マガジンのカバー画像

「ためになる書籍」

89
自分が読んだ上で、読む価値を感じたおすすめ本を紹介します。
運営しているクリエイター

#推薦図書

ねこ背を改善したい!!

ねこ背を改善したい!!

今回は「姿勢」についてです。
以前一度ねこ背を改善したくて勉強し記事を書いたことがありました。
さらに勉強し今回も大きな学びを得られました。

【結論】
ポイントは背筋ではなく「重心」

背筋だけでは上手くいかない胸を張って背筋を伸ばすことが良い姿勢。
そう思ってこれまでやってきました。

しかし、意識しないと姿勢はいつも元に戻ってしまいます。

良い姿勢が習慣になればそれが通常姿勢になるわけでも

もっとみる
疲れない身体つくり「睡眠」

疲れない身体つくり「睡眠」

今回は「疲れない身体作り」についてです。

疲れない身体は、1日をしっかり生きるために必要ですね。
少し動いたくらいでバテたり疲れてしまわないようにしたいと思い、今回勉強してみました。

〈ポイント〉
①運動
②食事
③睡眠
④ストレス

やはり総合的にケアしないといけないことわかりました。
中でも「睡眠」について、もう少し掘り下げてみました。

①考え方睡眠時間は減らさないことを大前提として、逆

もっとみる
将来の職業を決める前に、、💡

将来の職業を決める前に、、💡

今回は「将来の職業」についてです。

こういった話は昔の自分に伝えたいと感じています。

この選択は要注意かなと思っています。
自分の人生を豊かにするためにも必要なことだと思います。

【結論】
一つでも多くの業界・職業を知ることから始める。

やりたいこと世の中に職業はたくさんあります。

前提として、やりたいことをやるのが1番です。

ただ、やりたいって思ったものは、当たり前ですが知っているも

もっとみる
サヨナラするときの印象は大きい

サヨナラするときの印象は大きい

今回は「サヨナラするとき」についてです。

仕事でもプライベートでも共通することです。
私は普段、効率化・時短を掲げて無駄をなくすことを心がけていますが、これはしておいた方が良いかなと感じたことポイントの紹介です。

【結論】
別れ際は、相手が見えなくなるまで手を振る(感謝する)ことが大切です。

〈背景〉
「日常の何気ない会話・なんとなくする会話」に関して何かあるかもしれないと思い、雑談力につい

もっとみる
私が役立ったと感じられた勉強法

私が役立ったと感じられた勉強法

今回は「勉強」についてです。

何かのきっかけで興味を持ったが、参考書のレベルが高すぎて辛い、挫折した。。
とならない勉強の導入について考えてみました。
私なりのポイントを書いてみます。

〈ポイント〉
わかりやすい、読みやすいものから読む
おすすめは、マンガでわかるシリーズ

マンガでわかるシリーズこれは非常に参考になっています。
原作をなるべくわかりやすく伝える本として驚きました。
マンガタイ

もっとみる
フィッシュorビーフ【お魚について】

フィッシュorビーフ【お魚について】

今回は「お魚」についてです。

私は、これまでフィッシュorビーフと聞かれたら、なんとなくビーフって答えてしまうことが多かったです。

ただ、お魚も美味しいですし、栄養価も高いので今回記事にしてみました。

種類〈魚介類〉
魚、貝、海藻、エビやカニ、タコ、さらには鯨まで含んだ水産生物の総称です。

魚は大きく2種類に分かれます。
〈淡水魚〉
川魚をいいます。
有名なのはアユなどですかね。

〈海水

もっとみる
フィルターのメンテナンス頻度を考えてみた【掃除編】

フィルターのメンテナンス頻度を考えてみた【掃除編】

今回は掃除に関して「フィルター」についてです。

【結論】
エアコン、室内乾燥機、浄水器など無理なく定期的にメンテナンスしましょう。

フィルターは製品性能に影響するので定期的なメンテナンスは大切ですね。使用頻度に合わせて無理のない程度にメンテナンスしようと思います💡

〈エアコン〉
ホコリを溜めてしまうとエアコンの効率も落ちますし、部屋にホコリを撒き散らしてしまいます。

→私もそんなに高い頻

もっとみる
集中するとは何か【絶対にやると決めたら】

集中するとは何か【絶対にやると決めたら】

今回は「集中力」についてです。
4つの時間でいう「時間を生み出す」部分です。

集中力を高める自分なりの方法を2つ書きました。1つでも参考になれば幸いです。
また、集中するためには「脳」についても学ぶことが必要かなと思い勉強もしました。

【結論】
集中力アップは、脳内回路を鍛えることです。
それは食・睡眠・運動・意識全ての小さな積み重ねの賜物によるものです。

これまでの取り組み全てが繋がったと

もっとみる
ストレッチで猫背を良くしていきたい!

ストレッチで猫背を良くしていきたい!

今回は「ストレッチ」についてです。
4つの時間でいう「時間を守る」部分です。

なんとなく身体がだるい、、などないよう色々健康に良いことを気遣って実践してきましたが、私自身ずっと悩んできた「猫背」について、ついに取り組むことにしました。

同じ悩みを持つ人がいたら、一緒に頑張りましょうね!

ストレッチストレッチには多くの効果があります。
・疲れを取る
・凝りや体調不良を取る
・睡眠の質を向上させ

もっとみる

最速最善の判断力を身につける!!

今回は「判断力」についてです。
正しく判断するとは何なのでしょうか。
人生の分岐点となる大きな判断、日常生活にある小さな判断まで幅広くあり、学ぶ価値があるかなと思ったのがきっかけです。

4つの時間でいう「時間を生み出す」の部分です。

【結論】
良い判断をするには、常に「疑問」を持って考えることです。
最終的に素早く最善の判断ができるようになっていきます。
手戻りも減って時間を無駄にすることもな

もっとみる

「話し方」のコツ・おすすめ2つ

今回は「話し方」についてです。
勉強して参考になったと感じたポイントを2つに絞ってみました。
誰かの参考になったら幸いです。

①会話を途切れさせない「ど」力「会話がない、気まずい、、」とならないための方法です。

「ど」は、どんな?どこで?どうして?どれくらい?
5W2Hを意識するのも良いかもしれません。
質問するための最初の一言は、意外とだいたいカバーできてしまいます。

そして何度か会話を広

もっとみる
チロルチョコと発想力

チロルチョコと発想力

今回は、「発想力」についてです。

また、この記事のきっかけとなった「チロルチョコ」の本が目に留まったのは直感でしたが、「発想力」について考えるには良い本でした。

仕事でも家でも困ることがあったとき、良い案はないかと頭を悩ませることがありますよね。
そんなときに出来るだけ良い案をすぐ思いつくための技術があるので、紹介したいと思います💡

【結論】
アイディア発想は、天任せではなく、ちゃんと訓練

もっとみる

仕事もプライベートも「相手を動かす」伝え方次第

今回は「伝え方」についてです。

人に話を伝えることは難しいです。
なぜなら人は話の8割を聞いていないからです。

だからこそ、伝えたいことを端的にしっかり話すことが大切です。

プレゼンのゴールは、論理的に伝えて理解してもらう。
ではありません。相手に動いてもらって初めて成功です。

仕事を効率よく進めるには、周りに動いてもらうことも重要ですから、「伝え方」は大切なのです。

伝え方相手に動いて

もっとみる
健康に良いのは、コーヒー?紅茶?

健康に良いのは、コーヒー?紅茶?

今回は、「コーヒー・紅茶」についてです。

仕事前の朝の1杯、喫茶店、ティータイム、レストランなどで飲むことが多いと思います。

何気なく飲んでいますが、どんな作用があるの?どっちの方が身体に良いの?など
ふと思ったので、「コーヒー・紅茶」について向き合ってみました。

【結論】
コーヒー・紅茶ともに「適度に」飲めば健康に良い。
時間帯は、お昼頃までに飲むと良い。
好きな方を飲めば良さそうです。

もっとみる