マガジンのカバー画像

サイエンス×テクノロジー=エンジニアリング

562
科学とは「事物の本質を表す体系的な知」であり、技術とは「特定の場面で応用される実践的な知」である。すなわち工学および工業とは「人々にとって有用な構造物や発動機関の設計・組立・運用… もっと読む
運営しているクリエイター

#日記

トヨタの底力を感じられる場所 ートヨタ産業技術記念館ー

トヨタの底力を感じられる場所 ートヨタ産業技術記念館ー

どうも、ウクモリ ヒロオです。

金、土曜日の2日間、名古屋に行ってきました。金曜日は、最近ご縁が深くなりつつある切削工具メーカー「イワタツール」の岩田社長と私が中心になり、ご縁がある方を集め、工場や施設の見学会と交流会を開催しました。名古屋の方々が、関東とは違ったカタチでモノづくりに対するこだわりを持っていることをヒシヒシと感じ、共存共栄のキッカケが作れればと考えています。

土曜日は朝から、名

もっとみる
メンガーのスポンジについて

メンガーのスポンジについて

こんにちは。映像作家で小説家の榊正宗です。

やったー!noteのアクセス数が50万を突破しました!いつも💗を押してくださってありがとうございます!これからも、応援お願いします!

さて、今日のテーマは「メンガーのスポンジについて」です。知らない単語だったので調べてみました。

🔳メンガーのスポンジとはメンガーのスポンジとは立方体に穴を開け続けることで、フラクタル構造をもたせた作図です。フラク

もっとみる
50年前の産業用ロボットの論文の指摘が心に染みる。

50年前の産業用ロボットの論文の指摘が心に染みる。

先日、何気なく目を通していたウェブニュース。

この記事は記事で、特に無料登録してから読める2ページ目以降が面白かったのですが、その中に以下のような文章がありました。

ここでは、将来の倉庫や物流像を考えた上で、企業として何を差別化要素として設定するかをよく考えなさい、という指摘の文脈で産業用ロボットに関する論文が引用されていました。日本ロボット工業会がロボット産業の出発点となったとして「ロボット

もっとみる
"研究室"〜成長できる環境との出会い〜

"研究室"〜成長できる環境との出会い〜

2021年の4月から、国立大学工学部生である私は大学4年生となり、"研究室"というものに配属されました。

私の"研究室"というものの最初のイメージは、「教授から指示があり研究を進める」「みんなパソコンに向かって作業して1日が終わる」「実験は成功しなければ意味がない」というすごくかっちりしたものを想像していました。

しかし、実際に第一希望の研究室に配属されると、私の持っていた"研究室"のイメージ

もっとみる
「未来世代」は宇宙に向かうのか?

「未来世代」は宇宙に向かうのか?

column vol.524

今年の初夢は「仕事」でした…(苦)

初夢の日は諸説ありますが、私は元旦から2日に見る説で育ったので、昨夜の夢を語らせていただきます。

内容は仕事なのですが、変わっている点が2つあって、一つは昔お付き合いのあったクライアントさんや同僚が出ていたこと。

それと、地球かも分からない近未来空間にいたことです。

窓の外は、星が輝く黒い海。

私はクライアントと打ち合わ

もっとみる
テロメアについて

テロメアについて

こんにちは。映像作家で小説家の榊正宗です。

今日は久しぶりに出張で静岡県の浜松市に行ってきました。

浜松といえば、さわやかのハンバーグ!ダイエット中なのでライス無しで頂きました!このハンバーグ、牛肉100%なので、すこし赤身がのこったレアな焼き加減で、めちゃくちゃ肉の味がします。

さて、今日のテーマは「テロメアについて」です。テロメアって名前は聞いたことがありましたが、ちゃんと調べたことがあ

もっとみる
反物質について

反物質について

こんにちは。CGクリエイターで小説家の榊正宗です。

13年前くらいに作ったロボット?のでデザインが出てきました。

残念ながら、このロボットが出てくる作品は完成させられませんでした。有機生命体っぽいロボットもののCGアニメ作りたいなぁ。

さて、昨日は無重力について調べましたが、今日もちょっとSF的なというか、科学の話題について調べてみたいと思います。

反物質という言葉を聞いたことがありますで

もっとみる
無重力について

無重力について

こんにちは。CGクリエイターで小説家の榊正宗です。

↑今日のご飯。キムチ味のスープに、糸こんにゃく+(もやし、キャベツ、しめじ、ささみ、卵)という最近定番にしているダイエット飯にしました。低カロリーなので、たっぷり食べても、痩せられます!(食べても体重減ってます!)

そういえば、ちょっと前に強化したパソコンですが、CPUファンがうるさいのでリテール品のCPUクーラーから虎徹に替えてみました。

もっとみる
東証の会見の記者の質問についてメディアの端くれから思うことアレコレ

東証の会見の記者の質問についてメディアの端くれから思うことアレコレ

なるべく多くの方の目に触れないといいなと思いつつ、考えをまとめる練習として。

今日もこれに出演したわけですが、

10月1日に行われた東証のシステム障害に関する記者会見について、CIOの方は理路整然と分かりやすく答えている一方、記者の質問がヒドイという意見がありました。本日出演したラジオ番組の中では「記者の質問がヒドイ」というコメントに対して、メディアの立場でどう思うか、という質問をいただきまし

もっとみる
テクノロジーとビジネスとデザインの越境者でありたい

テクノロジーとビジネスとデザインの越境者でありたい

あなたは半年後、3年後、5年後、どんなデザイナーになっていたいですか?

この質問は現在開催中の「#こんなデザイナーになりたい 投稿コンテスト」のお題。

そして、これは割と短中期的なヴィジョンを語りなさいというお題設定。スタート地点前後の人は即答できるかもしれないが、もうちょい先まで登った身としてはなかなか難しい質問でもある。

スタート直後の時であれば、あんな仕事をしてこんな仕事をして、こんな

もっとみる
デザインのラジオ体操〜ノンデザイナーのための観察スケッチ入門〜

デザインのラジオ体操〜ノンデザイナーのための観察スケッチ入門〜

#観察スケッチ が盛り上がってくれたおかげで色々な人と繋がれてありがたいです。そして、超ハイレベルな人が増えたのは嬉しいのですが、あまりにも上手過ぎるスケッチに初心者さんがビビってしまっているのが心配です。(親心的な感じ)

※観察スケッチの記事が未読の方は「デザインの筋トレ〜伝説の世界的デザイナーに教わった観察力を磨くとっておきの訓練法」を読んでから今回のを読んでもらえると、取りかかりやすいと思

もっとみる
サイボーグ時代を読んで。

サイボーグ時代を読んで。

先日クラウドファンディングで
支援させてもらった

吉藤オリィさんのサイボーグ時代が届いた。

予想をはるかに超えて、内容が良かったので

書評の定義に従って、

自分の忘れたくないと思った文章を

書き起こしてみたいと思う。

もちろん、ほんの一部なので

手に取ることをおすすめしたい本だ。

以下引用: サイボーグ時代 ~リアルとネットが融合する世界でやりたいことを実現する人生の戦略~吉藤

もっとみる
型化とか要件定義とか

型化とか要件定義とか

昨日、忙しい中いわゆる営業系の登録システムを含む基盤のシステム説明を受けていた。うちは制作会社なので、その案件に至る前工程とクロージングまで面倒見ていくシステムなわけだが、事業規模ある次の会社なんで、仕事のプロセスを網羅した立派な代物のような話であった。

今のところは、悪い意味ではそんな全工程を紐づけた、立派なものではなく、お手製で限定的な情報しか入らず、ばらばらの情報をもとに営業予測も立てられ

もっとみる
SESのススメ

SESのススメ

現在SES企業4年目で、大手企業に派遣されているエンジニアの自分がSESについて感じていることを書きたいと思います。
以前も似たようなことを書いているので興味がある方はぜひお読み頂けると嬉しいです!(参照:SESエンジニアに将来はあるのか)

SESって何なの?SESを知らない方の為に簡単にSESを説明すると「エンジニアをお客様の会社に派遣して、その契約料で収益を上げるビジネスモデル」です。
エン

もっとみる