伝えたらしっかりと意思を伝えることができるのかといったことを即座に判断できるようになるでしょう。

心理セラピストというのは、相手のことだけではなく自分自身のこともきちんと理解し、その上でどうすればいいのかを考えることができます。

資格取得のためには通信教育や学校などへ通う手段もありますが、自分の都合に

もっとみる
アセンション、集合的無意識、そしてセラピストとしての私のルーツ。

アセンション、集合的無意識、そしてセラピストとしての私のルーツ。

スピリチュアル度高めですので、読み飛ばし可です☆ いつもスキでの応援をありがとうございますm(_ _)m

アセンション、シフト2019-2020
今年の秋に入り、信頼できる友人・セラピスト仲間・noteの先輩方との交流の中で、以下のようなキーワードを見聞きする機会が増えました。

シフト、パラレルワールド、次元上昇、命、たましい・・・等々

情報をシェアしてくださった方、ありがとうございます。私

もっとみる
令和のセラピスト。
この場所から始めることができる。

令和のセラピスト。 この場所から始めることができる。

先日、小さなクリスマスプレゼントの差し入れをいただきました(^^)童心にかえりました☆

鹿鳴館のお菓子。この淡い紫のラッピングが好き!オーガンジーの素材は子供の頃から大好きです。

ヘッダー画像が中身です。ありがとうございます。

物だけでなく、日頃から皆様のハートのこもった言葉・笑顔になるお話などに触れることができ、ありがたいです。

射手座新月を迎えた今日、あなたにも沢山のギフトが届きますよ

もっとみる
相談する人を選ぶ

相談する人を選ぶ

進むべき道に迷った時、何か悩み事があった時
多くの人はつい近くにいる人に相談しがちです。

新しいことにチャレンジしたい。
どうしても叶えたい夢がある。

そんな時、周囲の人にこんなふうに
言われるかもしれません。

「今のままでいいじゃない」
「そんな、夢みたいなこと言わないで、現実的になりなよ」
「無理だよ。」
「本気で言ってるの?」
「それって、大丈夫?」

もちろん、あなたのことを大切に思

もっとみる
あなたがあなたを決める

あなたがあなたを決める

人と違うのは当たり前のことです。

誰かと比較することで、
自分という人間がどんな人であるのかを
確認することができます。

違いに気づく度に
自分を一つづつ確信していけばいいだけなのです。

そのただの違いに、
いい悪いのジャッジをすることで
自分自身を苦しめています。

人と比較して自分を責めたり
焦ったりそれは一体誰のためでしょうか?

あなたというオンリーワンの存在を
他の誰かと比べる必要

もっとみる
セラピストに気にかけて欲しい車椅子調整と工夫 ~現場で行っている車椅子調整の工夫とは~

セラピストに気にかけて欲しい車椅子調整と工夫 ~現場で行っている車椅子調整の工夫とは~

皆さん、本日も『臨床BATON』にお越しいただき、ありがとうございます!
第516日目を担当する作業療法士の『よっしー』です。

さて、自分が臨床現場でよく気にしている点であり、作業療法士として外せないなぁと思う点を本日のテーマにしました!!題して、『セラピストに気にかけて欲しい車椅子調整と工夫~現場で行っている車椅子調整の工夫とは~』をお話します。

車椅子調整の必要性を自問する当院では入院され

もっとみる
カウンセラー・セラピスト・ヒーラーの方、必見!マイナス感情を「言語化」した瞬間に、脳に起きていることとは?

カウンセラー・セラピスト・ヒーラーの方、必見!マイナス感情を「言語化」した瞬間に、脳に起きていることとは?


本日は、カウンセラー・セラピスト・
ヒーラーの方に特に役立つ科学実験を
シェアさせていただきます。

「マイナス感情は『言葉』にすると、静まる」
この法則が脳のレベルから研究されたのです。

1. 感情にラベルを付けてみると・・・

2007年 カリフォルニア大学の
マシュー・リバーマンらの
研究チームは、画期的な実験をしました。

30名の参加者の協力のもと、
感情的な表情の顔や形状について

もっとみる
カウンセリングでグチを話すこと|相談者とセラピスト両者にとっての効果は?

カウンセリングでグチを話すこと|相談者とセラピスト両者にとっての効果は?

この回答は【急がば回れ】になります。昔の人はいいことを言ってますね☺今回の後半では、カウンセリング理論を少しだけ話してみます。

※今回の記事はラジオでも視聴できます。テキストを見ながらどうぞ▼

※この記事は、Twitterの質問箱に来た質問を深掘りして回答したものです。

■相談者にとってのグチカウンセリングで早く核心へ迫りたいお気持ちは分かりますが、いまはそれ(グチを言う時間)が必要な時期な

もっとみる
お金の問題の9割は感情の問題・愛の問題  アメリカで注目される「ファイナンシャル・セラピスト」とは?

お金の問題の9割は感情の問題・愛の問題  アメリカで注目される「ファイナンシャル・セラピスト」とは?

「富豪向けのお金の相談」と聞いて
あなたは何をイメージしますか?

非公開の投資情報がならび
冷徹に世界経済を見据えた
運営がなされる。

ドラマや映画ではそんな感じですよね。

しかし、金融大国アメリカでは
2008年のリーマンショック以降
興味深いお金の専門家が登場しました。
そして、今回の2020年のコロナ禍では
ますます広がっています。

それが「ファイナンシャル・セラピスト」です。
一体

もっとみる
なぜオウム返しのロボットが名セラピストになれたのか?「カウンセリング」と「身の上相談」の最大の違いとは?

なぜオウム返しのロボットが名セラピストになれたのか?「カウンセリング」と「身の上相談」の最大の違いとは?

1966年、MITの人工知能学者
ジョセフ・ワイゼンバウムは
興味深いプログラムを作りました。

一言で言えば、「カンセリングマシーン」です。
相談者が入力した文章の構文を分析し
適切な問いかけを投げかけるのです。

マシーンは、その2年前に大ヒットした
「マイ・フェア・レディ」の主人公の名前から
「イライザ」と名付けられました。

「ロボットに人の悩みが分かるの?」
もちろん分かるはずはありませ

もっとみる
感情をえこひいきしよう

感情をえこひいきしよう

人がなんの感情も抱かずに
1日を過ごすことなど不可能でしょう。

怒り、悲しみ、寂しさ、イライラ、
嫉妬、喜び、嬉しさ、感謝、安らぎ、愛しさ・・・

日本語には感情を表す言葉が
おおよそ250語近くあるそうですが、
ネガティブな感情とポジティブな感情の比率は
7:3だそうです。

しかもこれは世界の言語でも
ほぼ同じと言うこと。

ネガティブ感情は、
エネルギーを消費して効率を下げたり、
そんな感

もっとみる
人間関係を良くするための考え方

人間関係を良くするための考え方

人間は単色ではなく、
幾重にも重なる色の重なりで彩られています。

だからこそ深みが出て、
美しく豊かな味わいがあるのです。

たとえば、表現力があって、
言葉やジェスチャーで伝える達人の方が、
豊かな感受性があるとも限りません。

言葉が少なく、寡黙な人でも、
内側に熱い思いを秘めている人もいます。

強面で近寄りがたかったり、
常に人に気を遣われている人の方が
気性が激しく攻撃的なわけでもあり

もっとみる
令和のセラピストとクライアント。セラピストが上という訳ではない☆

令和のセラピストとクライアント。セラピストが上という訳ではない☆

久々に過去記事を固定に貼りました☆

noteコメント欄はお休みしていますが、Twitterはのんびり開いています^^

セラピストに気を遣う心優しきクライアント。どちらが先生か分からない☆最近ふと、友人が心理カウンセリングに行った際のエピソードを思い出していました。

友人は、以下のようなことを打ち明けてくれました。

■自分よりもっと繊細そうなカウンセラーだったので、こちらが気を遣ってしまった

もっとみる