マガジンのカバー画像

大好きなnote

501
フムフム納得、心に響いたnoteを集めてます。
運営しているクリエイター

#コミュニケーション

【おやすみ前に、お砂糖ひとさじ】人生脚本から足を出してみる-白黒思考編-

【おやすみ前に、お砂糖ひとさじ】人生脚本から足を出してみる-白黒思考編-

「今日のプレゼンでうまく発表ができなかった、もう全て終わりだ」
「落ち込んでいる友達にいい励まし方ができなかった、これで友情関係も破綻してしまう」

そんな風に思う時、あなたの頭の中は白黒思考になっているかもしれません。
だけど冷静に考えてみると、その一回でなにもかもが崩れ去ってしまうでしょうか。
いくつか思い当たる出来事があったから、ということもあるかもしれませんが、それでも完璧に二分割で失敗か

もっとみる
【おやすみ前に、お砂糖ひとさじ】報われない日々を抱きしめて

【おやすみ前に、お砂糖ひとさじ】報われない日々を抱きしめて

"私はこんなにやっているのに"そうでないあの子の方が可愛がられる
"私は圧倒的に正しいのに"そうでないあの人の意見が歓迎される

日々の生活を送る中で、自分の頑張りや正しさが報われないように感じること、きっとたくさんあると思います。
そう感じて悲しみや苛立ちを感じている時は、あなたの心の中で「認められたい自分」がひっそりと涙を流している瞬間です。
その悲鳴に気が付いて自分を認めていけたら、気持ちも

もっとみる
【おやすみ前に、お砂糖ひとさじ】自分軸と"そうすべき"の持つ力

【おやすみ前に、お砂糖ひとさじ】自分軸と"そうすべき"の持つ力

"朝早く起きるべきなのに"
"仕事も家庭もしっかり両立させるべきなのに"
そんな、"こうすべきだから"そうしなきゃと思うことは、意識していなくても少し考え直してみると、思い浮かぶことがたくさんある方も多いのではないでしょうか。
でもその"すべき"は、本当に必要なものでしょうか。
もしかしたら本当は必要じゃない"すべき"もあって、考えてみると手放していいものに苦しんでいる自分が見つかるかもしれません

もっとみる
やさしさの型

やさしさの型

当時ブログに書いた文章をnoteに載せてみたくなりました。

=2007.06.11の記事=
「やさしさの型」

最近、江戸しぐさが注目されるようになってきました。その中でとりわけ私の興味を引いたのが「うかつあやまり」。足を踏まれたとき、踏まれたほうも謝るというものです。

足を踏まれたら、踏んだほうが当然謝るべきだと考えた自分に気づいて、ちょっと驚きました。江戸しぐさでは踏まれたほうも謝るという

もっとみる
スタンド・バイ・ミー

スタンド・バイ・ミー

当時ブログに書いた文章をnoteに載せてみたくなりました。

=2004.11.20の記事=
「スタンド・バイ・ミー」

言葉は命である。
哲学者の池田晶子は、著書『あたりまえなことばかり』で書いています。

死の床にある人、絶望の底にある人を救うことができるのは、医療ではなくて言葉である。宗教ではなくて、言葉である。

この文章を読んだときの衝撃を忘れることができません。なんて力強い言葉なのだろ

もっとみる

ナニモノニモナリタクナクテ

キャラをつくることがフォロワーを増やすコツです、とネットのあちこちでよく見かける。明確なキャラがみんなから好まれるのです、と。そのほうがどういう人間であるか分かりやすく、他人からすれば安心できるのだからもっともな話だと思う。でもそれをすれば自分が自分ではないような気もしていて。

文章を書くのが好きで、本を読むのが好きで、映画を見るのが好き、音楽を聴くのが好き、写真を撮るのが好き、考えることが大好

もっとみる
できないあなたは特別じゃない。

できないあなたは特別じゃない。

Twitterですこし前に、「遅刻常習犯目線から時間守る人にお願いしたい事」というツイートがバズっていた。
そのお願い、というのはこのようなものだ。

・遅刻して待ってる時間は適当に過ごしてて欲しい
・+30分はデフォなので許してほしい
・あと何分で着くか聞かれるけどとりあえず100%到着するのは確実なので安心してほしい
・最終的には時間じゃなくて「到着したか否か」で評価してほしい

いちいち検索

もっとみる
好奇心は、「疑問」からうまれる。書籍「あなたの不安を解消する方法がここに書いてあります。」 #全文公開チャレンジ 第35回

好奇心は、「疑問」からうまれる。書籍「あなたの不安を解消する方法がここに書いてあります。」 #全文公開チャレンジ 第35回

こんばんは。ニッポン放送・アナウンサーの吉田尚記です。
#ふあかい 全文公開の第35回。本日からはいよいよ最終章にあたる「メソッド4」がスタートします。

購入はこちらメソッド4 「面白そう!」さえあれば、人生は大丈夫「夢を持て」って言うけれど 夢、好奇心。大人って、簡単に言いますよね。大切なら、むしろ簡単に口にして欲しくないものですが。最終章では、夢や好奇心についてのお悩みをピックアップしてみ

もっとみる
【おやすみ前に、お砂糖ひとさじ】自己肯定感はあった方がいいよねというお話

【おやすみ前に、お砂糖ひとさじ】自己肯定感はあった方がいいよねというお話

自己肯定感について考える時、出てくる定義はどのようなものでしょうか。
「自分について肯定的な感情を抱けること」それって、どんなことでしょうか。
辞書でひくと、定義としては下記のように記載されていました。

自分のあり方を積極的に評価できる感情、自らの価値や存在意義を肯定できる感情などを意味する語。 自己否定の感情と対をなす感情とされる。

なんというか、自己肯定感というのは自己受容に近いものです。

もっとみる
「不機嫌」で周囲を動かすってカッコ悪くない? 書籍「あなたの不安を解消する方法がここに書いてあります。」 #全文公開チャレンジ 第29回

「不機嫌」で周囲を動かすってカッコ悪くない? 書籍「あなたの不安を解消する方法がここに書いてあります。」 #全文公開チャレンジ 第29回

こんばんは。ニッポン放送・アナウンサーの吉田尚記です。
#ふあかい 全文公開の第29回。本日も前回に引き続き「メソッド3」のつづきをお送りします。

購入はこちら
メソッド3 “深刻ごっこ”禁止きみが不機嫌になるのはなぜ? 深刻にとらえることによって、あなたの人生に意味は生まれるかもしれませんが、同時に害も生まれます。主に対人関係の面で、です。
 深刻だったり悩んでいるときは、深いところでは楽し

もっとみる
決断すれば悩みは消える! 書籍「あなたの不安を解消する方法がここに書いてあります。」 #全文公開チャレンジ 第27回

決断すれば悩みは消える! 書籍「あなたの不安を解消する方法がここに書いてあります。」 #全文公開チャレンジ 第27回

こんばんは。ニッポン放送・アナウンサーの吉田尚記です。
#ふあかい 全文公開の第27回。本日も前回に引き続き「メソッド3」のつづきをお送りします。

購入はこちら
メソッド3 “深刻ごっこ”禁止決断だけが、人を成長させる そして「みんな悩んで大きくなった」はウソだとする。
 では、どんなときに成長するんでしょうか?
 決断したときです。決断と行動だけが人を成長させる。
 大人の世界でも、仕事が

もっとみる
医療、福祉職にオススメの思考力、伝える力を高める5冊

医療、福祉職にオススメの思考力、伝える力を高める5冊

専門職としては、専門書を読み学習する。
これは、とても大切な学習です。

一方で、社会人として、それだけでは解決できないことも。
例えば、こんなことが。

・思ったように伝わらない
・考えて行動しているけど、解決につながらない
・言いたいことがまとまらない
・何を伝えれば良いかわからない
・正しいことを言っているのに分かってくれない

とても、もどかしい経験ですが、それはある意味、成長の機会。

もっとみる
価値観のものさし、使い分けてもいいよね

価値観のものさし、使い分けてもいいよね

「自分のものさしが大事だ」

わたしがnoteでよく書いている言葉である。
「みんないますぐ文具屋に行ってマイものさしを買え」という意味ではなくて、自分なりに「自分の評価基準」を作ろうよ、ということだ。知ってるわ。

他人の評価ってのはブラックボックスだ。例えば、noteのオススメなんかもそうでしょう。noteはいまや、1日に1万件以上の投稿数があるという。人力でピックしている以上、すべての投稿を

もっとみる
例えば、僕が歌えなくなったとしても

例えば、僕が歌えなくなったとしても

ライターをしています。

というのが、さいきん自己紹介で定番になっている。
事実だし、単純にわかりやすくて、なんとなくひとの興味を惹く仕事なので、基本的には外さない自己紹介だ。便利なのでよく使っている。
でも、実際のところ、「ライターであること」にはそんなにアイデンティティがない。

noteもTwitterも、「運用どうなってるんですか?」と聞かれることがある。
世間一般の「ライターらしい」ふる

もっとみる