マガジンのカバー画像

人生の悩み解決、お勧め記事

49
いろんな視点での悩み解決ブロガーさんのお勧め記事です!私も共感し、みなさんで共有したい記事です✨
運営しているクリエイター

#毎日note

うまくいかない時は逆をやる

うまくいかない時は逆をやる

私が採用してることで、『うまくいかないときは逆をやれ』の法則がある。

なんかよくわかんないけど、人に聞いて実践し始めてから、だいたいはこれで上手くいく。

◆私がやってみてよかったことの例
最近やったことで「あー、ラクになったな〜」と実感してるのは、このへんです。

🔸台所の三角コーナーを洗うのがイヤだったので、洗うのをやめた。(100均の袋にした)

🔸メールやLINEの返事を返さなきゃ〜

もっとみる
Bless you 祝福を

Bless you 祝福を

ジョンレノンを撃ち殺した犯人は、
次に照準をオノヨーコに合わせ
引き金をひいた。

「あの日、ジョンが撃たれたすぐあと、
こちらに向けて弾が飛んでくるのが見えました。
本当に一瞬のことでしたが、
弾が向かってくるのが見えたんです。
横にずれていたから私には当たりませんでした」

オノヨーコさんは、
1980年12月8日、
あの日のことをこう回想しています。

当時は、ふたりで多くを語ったベッドにひ

もっとみる
継続にモチベーションは必要か~システムに組み込むって大切~

継続にモチベーションは必要か~システムに組み込むって大切~

こんにちは。Ryosukeです。

今回は「継続にモチベーションは必要か」というテーマで書いてきたいと思います。
そりゃあもちろん必要ですよね。
いきなり結論(;^_^A

だって、
ダイエットだって、
自分を振った相手を見返したい!
というきっかけってよく聞くなあ・・・と思っていて、
それをきっかけにめちゃくちゃやせる人もいますよね。

ある事がきっかけで自分のやる気に火がついて、
それを燃料に

もっとみる
MYフォロワーさん自慢大会 NO.3

MYフォロワーさん自慢大会 NO.3

いつも記事を読んでくださったり、コメントくださったり、私の記事を取り上げてくださったりしてくださる皆様、ありがとうございます。

前回に引き続き、碧音来見のNOTEフォロワーさんを、今回は、24番目の方からの10人程度をこちらに紹介させていただきます。

24. 出路雅明 | スピンズ創業者 | 義理と人情のやる気伝道師 さん  株式会社ヒューマンフォーラム代表戸締役/28歳の時、京都で古着屋「ス

もっとみる
傷つきやすい性格を直すために僕がした3つのこと

傷つきやすい性格を直すために僕がした3つのこと

本日も質問回答していきます!

今回で3人目ですね。ありがたい限りです。

3日後には質問回答企画を締め切るので
興味ある方は、早めにチェックしてみてくださいね↓

さて、Rieさんからの相談内容はこちらです。

===
傷つきやすい性格は治せますか?
わたしは繊細でHSPだと思っています。
ラインで、絵文字や「笑」などがないシンプルな文章(?)だと
怒っているのかな、と思ってしまいます。仲の良い

もっとみる
いい文章を書けるようになるために学生時代やっておくといいこと

いい文章を書けるようになるために学生時代やっておくといいこと

「文章上達のために学生時代やっておくといいことはありますか?」という質問をいただいたのでそれについてざっと書きたいと思います。

ぼくも書くのが苦手でした 先に断っておきますと、いまは偉そうに「編集者」とか言ってますが、ぼくだって別に「文章がうまい学生」ではありませんでした。 読書感想文もイヤイヤやっていましたし、文章を書くことで何か賞をもらったりしたようなこともあまり記憶にありません。

ただ

もっとみる
悪い言葉はそのまま自分に帰ってくるよ。

悪い言葉はそのまま自分に帰ってくるよ。

こんばんは。
皆様今日も一日お疲れ様でした!

月曜日どんなスタートでしたか??
大丈夫!私なら!
自分にかける言葉を丁寧に。
できればポジティブな言葉を選びましょう!
その言葉があなたを支える存在となります。

スキ、コメント、フォロー嬉しいです。
いつもありがとうございます。

今日は
● 悪い言葉はそのまま自分に帰ってくるよ。

✅自分を蹴落とす言葉
✅人の悪口
言葉ってすごいパワーがありま

もっとみる
案ずるより生むが易し

案ずるより生むが易し

息子の進路で悩んでいる時に、友からLINEがきて自分に言い聞かせていた言葉です。

言葉が持つパワーって凄いですね

もう気にしないでいよう。もう大丈夫と思って仕切り直しても、頭は『やばいよ〜。どうするん?』と巧みに、頭は過剰に話てきます。

自分の事ではあまり悩まない私は、子供達の事になるとグダグダになる時があります。

案ずるより生むが易し(あんずるよりうむがやすし)

心配していても実行して

もっとみる
感謝の循環はプライスレスの価値がある

感謝の循環はプライスレスの価値がある

こんばんは、mokkoです。

この記事では、最近色々な方が仲間を繋いでくださって僕が音楽でうまくいったことをお伝えしたり、

今後ファン作りに大切なことをお伝えしていきますが、

お伝えすればするほど、僕に無いものをどんどん与えてもらえていて、どんどんやりたかったことの源泉が出来上がりつつありますので、

そのことを書いていきます。

感謝ほど大切でプライスレスな価値があるものはない僕は最近、1

もっとみる
自分自身に嘘をつかないで!

自分自身に嘘をつかないで!

こんばんは。
皆様今日も一日お疲れ様でした。

月曜日、どんなスタートでしたか?
梅雨明けはしたのだろうか…
カレンダー通りですと、今週はあと
2日頑張れば連休ですね。
連休の予定は決まりましたでしょうか?
私は実家でのんびり過ごそうと思っております。

スキ、フォロー、コメント嬉しいです。
いつもありがとうございます。

今日は
●自分自身に嘘をつかないで

誰かに認めてもらうために
自分に嘘を

もっとみる
人間関係で悩んでるあなたへ

人間関係で悩んでるあなたへ

こんばんは。
皆様今日も一日お疲れ様でした!

東京の週始めは雨でございます。
明日は七夕ですね。
スーパーの入り口にお願い事がつるされていました。可愛いお願い事が沢山あり、
なんだか心がほかほかしました。
私は小さい頃何を書いたかな…
皆様のお願い事が叶いますように♡

スキ、フォロー、コメント嬉しいです。
いつもありがとうございます。

今日は
●人間関係で悩んでるあなたへ

その方が存在して

もっとみる
自分との対話が、思い通りの現実を創ります。

自分との対話が、思い通りの現実を創ります。

苦しみの原因って、いつも自分のなかにある。

私はそう思っています。

それは、自分のなかに染み付いてしまった

社会の価値観(ものの見方)や

他人の価値観(ものの見方)というフィルターのこと。

それらのフィルターをとおして世界を見ていて

そのフィルターのとおりに現実を創っている。

そのフィルターは、

自分がそれを持っていると気づき、認めると、消えていく性質を持っています。

フィルター

もっとみる