本能寺の変1582 重要 ◎第25話 時代の風潮 相互不信 信長の性格 用心深い 疑い深い 天正十年六月二日、明智光秀が織田信長を討った。その時、秀吉は備中高松で毛利と対峙、徳川家康は堺から京都へ向かっていた。甲斐の武田は消滅した。日本は戦国時代、世界は大航海時代。時は今。歴史の謎。その原因・動機を究明する。『光秀記』
重要 ◎第25話
時代の風潮 相互不信
信長の性格 用心深い 疑い深い
←はじめに ←目次 ←重要 ◎目次 ←
*以下は、第25話から重要ヶ所◎のみ抜粋したものです。
◎信長は、上洛を断念した。
◎「織上違変せしめ候」
同二十二日。
約束の日である。
なれど、信長は、動かず。
「織上違変せしめ候」
変心した。
一、織田、江州を罷り透(通)るべく、路次番等も相調ふの間、
参陣差し急ぎ候様にと、
細兵(細川藤孝)、重ねて尾(尾張)へ下向候て催促のところ、
この期に至り、織上(織田上総介)違変せしめ候、
【重史089】(「中島文書」一部抜粋)
◎信長は、斎藤竜興を信用していない。
激変する時代だった。
先のことなど、誰にもわからない。
生きるとは、すなわち、「罠」に嵌まらぬこと。
◎信長は、用心深く、疑い深い。
斯くなることは、想定の内。
「美濃」、斎藤龍興。
原因の全ては、そこにあった。
油断ならぬ人物、なのである。
NEW!!
目次 が更新されました。
これで、全体像がよくわかる!!
毎日更新!!
原因・動機の究明は、この一歩から!!
NEW!!
重要 ◎目次 が更新されました。
本能寺の変
原因・動機は、この中にあり!!
ご注目下さい!!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?