マガジンのカバー画像

成程、すごいなと思う記事

541
何度も読みたくなるお気に入りの記事🥰コメントが苦手なので代わりのマガジン🌸
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

大切な事は目には見えないから、どうやって見つければいい?その3

大切な事は目には見えないから、どうやって見つければいい?その3

 星を巡ってゆく王子が、大人って変わっている、おかしいと思ったのはどうしてなのでしょうか。
 「少なくとも、王さまやうぬぼれや、ビジネスマンそれに、酔っ払いよりも愚かしくはない。・・・・・・ 少なくとも彼の仕事には意味がある。14章」との彼の仕事とは、街路灯点灯人でした。それはどうしてなのでしょう。

 星の王子さまがいたことの証明をした第4章には、数字は、意味の無いものとして語られています。
 

もっとみる
文章のAI化は、言葉を自分に都合良く解釈する人々を重篤化する〜AIの役割は文章をよりよくする校閲であって欲しい。

文章のAI化は、言葉を自分に都合良く解釈する人々を重篤化する〜AIの役割は文章をよりよくする校閲であって欲しい。

出社した従業員が帰宅した時に、手足がないなんて許されないから。
従業員が会社に来たため、事故に遭うなんて許されないから。
だから60年以上前の創業者は、「環境安全ミーティング」を始めた。

しかし今は、「環境安全ミーティング」が部長の権力象徴の場面となり、4時間にも渡る独演会になっている。
…………………
部署毎に仕事があるのではなく、人が居て組織がある。だから個々がやりたいことを伸び伸びと会社で

もっとみる
伝える相手が誰かを考えて、書いていきたい〜自分への注意事項

伝える相手が誰かを考えて、書いていきたい〜自分への注意事項

「あやとさんの職歴書、準備書面みたいです。キツい人とか、強い人に見えてしまいますよ。」
転職のために書いた職歴書をエイジェントが指摘する。
自分では全く気が付かなかったが、確かに、要件事実にあてはめ趣旨に立ち返る文面は、はっきりし過ぎている人だった。

法務を担っているうちに、横やりの入れようがない、明確で逃げ場がない文章を書く様になってしまっていたのだ。
……………
確かに、noteの記事や準備

もっとみる
"寂しい"と思ってはいけないと思っていた。

"寂しい"と思ってはいけないと思っていた。

どうやら私は、寂しがりらしい
"寂しい"と感じやすいらしい

人と長く関わると疲れやすいけれど
それでも 人が大好きで
人と繋がっている感覚がなくなると
寂しく なりやすい

夫もいる
家族もある
辛い時に、ちょっと勇気を出せば話を聴いてくれる人もいるし
どんな私にも嫌いにならず、声をかけてくれる人もいる
noteでだって、いろんな方にお逢いできて
変わらずずっと読みに来てくださる方がいる

それ

もっとみる
仕事への尊敬と成果を出すことへの期待で繋がっているチーム、侍ジャパンが羨ましい

仕事への尊敬と成果を出すことへの期待で繋がっているチーム、侍ジャパンが羨ましい

私は永久管理職が牛耳っている組織にいるから、侍ジャパンを見て「若い」なのに「大人」で、羨ましいと思った。
打率が2割程度の村上選手に対し、私が見る限り「そのポディション、自分に譲れ」という選手はなく、チームメイトが打ってくれという期待と懇願の思いで見守っているように感じた。
侍ジャパンの四番、五番を「我こそは」と思う選手がいて、ここでレギュラーの座を奪おうと足を引っ張る選手がいても当然と思うにもか

もっとみる
想い。

想い。

闇が深ければ
夜明けは近い

命と宇宙
呼吸する
自然リズム
奏でる

大地に獣道
大海に魚道
大空に鳥の道
宇宙に星の道

ならば
人の道はどこかに
あるのだ

法則はある

平和や幸福は
どこか
遠くにあるんじゃない

目の前に在る

ひとりを大切に
家族を泣かせないこと
自分と考えの違う人と
語り合い
ケンカがあっても
賢く仲直りすること

平和は
英知と信念のひとに
ついてくる

幸福は

もっとみる
人生。

人生。

未熟者のボク
人生を語るに
まだまだ早い

今年100歳を超える
高祖母
おっきいばあちゃまの
お母さん

彼女は云う

人生は50歳ぐらいから
始ってるの

それまでは
人生を過ごすための
余興ね訓練、練習よ
わかるかしら?

人生のおもしろいのは
決まりが無いこと

科学や計算では
予測不能なの

怠けて生きても
真剣に生きても
病気にもなるし
事故にも遭う

じゃあ
怠けて生きるか?

幸せ

もっとみる
人嫌いなのに人にかかわるのは面白いという矛盾

人嫌いなのに人にかかわるのは面白いという矛盾

私は子どもの頃からまあまあな人嫌いである。人嫌いの定義がよく分からんけど、要するに集団が苦手である。学校、嫌い。班活動、嫌い。部活の類、嫌い。学校行事、嫌い。グループ、嫌い、女子グループ、もっと嫌い。嫌いに溢れた学生時代である。小中高、どんどんと適応できなくなっていった。そして小中高の友達は今、基本的に誰もいない。連絡取れる人が二人だけ。もう1年以上連絡してないけど。

アメリカに行ったことでこの

もっとみる
不倫について思うこと。

不倫について思うこと。

※不倫への批判ではないのでご理解ください。

不倫。
特に良いとも悪いとも思わないけど、既婚側なのに辛い辛い言ってる人は苦手かな。辛いなら辞めたらよろし、と思うから。

あとは、若い男の子が好きで既婚女性が不倫したり片思いしたりを見かけるけど、トキメキ摂取はいいと思うが同意を求めないでほしい。

わたしは別にひろきくんが若いから好きなわけじゃないから。
若い男の子いいよね!とか言われてもわからない

もっとみる
皆様へ

皆様へ

いつもお越し下さり有難う御座います。アンドロイド転生を創作して1年4ヶ月が過ぎました。長い物語にお付き合いを頂きまして大変嬉しく思います。心より感謝を申し上げます。

私がnoteを始めたきっかけは心を病んでしまった事でした。心臓疾患を患い手術をして成功したにも関わらず、あまりの恐怖で不安障害を引き起こし鬱病にまでなってしまったのです。

心の叫びを訴えたくてブログを始めました。ですので当初の記事

もっとみる
この投稿が転職、退職を考えてる人の為になればと思って

この投稿が転職、退職を考えてる人の為になればと思って

(順次、追加していきます)
失業時の賃貸アパートの家賃の話を追加。
ハローワークの案件とかの話を追加。

長くて読みにくいので、
住所変更や失業保険とかの雑記は分けます。
至らない点、気になることがあれば、
コメントください。
↓続きはこちらから↓

失業して賃貸アパートの家賃の支払い補助が
出るかもしれない話↓

ハローワークの案件とかの話↓

仕事をしていて、病気にもなるし怪我もする。普通に生

もっとみる
ハードルは踏みつぶして通る

ハードルは踏みつぶして通る

今行っている施設は派遣として契約している。

が、仕事は正社員と同じ内容を求められ、『覚えが早いですね。今度から土曜日を一人でやってください。』という話になっている。

よく分からない考え方なのだが、平日に3人以上のナースを確保するために、日曜と祝日、下手すると土曜日もナースが不在なのだという。そんなわけで、5連勤が強いられる。

週5契約で月から金までガッツリ出て、さらに土曜日も危うくなるとする

もっとみる
普く賢い。

普く賢い。

有言実行。
運動部に掲げられてる
言葉にするなら
実行すること

これに似てるのは
叔母さまがよく
ボクに云う
「痩せたい」
「ダイエットする」

ボクは斜めに聞く
食事制限はしても
時間の問題で
すぐまた
食べてしまう
叔母さまのセリフ
「あしたから」

ボクは思う
食べてもいいけど
動かなきゃ・・
運動しないひとは
更年期を過ぎれば
太るのはあたりまえで
運動がキライな叔母さまは
それを気づけ

もっとみる
他人へ親切はAIになったつもりで

他人へ親切はAIになったつもりで

感謝されなかったことに腹を立てるよか
自分が良かれと思ってすることがかえって
有り難迷惑になることもあって

そう
ときには、どうして感謝されなかったか
内省する能力を身につけたら
相手とわたしが幸せを共有する数が増えるのにね

世の中は、利他的であり、他人へ貢献する考え方が当然で、正義になっている風潮で
暗黙の了解、圧力で
「こうあるべき」が強い

自分から相手へ
どうすれば喜ぶかと考えてやった

もっとみる