お題

#スキしてみて

スキボタンを押してくれた読者に対して、文言だけでなく画像でもメッセージを伝えることができます。あなたのとっておきのnoteに「#スキしてみて」のハッシュタグをつけて参加してみてください!

急上昇の記事一覧

《超適当雑記115》2023年6月1(木)【なぜか去年の紫陽花の写真をアップする男】

〚1009文字〛 こんにちは。入谷です。  6月になりましたね。もう紫陽花の季節。 そろそろ関東も梅雨入りかと思いますが皆様、いかがお過ごしでしょうか?。 今回の記事は昨年の6月上旬(救急搬送される1週間前)、紫陽花寺として有名な茨城県潮来市の二本松寺に行って来たのですが、色々あって記事を出すのを忘れてしまい、1年越しに撮り溜めた写真をアップしていきたいと思います。。下書きの項目の大分下に埋もれておりました。 宜しければお付き合いください。 ーーーーーーーーーーーーー 2

スキ
133

天文館

早朝便で飛び、昼前に鹿児島に来て、さて、どこに行こうかというときに。まず最初に宮崎の海を訪れた。 砂浜で一時、波のうねりに耳を貸し、ひととき、日常を忘れた。そして宿に戻り。ゆっくりと温泉に浸かり。豊かな夕食を堪能し。癒しの時間を過ごした。 なぐなぐさんは、いつも、宿には食事をつけず。地元の美味しいものを食べに出る。それが、なぐなぐの一味の流儀である。 私は、その、なぐなぐの一味を、勝手に名乗っている。だから、宿で食事を堪能し、ゆっくり休むなんてことは本来、その流儀に反す

スキ
95

雨の日のカフェ

たまにあります。出先で雨にあうこと。急に降り出しました。このまま走ってバス停に行くか、元町商店街? センター街で時間を過ごすか…。 時間に縛られない午後、降りそうなのはわかっていても傘を持つ気がしませんでした。 濡れたくないという感情があまりなく少々の水玉なら、平気な私は 小走りでカフェに向かいます。 あの窓際に座って、ザーザー降る雨を見るもよし。その音さえも瑞々しくて梅雨入りまじかの日でした。久しぶりに空が重く海から聞こえる汽笛さえも耳の奥で鳴っています。 ベイクド

スキ
40

【詩】漆黒など

ずっと胸の中で疼く漆黒 澄んだ水で薄めてみても 金色にはならない 搔きむしっても 爪の後がつくだけ きれいな空気でかき回しても また纏わりつく 遠ざけて 遠ざけて 引き寄せて 引き寄せて 墨汁の付いたスポンジで 体を洗って 落ち着きを取り戻す わかっていながら 許して欲しい 許されたい 悪いことを したわけでもないのに 謝って許しを請う 答えは 目を凝らすと 靄の中で浮いている 難題を突き付けている そんなわけではない 求めているのは 簡単な足し算 ただ赦

スキ
49

波動が変わった、誰でもわかる方法

波動調整で、運気爆上がり! 引き寄せで、願望を実現! こんなので幸せになるなら、みんな幸せ体質じゃん。 って思ってしまう、リアルなスピリチュアルの世界をみている私です。 スピリチュアルの世界には、量子力学を、運気やコンディションを良くするために活用しようと研究されています。 Googleで検索すると、やり方がいろいろ紹介されていました。 シンプルな疑問 波動が変わったこと、量子が変わったことの確認方法って? たまたま、私が見た情報のなかには、なかっただけかもし

スキ
43

【オラヴの今日はこんな日】6/2のあなたへ☆コインのペイジ☆希望を抱いて走り出す時!!

オラヴ153です。 台風が接近してるようです。 昨日も風が強く、向かい風の中を歩いて帰ってきました。 甚だ不謹慎ではありますが、嵐の前のような空が暗くなり、冷たい風が強く吹きつける天気に何故か高揚するのです。 では本日のメッセージです。 現実的でしっかりとした計画を立てている最中なのかもしれません。 準備が整って、いつでも広い世界に駆け出していく体勢に入っているようです。 スタートラインに立ち、ピストルの合図を今か今かと待っているのでしょう。 400メートル走なのか、借り物

スキ
38

相手に大切に思われずに悩んでいるあなたへ

あなたは 相手に大切に思われずに悩んでいませんか? 相手に大切に思われずに悩んでいるあなたは 自分の事を大切にしてみてください。 相手が大切に思うかは、相手次第です。 相手の気持ちを自分の思い通りにすることは 難しいことです。 自分の事を自分で大切にすることで 相手に大切に思われなくても 悩まずに過ごすことができます。 ぜひ、相手が大切に思われずに悩んでいるあなたは 自分の事を大切にしていきましょう。 ✳️ココナラでお悩み相談受付中❗️ メンタルや人

スキ
36

Ⅱ 低学年で覚えて欲しい学び方スキル 19 発表の方法  その7

4️⃣ 成文(文語文)で話す 【育て方】  5️⃣ だらだら発表しないために、前以てノートに書いてから   発表する       【育て方】  小学校に行く前から、成文で話す経験もしておきましょう。【解説】にもかきましたが「成文で話すことが、考える力やコミュニケーションの基礎になる」からです。小さいときから、取り組んでも損はありません。  普段は口語ですから、どんなときに「成文で話す」ように教えたらいいでしょうか?  それは「頼みごと」をするときです。「頼みごと」は、丁寧

スキ
98

つながりを感じるご褒美! はじめてから45日.. みなさまのおかげさまで【 2000回スキ 】のバッジをいただきました。 note運営の継続できる仕かけには感謝です。 これからもみなさまにたくさんの「スキ」を押していきますね。

スキ
27

【日記📓】六花💌の独り言

今週も 【六花💌の独り言】 今日も元気に✨✨ 🎵🎧MUSIC START🎧🎵 皆さまこんにちは🌞 六花💌です🌟 今週の六花💌の独り言は… ・今月の水エモを振り返って ・創作大賞2023に投稿 ・今年の夏は水エモ夏祭り(予告) ・六花💌の近況 を予定しております🗓️ それでは MUSIC START⏯▶️ 【今週の水エモを振り返って】 5月の🦄水エモ🦄も 沢山の方に 見て頂きありがとうございます 先週の 「花に纏う」💐🌷🌸ですが、 実は続きがあるのです🌟 それは

スキ
169