Saki

医療職

Saki

医療職

記事一覧

7月11日 真珠の日

Saki
3年前
2

仮説と検証

Saki
3年前
1

社会問題を解決する事≒問題意識を強く持つ事

注)西野亮廣さんの有料オンラインサロンにはまだ参加していません。現行の有料サロン内の㊙︎情報はわかりません。無料の範囲➕自身の知識・経験・予測などを織り混ぜ考察…

600
Saki
3年前
7

本日7月3日は西野亮廣さん40歳のお誕生日です。   おめでとうございます!!
〜西野さんから素敵なお知らせです。〜amebloの記事をご覧下さい。https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12608559903.html

Saki
3年前
3

身体的暴力・精神的暴力を振るう人々が日本に、世界各地に、存在。今直ぐに0にする事は難しくとも活動を続け声が届くまで諦めない精神。エイブラハム・リンカーンやマハトマ・ガンディーなど歴史上の人物とされる彼等と共に変革を目指し今ある未来に繋いだ名もなき生活者達。歴史を学び深め繋げたい。

Saki
3年前
3

障害者を排除しようとする健常者は健全ではない

人種差別 女性差別  犯罪被害者差別        障害者差別  etc... ◆差別する事が当たり前で加害だと認識していない人◆差別をしても良い、迫害しても良いと認…

600
Saki
3年前
10

被害者からすれば「〇〇は怖い」はほぼほぼ正しい。例えば被害者にとっては気持ちの悪い怖い人が多い場所、加害者にとっては自分達が好き放題出来る都合の良い場所と認識される時。加害者が居心地の良い場所とは、加害者の人格や行動を肯定して貰える場所の事だ。不適切な事も正当だと主張出来る。

Saki
3年前
2

この症状は、、、

これは、あくまでも私日記です。 〜注意喚起〜一見すると。この症状が貴方と同じでも、皆さんに当てはまるとは限りません。自己診断はせずに、調子が悪いと感じたら、早め…

1,000
Saki
3年前
4

おにぎりの日

「おにぎり」 には、 「愛情」 が 詰まっている。 たったひとつの 「おにぎり」 が 心を温め  命を救う事もある。 手を差し伸べれば、 「救える心」 がある。…

Saki
3年前
8

おまわりさんの日

お疲れ様です。 白バイ=平和の騎士 ジェダイ=正義の騎士 なんだか、似ています。 威厳があってかっこいいイメージですね。 優しく強い警察官に憧れて、同じ警察官に…

Saki
3年前
5

好きだった田舎を検証する

ある田舎にある観光地が大好きだった。 年に3〜4回は行っていたと思う。 そして、ある年その土地へ引越した。 毎日が、大好きな土地に居られるのだ。嬉しかった。 なの…

1,000
Saki
3年前
3

先生が教えてくれた大切な事

  道徳の授業で習った事は「同和問題」と「弱い人への思いやり」についてだった。 同和地区やその歴史についてであったが、聞いてもまるでピンと来なかった。 結局の…

600
Saki
3年前
3

警察や防犯組織に所属する事で、権力が生じる。しかし、それに反して人格形成や洞察力、倫理感向上の為に必要な教育はなされていない。アイヒマン実験を思い出す。

Saki
3年前
2

〜諦めかけた私を支え励ましてくれたのは
この言葉でした〜

Saki
3年前
2

先生

小学生の頃の話し。 知りたい事について質問する 生活している中で、分からない事や気になる事があった時、親に質問をしても答えはいつも「分からなかったら自分で調べる…

300
Saki
4年前
6

将来に繋がる経験

〜スポーツとメンテナンス〜 子供の頃、スポーツをしていた。  中学生の頃、怪我で病院にかかったり、定期的にリハビリ治療を受ける事が日常だった。  怪我をしていな…

Saki
4年前
9
社会問題を解決する事≒問題意識を強く持つ事

社会問題を解決する事≒問題意識を強く持つ事

注)西野亮廣さんの有料オンラインサロンにはまだ参加していません。現行の有料サロン内の㊙︎情報はわかりません。無料の範囲➕自身の知識・経験・予測などを織り混ぜ考察しており、類似表現となる場合があります。

ちなみに、西野亮廣さんの無料記事やニュースなどを拝読していますが、Facebookのアカウントもありません。

〜社会問題解決方法〜

社会問題解決に取り組んでいる方々を参考に、自分に適した方法・

もっとみる

本日7月3日は西野亮廣さん40歳のお誕生日です。   おめでとうございます!!
〜西野さんから素敵なお知らせです。〜amebloの記事をご覧下さい。https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12608559903.html

身体的暴力・精神的暴力を振るう人々が日本に、世界各地に、存在。今直ぐに0にする事は難しくとも活動を続け声が届くまで諦めない精神。エイブラハム・リンカーンやマハトマ・ガンディーなど歴史上の人物とされる彼等と共に変革を目指し今ある未来に繋いだ名もなき生活者達。歴史を学び深め繋げたい。

障害者を排除しようとする健常者は健全ではない

障害者を排除しようとする健常者は健全ではない

人種差別 女性差別  犯罪被害者差別        障害者差別  etc...

◆差別する事が当たり前で加害だと認識していない人◆差別をしても良い、迫害しても良いと認識し意識的に加害行為を行う人◆退屈凌ぎ、面白そう、皆んながやっているから自分も加害に参加したいと思い行動している人◆自分より下の存在を作り見下した扱いを行う事で自分を高い位置に置き精神的な安定を図ろうとする人(実際には高い位置には無

もっとみる

被害者からすれば「〇〇は怖い」はほぼほぼ正しい。例えば被害者にとっては気持ちの悪い怖い人が多い場所、加害者にとっては自分達が好き放題出来る都合の良い場所と認識される時。加害者が居心地の良い場所とは、加害者の人格や行動を肯定して貰える場所の事だ。不適切な事も正当だと主張出来る。

この症状は、、、

この症状は、、、

これは、あくまでも私日記です。

〜注意喚起〜一見すると。この症状が貴方と同じでも、皆さんに当てはまるとは限りません。自己診断はせずに、調子が悪いと感じたら、早めに病院に相談をしましょう。



〜どんな症状なの?〜 今日は、スマホの触り過ぎと寒さで、頸部〜肩甲帯(首〜肩周囲)の筋緊張が高く(筋肉が強く収縮)パンパンに張り、頸部〜上腕部(首〜肩から肘まで)の疼痛(痛み)と前腕〜手指(肘〜指)及び

もっとみる
おにぎりの日

おにぎりの日

「おにぎり」

には、

「愛情」



詰まっている。

たったひとつの

「おにぎり」



心を温め

 命を救う事もある。

手を差し伸べれば、

「救える心」

がある。

意識を向ければ、

「小さな声」



「小さな命」



気付く事が出来る。

おまわりさんの日

おまわりさんの日

お疲れ様です。

白バイ=平和の騎士

ジェダイ=正義の騎士

なんだか、似ています。

威厳があってかっこいいイメージですね。

優しく強い警察官に憧れて、同じ警察官になった人は多い事でしょう。

数年前まで、警察官=正義だと本気で思っていました。困っている人や被害者を助けてくれるのだと。

バカですよね。

ストーカー被害などを何度訴えても被害届を受理せず、殺害された方や、警察官同士のいじめで

もっとみる
好きだった田舎を検証する

好きだった田舎を検証する

ある田舎にある観光地が大好きだった。

年に3〜4回は行っていたと思う。

そして、ある年その土地へ引越した。

毎日が、大好きな土地に居られるのだ。嬉しかった。

なのに、様々な出来事によって1度は大嫌いになった。

同じ県内なのに、嫌がらせやわいせつ行為などの犯罪に安易に加担している老若男女が目に余るという現実に直面したからだ。

もっとみる
先生が教えてくれた大切な事

先生が教えてくれた大切な事

 

道徳の授業で習った事は「同和問題」と「弱い人への思いやり」についてだった。

同和地区やその歴史についてであったが、聞いてもまるでピンと来なかった。

結局の所、皆んなが一緒になって寄ってたかって誰かを差別する理由がまるで理解出来なかった。そして、その地区が何処にあるのかわからないし、自分には関係がないと思っていた。

もっとみる

警察や防犯組織に所属する事で、権力が生じる。しかし、それに反して人格形成や洞察力、倫理感向上の為に必要な教育はなされていない。アイヒマン実験を思い出す。

先生

小学生の頃の話し。

知りたい事について質問する 生活している中で、分からない事や気になる事があった時、親に質問をしても答えはいつも「分からなかったら自分で調べる。」「学校の先生に聞いてみたら。」だった。

 今すぐ知りたいのに。

 自宅にある数少ない本や図書室にある自分の手の届く高さにある本では調べたが、知りたい事のほとんどは何処にも載って居なかった。

 

しかし、それ以上調べる術が無かっ

もっとみる
将来に繋がる経験

将来に繋がる経験

〜スポーツとメンテナンス〜 子供の頃、スポーツをしていた。

 中学生の頃、怪我で病院にかかったり、定期的にリハビリ治療を受ける事が日常だった。

 怪我をしていなくても、予防や疲労回復の為に部活帰りに自動車で送迎してもらいメンテナンスへ行く。

 ちなみに、これは私だけではなく、チームの主力メンバーにとってはメンテナンスも練習の一部との認識があり、少しでも違和感を感じれば直ぐにケアをする事は、先

もっとみる