プログラミング教育の必修化や大学入試「情報」新設、GIGAスクール構想の前倒しなど、ICT教育/STEAM教育分野の情報発信ニーズは高まり続けています。しかし、これらのジャンルはライターへの発注難易度が高いもの。「詳しいライターはどこにいるの?」とお困りの方も多いのでは? 「ICT教育ライターの回覧板」では、実績あるライター同士でチームを組み、それぞれの仕事術や耳寄り情報をお届け! ・官公庁取材に強い!大臣取材の実績あり ・長年DTPに携わるベテラン。柔らかな相談でも対応可 ・地方在住をデメリットにしない、SEO活用のプロ ・絶賛子育て中、フレッシュな感性で保護者に寄り添う …など、それぞれの持ち味を生かして活動中のライター達をチラッとご覧になりませんか? 気になるライターがいれば、メールアドレスやSNSで直接発注!同業者さまも、クライアントさまも、ぜひお気軽にお立ち寄りください。
少年B
少年Bが送るYouTubeラジオ「少年Bのハッピーライラデイ」。放送のまとめです。
残念なことに、駆け出しのクリエイターと切っても切り離せない話が「搾取」ではないでしょうか。 単価がばかみたいに安い仕事というのはいくらでもあるし、そういう場合の…
書きました。 25日にして今月初めての記事公開だったんですね。わーお! と、いうことで、久々のPR記事です。 大変ありがたいことに、クライアントさまから「おもしろい…
書きました。 今回は「海外を地図で見てみよう」ということで、最近ニュースで話題のウクライナを取り上げました。 そもそものきっかけとしては、昭文社広報の竹内さんが…
書きました。 地図業界では空前の大ヒット、今なお人気の「スーパーマップル」。道路地図の決定版という声も上がる名地図です。 そんなスーパーマップルはいったいどうや…
書きました。 タイトルだけで見るとめっちゃ広告案件っぽいんですが、じつは純粋な興味で聞いてきたので、まったく広告費をもらってないやつです。 「ハイパーカジュアル…
書きました。 渋谷、江戸川区に続いて、今回は多摩ニュータウンです。相変わらず地図を見ながら、今和泉さんとわいわい話をしています。 多摩ニュータウンの開発初期段階…