マガジンのカバー画像

写真やイラストを使ってくださった素敵な記事マガジン

697
みんなのフォトギャラリーに出した写真やイラストを使っていただきありがとうございます!
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

「できない」は、宝です。人類を磐石にする大切な気付きです。

「できない」は、宝です。人類を磐石にする大切な気付きです。

できない=悪い、ダメ、努力が必要、改善点
とかいうイメージ、
持ってしまいがちでは、ありませんか?

「できない」
という気持ちがある。
という事は、すでに何かを経験し、
自分の思うように何かが成し遂げられな
かった。というプロセスを踏んでいるはず。

「できない」
が、わかるところまで来たのなら、
あなたはもうやれる事はやったという事
です。

自分を褒め称えましょう。

さて、ではこの「できな

もっとみる
カリフラワーの名前について

カリフラワーの名前について

我々日本語学習者は、よく勘違いします。

私は「カリフラワー」という名前に、ずっと誤解していました。

「仮のflower」だと認識していました。

今日は辞書を調べたら、こうでしたね。

大変恥ずかしゅうございます。

日々是勉強です。

#928 弟は面倒だが

#928 弟は面倒だが

第51回 7月21日(木)

僕の弟は統合失調症である
高校生の時に発症したから
実に45年ほどの付き合いになる

ずっと親と暮らしていたが
去年の春、実家を出て今は一人暮らし

そのころから薬を飲まなくなったせいか
去年の7月、ちょうど1年前になるが
傷害事件を起こしてしまった

その後、3ヵ月入院した後、
訪問看護のおかげもあり
今はしっかり薬を飲んで
状態はだいぶいい

一時は、訪問看護も嫌

もっとみる
特典締め切りしましたが、まだご購入いただけます☺️

特典締め切りしましたが、まだご購入いただけます☺️

マガジンのご購入ありがとうございました!!
アンソロジーメンバーによる
『noteと私~十人十色』は
ご好評につき、先着特典につきましては〆切とさせていただきました。
ただ、マガジン自体はまだご購入いただけるので、引き続きご興味のある方はご検討くださいね。

市民オペラに参加するということ 43

市民オペラに参加するということ 43

7月第3日曜日、本番約1週間前。この日は立ち稽古を2回行う。3回行う公演の、2回目と3回目に出演するキャストそれぞれとの、立ち稽古だ。オケも入るのかなと思ったがオケはおらず、全てピアノ演奏による通し稽古だ。

通し稽古なのだから、頭から本番と同じように通して行う。私だけではないが、ところどころ練習を休んでいるので、わからないところがある。とりわけわからないのが、上手(かみて)と下手(しもて)のどち

もっとみる
収穫

収穫

家庭菜園ですか?みずみずしさが感じられて美味しそう。私も実家の庭に畑があって母親が家庭菜園やっています。毎年、帰った時は頭の白くなったネズミがトマトをつまみ食いしています。←《犯人は私です》

短い短い小説「虹はじめました」

短い短い小説「虹はじめました」

僕はゴン太、虹を売ってます

1.虹はじめました僕の名前はゴン太と申します。
実は僕、高校を卒業して、アルバイトをしてたんですが、天職が決まらなくて。

コーヒーショップでアルバイトしたり、本屋で働いたりしてたんですが、なんとなく過ぎる毎日が憂鬱になっていまして。

それで、僕、散々毎日、自分は小さい頃から何が好きだったかって考えたんです。

ちょっとはロックも聴くし、好きだなあと思うし、あとはそ

もっとみる
ツインレイ綴りおか💗2022.07

ツインレイ綴りおか💗2022.07

ツインレイの関係ってすごいな~💖

と、改めて感じている今日この頃😊
 



約一ヶ月前に、
彼が入籍したことを知って
すごくショックを受けて傷付いたけど
 

そのことがあったから、
『自分に立ち返ること』ができた。
 
 

わたし、
本当はどうしたかったんだっけ?

何が欲しかったんだっけ?
何を1番に望んでいるんだっけ? 

どう在りたいんだっけ?
どんな人生を送りたいんだっけ? 

もっとみる
桃とシチューとApple。

桃とシチューとApple。

スタバの新作、桃のフラペチーノが美味しすぎる!!桃MORE!!

果肉が大きくて桃感がたまらなく良い!また飲みたいのに、もう売り切れになったと言う。何てこった。

見つけた方はぜひとも。オススメです!

一時期減退していた食欲が復活してきた。

oisixは、1週間お休みして、残ってた野菜をガツっと食べてます。一通り食べ切ったから、次のを注文!!
楽しみだな〜!

おかげさまで、この天候に波あり週

もっとみる
夏の庭からー夏は実りの始まりの季節

夏の庭からー夏は実りの始まりの季節

こんにちは。ガーデンプランナーのhacoです。
今日は朝から生憎の大雨。それもザーッと降ってピタッと止まって、またザーッと降る。身動きの取りづらいお天気。
今日は夏のお庭に出会った「実」について書いてみようと思います。

夏は実りの始まり「実りの秋」という言葉はよく耳にすると思うのですが、という事は「夏は実りの始まりだな。」と感じます。

春に咲いていた花が実を結び、夏になり種をつくろうとしていま

もっとみる
HSCママが、じぶん時間を増やす方法

HSCママが、じぶん時間を増やす方法

自分の時間が欲しい
自分一人だけの時間が欲しい

ママは何度も思ったことが
あるのではないでしょうか?

わたしも
ずーーーっと思っていました。

HSC気質の子どもとの暮らしは
じぶん一人だけの時間を創ることが
むずかしく感じることがあります。
ほんとうに。

娘の対応に時間が必要だったとき
両親が交互に入退院を繰り返していた
2年間は
じぶんの時間が欲しい!!!
毎日ココロの中で叫んでました笑

もっとみる
暑さ吹き飛ぶ楽しい夕食

暑さ吹き飛ぶ楽しい夕食

少し久々にホームの様子の投稿です。
女子ホーム「ミモザの家」は入居児も増え、少し賑やかになってきました。
アルバイトを決めるためにハローワークに行ったり、面接に行ったり、タウンワークと、にらめっこして自分のしたいバイトを探したり、人生で初めて履歴書を書いたりと少しずつ自立に向けて、進んでいます。

そんなミモザの家は、先日、きゅうり10本の寄付をいただきました。

「きゅうりがいっぱいある‼」

もっとみる
お金さん💰おかげさま

お金さん💰おかげさま

幸せはいつからか
過去から降り注ぐものだ。

〜SATORI〜

さあ、本日から
朝活というなの金カツです笑

去年も楽しく
神活を干支にあわせてしましたが、、

今回は七福神、、

なぜか、毎年七福神の講座を
してますが、、、

今回の七福神は8福神が
混ざって、初の感情体のアラワレが
テーマ、、

ようは、神さまのフワフワが
かなーり現実的な朝活に
なります。

ビックリするくらい
現実逃避す

もっとみる
【休職中】言葉を変えて起きたミラクル

【休職中】言葉を変えて起きたミラクル

前回までの記事で、
自分が自分に対してかける言葉の重要性についてお話しさせていただきました。

前向きな言葉を自分に投げかけるようにすることで
心の内側が変わり、
そして外側の現実も少しずつ良い方向へ変わっていきます。

私は実際に自分にかける言葉が前向きなものに変わったことで
現実でも面白いミラクルが起きるようになっていきました。

今日は、言葉を変えてから初めて経験した面白い(ちょっと間抜けな

もっとみる