見出し画像

疲れない身体つくり「睡眠」

今回は「疲れない身体作り」についてです。

疲れない身体は、1日をしっかり生きるために必要ですね。
少し動いたくらいでバテたり疲れてしまわないようにしたいと思い、今回勉強してみました。


〈ポイント〉
①運動
②食事
睡眠
④ストレス

やはり総合的にケアしないといけないことわかりました。
中でも「睡眠」について、もう少し掘り下げてみました。

①考え方

睡眠時間は減らさないことを大前提として、逆算して1日の過ごし方・時間配分を考えます。

ポイントは、起床就寝時間をなるべく固定することです。毎日同じくらいの時間に起きて、同じくらいの時間に眠る。

これは睡眠について学び重要性に気付いてから意識していました。
今後も継続していこうと思います。

睡眠は質も非常に大切です。どちらかというと睡眠の質についてこれまで勉強を重ねてきました。
ただ、睡眠時間も大切なので「睡眠の質×時間」がセットでないといけないと改めて感じました。

②どうしても眠れない日

大切なイベントを控えた前日など緊張で眠れない日もあると思います。

ベッドで15分経っても眠れない場合は一度リビングへ戻ってリラックスしてから、もう一度ベッドに行きましょう。
眠れないときは瞑想など良いですね。
他には頭にあることを書き出してみるのも良いと思います。

これまでは、どうやって良質な睡眠環境を整えるかという部分に注目してきましたが、翌日に控えた重要なことが頭から離れず、、ということもありますしね💡

最後に
睡眠について、重要な項目はチェックできてきたかなと感じています。

疲れない身体作りには、食事や運動についても取り組んでいることがここでも繋がってきたと感じられて嬉しく思います💡

この記事が参加している募集

#推薦図書

42,602件

#スキしてみて

525,537件

もし、よろしければサポートよろしくお願いします!!