脳外ブログ 臨床BATON

脳外臨床研究会メンバーが日頃から思っている『臨床の悩みや発見』を読者の方々と共有し、全…

脳外ブログ 臨床BATON

脳外臨床研究会メンバーが日頃から思っている『臨床の悩みや発見』を読者の方々と共有し、全国のセラピスト達と共に成長していくことを目指しています!😁 Instagramも公開しています! https://www.instagram.com/rinsyou.baton/

マガジン

  • 臨床BATON 定期購読マガジン

    全国展開している脳外臨床研究会に所属するメンバー達が、『臨床で起こる悩み』『臨床での気づき』を読者の皆様と共有し、知識と臨床を結び付けたいと思い、臨床BATONで1記事ずつ想いを込めて書いております。内容としては、脳卒中・歩行・循環器・嚥下・ADL・整形・その他(モチベーション・コミュニケーションなど)メンバーの特徴が盛沢山の内容になっております。 *尚、臨床BATON定期購読マガジンの購入に伴う返金は受け付けておりませんので、ご了承下さい。

  • 臨床BATON(有料)

    全国展開している脳外臨床研究会に所属するメンバー達が、『臨床で起こる悩み』『臨床での気づき』を読者の皆様と共有し、また知識を繋げていきたいと思い、臨床BATONを繋いで記事にまとめています。内容として、脳卒中・循環器・嚥下・整形・その他(モチベーション・コミュニケーションなど)メンバーの特徴が盛沢山の内容となっています。 今まで投稿してきた全ブログ168本が入った詰め合わせパック(1ブログ20円)となっております。 *尚、有料マガジンの購入に伴う返金は受け付けておりませんので、ご了承下さい。

  • 臨床BATON

    • 136本

    臨床バトンblogを見て頂きありがとうございます🎉 このblogは、臨床バトンと言って脳外臨床研究会メンバーが日頃から思っている臨床の悩みや発見を読者の皆様と共有し、さらに全国のセラピスト達とバトンを繋いで、一緒に学び成長していくことを目指したブログです。そんな熱い想いを持ったメンバーが集まってブログを書いています🎉🎉

  • 新春福袋マガジン2024 〜整形外科編〜

    臨床BATONの記事の中で、整形外科の記事を中心に15本まとめました。

  • 新春福袋マガジン2024 〜脳卒中編〜

    臨床BATONの記事の中で、脳卒中の記事を中心に15本まとめました。

最近の記事

  • 固定された記事

上腕骨近位端骨折のリハビリで確認すべきポイント

こんにちは(^ ^) 本日も臨床BATONへお越し頂き、ありがとうございます。 355日目を担当するのは理学療法士のゆーすけです。 上腕骨近位端骨折の患者様を担当した時にどのような基礎的情報を収集すればいいか困る人 「上腕骨近位端骨折ではどんなことを確認すればいい?…。手術方法の違いって?…。手術後はどんなことを確認すればいい?…。」 こういった疑問にお答えします。 ★はじめに上腕骨近位端骨折は高齢者で骨粗鬆症を基礎にもつ患者様で発症することが多く、臨床上でも大腿

    • 無料コラム:~臨床において考えていること~

      本日も「臨床BATON」にお越しいただきありがとうございます! 499日目を担当します、ミッキーです。 今回は無料で読めるコラムとして「臨床において考えていること」というテーマで書いていきます。 ◇理想としては…こうできたらいいなという理想としては 患者様が起こす現象から原因をその場で考えて治療をすることです。 こうできたら本当にいいなと思いますが、僕はそれほどできるわけではないのでここまではできていません。 そのため以下のことを考えるようにしています。 ◇患者様の

      • 患者様はなぜ疲れやすくなるのか

        本日も「臨床BATON」にお越しいただきありがとうございます! 496日目を担当します、ミッキーです。 僕のブログでは日々リハビリを行っている中で、感じたことを共有していく、疑問に思ったことを調べて共有していくといったものになっています。 ☆はじめに僕がリハビリを行っている中で感じることの一つに「患者様の疲れやすさ(易疲労性)」があります。 易疲労性があるとリハビリではバイタルや、本人への聴取が必要となり、リハビリをするには悩ましいところがあると思います。 そこで、まず

        有料
        200
        • 無料コラム〜臨床において考えていること〜

          おはようございます(^ ^) 本日も臨床BATONへお越し頂き、ありがとうございます。 495日目を担当するのは理学療法士のゆーすけです。 本日のコラムのテーマは『臨床において考えていること』です。 皆さんが臨床の中で考えていることは様々あると思います。 自分自身が考えていることは「リハビリという概念」そのものになります。 リハビリという概念そのものと言うとぼんやりしているのでここから具体的にお伝えしていきます。 患者様一人一人、考えていることリハビリ内容は変わってくる

        • 固定された記事

        上腕骨近位端骨折のリハビリで確認すべきポイント

        マガジン

        • 臨床BATON 定期購読マガジン
          初月無料 ¥500 / 月
        • 臨床BATON(有料)
          196本
          ¥7,000
        • 臨床BATON
          136本
        • 新春福袋マガジン2024 〜整形外科編〜
          17本
          ¥1,000
        • 新春福袋マガジン2024 〜脳卒中編〜
          15本
          ¥1,000
        • 新春福袋マガジン2024 ~昨年の閲覧数トップ15編~
          15本
          ¥1,000

        記事

          歩行を理解する〜倒立振り子モデルとは〜

          おはようございます🌞 本日も臨床BATONにお越しいただきありがとうございます! 493日目を担当する、理学療法士のシミーです! 私の記事では、臨床12年の経験をもとに、患者様のことをどのような視点で考えていくのかということをメインにお伝えしています。How towよりも、“考える”という部分にフォーカスした内容になっております。私自身が臨床で理解できなかった経験からどのように考えていけば解決の糸口が見えてくるのかということをお伝えしていきます!興味がある方は是非最後まで読

          有料
          200

          歩行を理解する〜倒立振り子モデルとは〜

          セラピストをやっていて良かったと思う瞬間

          この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

          セラピストをやっていて良かったと思う瞬間

          マガジン限定

          腰痛に対するアプローチ 

          おはようございます(^ ^) 本日も臨床BATONへお越し頂き、ありがとうございます。493日目を担当するのは理学療法士のゆーすけです。 腰痛患者様に対してどのようにアプローチしたらいいかわからない、腰痛の基礎的なところから理解したい人。 「腰痛に対して、どこにどんな風にアプローチしていいかわからなう…。特殊な手技とか持ってないけど大丈夫かな…。」 こういった疑問にお答えします。 ★はじめに前回のブログでどのように治療ターゲットを考えるかについてお伝えしました。 腰痛

          有料
          200

          腰痛に対するアプローチ

          脳卒中患者の動作開始における身体機能以外のポイントとは?

          いつも脳外ブログ 臨床BATONをご購読頂きありがとうございます。 本日も臨床BATONにお越し頂きありがとうございます。 臨床BATON492日目を担当します応用歩行・応用動作特化型理学療法士の橋本一平がお送り致します。 今回お送りするブログは予定していた内容とは少し変更した内容となっております。動作開始を考えていく中で、先に知って頂きたい内容だと感じ、変更させて頂きました。ご了承くださいませ。 今回お送りするブログは脳卒中患者の動作開始における身体機能以外のポイ

          有料
          200

          脳卒中患者の動作開始における身体機能以外のポイントとは…

          無料コラム〜臨床において考えていること〜

          おはようございます🌞 488日目を担当する理学療法士のシミーです。 本日のコラムのテーマは『臨床において考えていること』です! みなさん、それぞれ臨床において考えていることはさまざまだと思います。 これについて正しいことはありませんが、あえて言うなら患者様のためになっているかと言うことです。 それぞれの考え方があると思いますので、私のことも一つの視点として受け止めていただき、皆様の思考が少しでも広がればと思います。 私が臨床において考えていることは抽象度を上げて分ける

          無料コラム〜臨床において考えていること〜

          立位における足趾・足関節の役割とは?

          本日も「臨床BATON」にお越しいただきありがとうございます! 487日目を担当します、ミッキーです。 僕のブログでは日々リハビリを行っている中で、感じたことを共有していく、疑問に思ったことを調べて共有していくといったものになっています。 ☆はじめに先日、転倒予防に関する症例発表をさせていただく機会がありました。 そこで、他のセラピストから足趾や足関節などの足部の役割が静的立位・動的立位などの転倒予防に大切であることを聞きました。 そこで今回は転倒予防において足趾・足関節

          有料
          200

          立位における足趾・足関節の役割とは?

          明日から使える!私がしているマッサージ、リラクセーション

          この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

          明日から使える!私がしているマッサージ、リラクセーション

          マガジン限定

          トイレ動作に必要な重心移動

          おはようございます🌞 本日も臨床BATONにお越しいただきありがとうございます! 485日目を担当する、理学療法士のシミーです! 私の記事では、臨床11年の経験をもとに、患者様のことをどのような視点で考えていくのかということをメインにお伝えしています。How towよりも、“考える”という部分にフォーカスした内容になっております。私自身が臨床で理解できなかった経験からどのように考えていけば解決の糸口が見えてくるのかということをお伝えしていきます!興味がある方は是非最後まで読

          有料
          200

          トイレ動作に必要な重心移動

          日常生活に大切なステップ動作の見方〜脳卒中患者の動作開始に着目して〜

          いつも脳外ブログ 臨床BATONをご購読頂きありがとうございます。 本日も臨床BATONにお越し頂きありがとうございます。 臨床BATON484日目を担当します応用歩行・応用動作特化型セラピストの橋本一平がお送り致します。 そんな私が今回お送りするブログは日常生活に大切なステップ動作の見方〜脳卒中患者の動作開始に着目して〜をお届けしていきたいと思います。 前回のブログでは日常生活に大切なステップ動作の見方〜ステップ動作における反応時間について〜を書かせてもらっていまし

          有料
          200

          日常生活に大切なステップ動作の見方〜脳卒中患者の動作開…

          腰痛に対する治療ターゲットの考え方 

          おはようございます(^ ^) 本日も臨床BATONへお越し頂き、ありがとうございます。483日目を担当するのは理学療法士のゆーすけです。 腰痛患者様に対してどこにアプローチしていいかわからない、腰痛の基礎的なところから理解したい人。 「腰痛と言っても色んな疾患があって難しい…。腰痛の責任病巣についてどう考えたらいいかわかない…。どこに対してアプローチいいかわからない…。」 こういった疑問にお答えします。 ★はじめに整形外科外来の現場で働いていると、腰痛を主訴とする患者

          有料
          200

          腰痛に対する治療ターゲットの考え方

          転職について考えていること

          この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

          転職について考えていること

          マガジン限定

          無料コラム ~明日から使える!私がしているマッサージ、リラクゼーションのやり方~

          本日も「臨床BATON」にお越しいただきありがとうございます! 480日目を担当します、ミッキーです。 今回はコラムとして僕がしているマッサージ、リラクゼーションのやり方についてお伝えしていきます。 僕がマッサージ、リラクゼーションをしている中で心がけていることを書いていきます。 はじめに 僕はマッサージ、リラクゼーションについて 痛みや筋肉が固くなっているところなど患者様の日常生活において支障がある場合、動きやすくするために行うもの と捉えています。 リハビリにおい

          無料コラム ~明日から使える!私がしているマッサージ、リラクゼーションのやり方~