見出し画像

将来の職業を決める前に、、💡

今回は「将来の職業」についてです。

こういった話は昔の自分に伝えたいと感じています。

この選択は要注意かなと思っています。
自分の人生を豊かにするためにも必要なことだと思います。


【結論】
一つでも多くの業界・職業を知ることから始める。

やりたいこと

世の中に職業はたくさんあります。

前提として、やりたいことをやるのが1番です。


ただ、やりたいって思ったものは、当たり前ですが知っているものの中から選んでいると思います🤔🤔
何か目にしたり、身近な人の影響だったり💡

あと、やりたいことがないというもの、まだやりたいことに出会えてないだけ?なんてことも感じます。

そういった意味でも、これをしたい!と感じるためには、一つでも多くのことを知ることが大切だと思います。

私の考え

理想は投資家。(マインドだけでも良いと思います。)

しかしながら、多くの人、私もそうですがまず労働者としてスタートする場合が多いと思います。
(もちろん個人事業主や経営者からスタートする場合もあると思います💡)


スタートを良いものにするには、職業や業界を知ることからだと思います。

子どもの頃の憧れって、知っているものしか憧れることはできませんからね💡


職業がゲーム感覚の絵で表現されている本は面白いと感じました。
なんでも良いので知るきっかけになれば良いかなと思います。

ただ、今ない職業が20年後にはあるかもしれませんし、今ある職業でも必要性は時代によって変わりますから、そこは注意した方が良いですね。

とくにAIやIoTなどこれからですので、なくならない職業選びが重要ですね。

そういう意味では全ての人に、将来を考える投資家マインドはあっても良いと思っています。



〈私の場合〉
〜裁量権〜
ある程度の自由がないと、私はちょっと向いてないかなぁと感じています。

また、いわゆるナレッジワーカー(知識労働者)だと学びにもなるため、いつか自分のためにもなると感じています💡



この記事が参加している募集

#推薦図書

42,602件

#スキしてみて

525,537件

もし、よろしければサポートよろしくお願いします!!