心理カウンセラー&セラピスト_網野ゆうた 毎日noto&フォロバします

トラウマ解消の心理ワークを得意としてする心理カウンセラー&セラピスト。 うつ病、AC、…

心理カウンセラー&セラピスト_網野ゆうた 毎日noto&フォロバします

トラウマ解消の心理ワークを得意としてする心理カウンセラー&セラピスト。 うつ病、AC、不安障害の経験者。気づきときっかけをモットーとしてます。 カウンセリングと心理ワークのご依頼はコチラへ→https://coconala.com/users/89040

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

子供には「親を捨てる権利」が存在している。【長編】

ご高覧いただきありがとうございます。 人間の人格形成に大きく影響する存在に親は切り離せません。 これらも幼少期に、親から受けた影響が大きいとされています。 一概に全てが親の影響ではありませんが、間違いなく一端を担っています。 今回はのタイトルの真意は『親から離れる=親を捨てる』です。 この方程式は全ての人に当てはまりません。 しかし、親から物理的に距離を取ったら人生が好転した。 そんな人も少なくはないのです。 特に顕著な例が「親が子供を支配しているパターン」です。

    • アナタが本気でやったことに失敗は存在しません。 なんとなく、言われたから、仕方なく…そんな感じだと失敗もあります。 でも、始まりはどうあれ「本気でやろう」と決めた事は違う。 アナタが本気でやった分だけ糧になって成長し、新しい物を得ている。 それが失敗なはずがないんです。

      • 誰かに対してモヤモヤしたり、イライラする。 そんな時、自分の『禁忌』を探ってみてください。 例えば、歯を見せて笑う人にイライラ。 「歯を見せて笑うのはしたない」と教えられてきた。 でも、実は自分がやりたかった事。 なら、やってみません? 咎める人は思った以上に少ないかも?

        • 「しなければならない」「こうあるべきだ」に縛られる人のトラウマ【超短編】

          『こうあるべきだ』と考えること自体は問題なし。 問題は『臨機応変に対応できずに縛られる事』にあります。 さらに「状況Aでは臨機応変、状況Bでは固執している」。 この原因こそ、アナタの心の中の『トラウマ』が原因でもあります。 「こうあるべきだ」は、『価値観から起こり得る執着』です。 もちろん健全な執着だって存在します。 では、健全でない『執着』の場合はどうなるのか? このような問題が発生し、生きづらさの根っこになるのです。 では、何故トラウマと言えるのか? 思

        • 固定された記事

        子供には「親を捨てる権利」が存在している。【長編】

        マガジン

        • 「つぶやき」集――不安を感じやすい人へ
          258本
        • すぐ読める!【超短編】メンタルヘルス【マガジン】
          32本
        • 雑談&趣味
          7本
        • 【長編】メンタルヘルス【マガジン】
          16本
        • 【短編】メンタルヘルス【マガジン】
          58本
        • 大特価!すぐに使えるメンタル術【有料】
          2本

        記事

          人生には足し算と引き算があり、オススメは「引き算」なんです。 嫌な人と関わらない。 苦しい環境から離れる。 怖くて辛い場所には近づかない。 足し算も大切ですが、引き算も意外と役立つので考えてみましょう。 空いたスペースに「アナタを幸せにする何か」が入るかもしれませんよ。

          人生には足し算と引き算があり、オススメは「引き算」なんです。 嫌な人と関わらない。 苦しい環境から離れる。 怖くて辛い場所には近づかない。 足し算も大切ですが、引き算も意外と役立つので考えてみましょう。 空いたスペースに「アナタを幸せにする何か」が入るかもしれませんよ。

          何かを怖いと思うのは、未経験か恐怖の経験値の2つがほとんど。 未経験なら自分の中になる「空白」を埋めればいい。 つまり、経験してみればいいだけ。 もし、苦手だと思う物に対して恐怖体験があるなら? その過去を自覚するだけでも気持ちは和らぎます。 自分を知る事が大事な理由です。

          何かを怖いと思うのは、未経験か恐怖の経験値の2つがほとんど。 未経験なら自分の中になる「空白」を埋めればいい。 つまり、経験してみればいいだけ。 もし、苦手だと思う物に対して恐怖体験があるなら? その過去を自覚するだけでも気持ちは和らぎます。 自分を知る事が大事な理由です。

          人は成長すると様々な事に、無意識化でブレーキをかける。 中でも「喜び」「嬉しさ」のブレーキが厄介。 ポジティブほど感情を出した方が良いからです。 嬉しいなら1人の時、万歳やガッツポーズなど喜びを体で表現して下さい。 体が素直な喜びを思い出し、幸せを実感できるようになります。

          人は成長すると様々な事に、無意識化でブレーキをかける。 中でも「喜び」「嬉しさ」のブレーキが厄介。 ポジティブほど感情を出した方が良いからです。 嬉しいなら1人の時、万歳やガッツポーズなど喜びを体で表現して下さい。 体が素直な喜びを思い出し、幸せを実感できるようになります。

          辛い時、あえて胸を張ってみましょう。 メンタルの世界では「身体の状態に心が引っ張られる法則」が存在します。 これは逆もしかり。 辛い時は、下を向かず、胸を張って空を見て、大きさを感じてください。 単純明快な解決法です。 むしろ、これで解決するならやる方がお得ですよ。

          辛い時、あえて胸を張ってみましょう。 メンタルの世界では「身体の状態に心が引っ張られる法則」が存在します。 これは逆もしかり。 辛い時は、下を向かず、胸を張って空を見て、大きさを感じてください。 単純明快な解決法です。 むしろ、これで解決するならやる方がお得ですよ。

          先延ばしにする人は『向上心が高い』『視野が広い』という特徴がある 高みを見てしまうのは『向上心』 はるか先を見てしまうのは『視野の広さ』 行動する為に一旦ハードルをとことん下げてみましょう。 必要なモノをメモ書きするくらいでOK。 出来る事から少しずつやって行きましょう。

          先延ばしにする人は『向上心が高い』『視野が広い』という特徴がある 高みを見てしまうのは『向上心』 はるか先を見てしまうのは『視野の広さ』 行動する為に一旦ハードルをとことん下げてみましょう。 必要なモノをメモ書きするくらいでOK。 出来る事から少しずつやって行きましょう。

          幸せになる方法として 『些細な満足を言葉にする』という方法があります。 ご飯を食べたら「美味しかった。お腹いっぱい。幸せ」 仕事を終えたら「上手くいった。仕事終わった。幸せ」 このような感じです。 幸せは「心に自覚させる事」がとても大切です。 マヒしているなら尚の事

          幸せになる方法として 『些細な満足を言葉にする』という方法があります。 ご飯を食べたら「美味しかった。お腹いっぱい。幸せ」 仕事を終えたら「上手くいった。仕事終わった。幸せ」 このような感じです。 幸せは「心に自覚させる事」がとても大切です。 マヒしているなら尚の事

          【読書感想文】心理学のオススメ題材【長編】

          夏休み――読書感想文って面倒だったの覚えてますか? 大人は子供だった経験がある。 子供の頃を振り返る事で自分の子供の気持ちが分かったりします。 感想文が好きだった人は限りなく少数派でした。 大人になっても「必要ない」という意識を持つ人もいるでしょう。 ただ、読書感想文は「大人になると有効性も分かる」のが悩みどころ。 ならば… 『もし本棚の肥やしになっても、いつかは役立つ本』がいいだろう! そんなコンセプトで推薦する「心理学の本」10選をご紹介します。 読書感想文に関し

          「1回で覚えろ」 「1回でどうして分からないの?」 「大事な事なので1度しか言わない」 これはダメな例で、大事なのはアウトプットです。 人は脳と身体を一緒に使わないと覚えられないんです。 言う数を限定し、行動すらさせないで理解させようとする 教えるのが下手な人の共通点です。

          「1回で覚えろ」 「1回でどうして分からないの?」 「大事な事なので1度しか言わない」 これはダメな例で、大事なのはアウトプットです。 人は脳と身体を一緒に使わないと覚えられないんです。 言う数を限定し、行動すらさせないで理解させようとする 教えるのが下手な人の共通点です。

          『人は目的をもって行動している』。 例えば、親と不仲な人。 「ケンカする事で親の目線を独占する」と無意識に考えている人もいる。 ならば、「モヤモヤを言葉や文字で伝え、親から自分の愛情を確かめる」 これが解決法として選べるのです。 目的がハッキリすると『行程を選べる』のですね

          『人は目的をもって行動している』。 例えば、親と不仲な人。 「ケンカする事で親の目線を独占する」と無意識に考えている人もいる。 ならば、「モヤモヤを言葉や文字で伝え、親から自分の愛情を確かめる」 これが解決法として選べるのです。 目的がハッキリすると『行程を選べる』のですね

          「理想の自分」と「現在の自分」を比べて苦しい。 これって誰しもあるんです。 それは自分自身を受け入れていない為。 自分を好きになる必要はなく、ただ受け入れる。 でも自分なんて嫌い…と思う自分も受け入れましょう。 何度も自発的に受け入れると、このままで良いと思える瞬間が来ます

          「理想の自分」と「現在の自分」を比べて苦しい。 これって誰しもあるんです。 それは自分自身を受け入れていない為。 自分を好きになる必要はなく、ただ受け入れる。 でも自分なんて嫌い…と思う自分も受け入れましょう。 何度も自発的に受け入れると、このままで良いと思える瞬間が来ます

          誰かに優しくするより先に、自分に優しくしましょう。 まず、自分が苦しんでいる時、その気持ちを受け入れてあげる。 そして、そこで出てくる様々な感情も受け入れてあげるんです。 これはアナタ以外の「誰か」だとした場合。 相談した内容に共感され、受け入れられたと同じ状況なんです。

          誰かに優しくするより先に、自分に優しくしましょう。 まず、自分が苦しんでいる時、その気持ちを受け入れてあげる。 そして、そこで出てくる様々な感情も受け入れてあげるんです。 これはアナタ以外の「誰か」だとした場合。 相談した内容に共感され、受け入れられたと同じ状況なんです。

          アダルトチルドレンは自分の家庭環境を普通だと思っています。 でも、他人の家庭環境を全く知らない人が多いんです。 できれば友人やカウンセラーに家庭環境を話してみてください。 他者の世界を知り、その普通が「些細な差ではない」と分かります。 そうして初めて対応できる事もあるんです。

          アダルトチルドレンは自分の家庭環境を普通だと思っています。 でも、他人の家庭環境を全く知らない人が多いんです。 できれば友人やカウンセラーに家庭環境を話してみてください。 他者の世界を知り、その普通が「些細な差ではない」と分かります。 そうして初めて対応できる事もあるんです。