見出し画像

普く賢い。

有言実行。
運動部に掲げられてる
言葉にするなら
実行すること

これに似てるのは
叔母さまがよく
ボクに云う
「痩せたい」
「ダイエットする」

ボクは斜めに聞く
食事制限はしても
時間の問題で
すぐまた
食べてしまう
叔母さまのセリフ
「あしたから」

ボクは思う
食べてもいいけど
動かなきゃ・・
運動しないひとは
更年期を過ぎれば
太るのはあたりまえで
運動がキライな叔母さまは
それを気づけないふりで
乗り切ろうとする

そういうのに似てる

素晴らしい言葉
博学で知性も教養も
理解力もあり素敵な人柄

しかし
行動しない

部屋にこもり
誰とも交流しない
本は読むが
接触しない
理由を聞くと
「人がキライ」

何のために学ぶのか。
自分の地位や名誉のためではない

学べないひとを
どうやってたすけるのか
戦争をどう無くすか
世界をどうやって救うのか
どうしたら平和になるのか
すべて世界中のひとのため

この世に生まれて
いったい何人のひと
幸福にできたのか

何人の人に
「あなたのおかげで救われた」と
社会貢献できたかが大切だ

ボクはそう学んだ
そうやって取り組んできた

嫌われた
成功しなくて
嫌がられた
バカにされた
必死に誰かのためを
取り組んでも
うまくできなくて
泣いた日もたくさんある

おじいちゃまに
励まされた
「菩薩様も英知を体現して
実際に人々を護りゆく慈悲の
行動を貫いているんだよ」

おばあちゃまが笑顔で
「普く賢いひとになることは
大変ね」

「あまねく?かしこい?」

そのときは
わからなかった

ふへんに未来に
智慧で人々を護る
菩薩さまのことらしい

そうか
「知性」は人のため
そういうことか

ボクはその時から
人から学んだこと
本から学んだこと
ブログで書いて
カッコいい文章を
なぞらえるように
暮らしてる

当然ながら
何万回も失敗の連続だ

何のために生まれ
何のため生きて
何のため学ぶ

幸福になるため生まれ
人を幸福にするため生き
世界を平和にするため学ぶ

ボクの好きな
倫理、哲学、宗教
そもそも
ひとを平和に幸福に
してゆくためにある書物だ

地位や名誉
プライドのため
言葉をつむぐだけ
それでは中身は無い

実感がない

世界を平和にするためには
カッコばかりでは続かない

そのために
本当に苦労してる方々こそ
本当に素敵でカッコイイ

そういうことか
少しずつ分かり始めてる

普く賢いキミへ
ボクは少しでも
キミを理解できてるだろうか?





読了ありがとうございます 世界の片隅にいるキミに届くよう ボクの想いが次から次へと伝播していくこと願う 昨年のサポートは書籍と寄付に使用しています 心から感謝いたします たくさんのサポートありがとうございました