マガジンのカバー画像

好きだなぁ!

181
運営しているクリエイター

#note

考えないって気持ちいいよね。心地良い孤独のなかで。

考えないって気持ちいいよね。心地良い孤独のなかで。

noterの郁さんの早朝ランニングが
とても心地よさそうに見えて

私も早起きして走りたくなりました

お仕事前の静かな時間

ドアを開けると
雨上がりの涼やかな
空気が流れ込んできます

湿った空気は少し肌寒いけれど
目覚ましのようで気持ちいい

風に運ばれてきたのは
焼き魚の匂いです

お隣さんかな
いつも早い

これはきっと

シャケ。

朝から焼き魚を
食べるお家は

なんだか精神的に

もっとみる
日本の自然美 #15 【風の神様】

日本の自然美 #15 【風の神様】

ササの葉が

一枚だけ震えていると
   
風の神様が来てらっしゃる・・・

   
そう母さんに教わって

わくわくしながら 

耳を澄ませた

風の神様が集まって

追いかけっこを はじめると

近くの森の 木々がざわめき

木の葉が一斉に ゴウと鳴る

  

風の神様が走り抜けると

湖面の波が ザワザワ走る

雑事に追われて 疲れたときは

花の香りを 運んでくれる

   

いたずら

もっとみる
ラベンダーと水色の水滴

ラベンダーと水色の水滴

暑い日が続いたと思ったら、寒い日が続いたり。。
人間でも体調崩してしまいそうな天候ですが、植物さん達も同じ。
なんとなく、夏野菜の苗さん達が元気ない🌱😞
大丈夫かなぁ。。

お庭のお花さん達は意外と元気💪
新しく咲いてるのはこちら💁‍♀️

こちらのミニバラは、以前住んでた家から掘り起こして移設したもの🌹
根付いてくれないお花達が多い中、こちらのミニバラはちゃんと根付いてくれて嬉しかった

もっとみる
ナホバ・インディアンの昔話

ナホバ・インディアンの昔話

誰の心にも棲んでいる2匹の動物のお話

ナホバ・インディアンの昔話より

👏👏👏 はじまり はじまりー👏👏👏

☀️

うららかな日差しのなか
ナホバ族⚙️のおばあさんが孫と話している🐦🐦

人はみんな心の中に2匹の動物を飼っているんだ

お前はどんな動物が好きなんだい?

コンドルかい?ピューマかい?

僕はね、つよ~いライオン!
ライオンが好き

🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿�

もっとみる
解釈の魔法

解釈の魔法

アローハ!けんちじです。
できるだけ指針を持って発信していきたいという思いが出てきたので、最近は「これからやっていきたいことについての軸固め」をチマチマと行っておりました。
その一環で、noteのヘッダーにタイトルをつけてみました。
「解釈の魔法」です。

私は「解釈する」ということが、とても大好きです。
好きな漫画やアニメなどの作品についても、登場人物や物語について「解釈」を深めていくことが何よ

もっとみる
「書く」ことと「公開する」こと〜noteの街の過ごし方

「書く」ことと「公開する」こと〜noteの街の過ごし方

創作とは
決して出会うことのない
誰かへの手紙

なぜ書くのか

それは
過去からの
《彼ら》からの
手紙を ある日
受け取ってしまったから

私のことなんて
知らないはずなのに
なにもかも知ってて
素知らぬふりで
送りつけてきたのかと
天を仰ぐくらい
心に響く手紙

お返事は届かないと
知りながら書いてみる

そして、
果ては宇宙までつながる小さな川に
そっと浮かべる

それが私のnote

もっとみる
『バツイチ→マルイチ』#ショートショート

『バツイチ→マルイチ』#ショートショート

「最近婚約者と別れたんだよね。25歳で結婚、30歳で離婚。バツイチデビュー」

「そっか。過去は変えられないから未来に向けてあえてポジティブなエールを送るね。おめでとう!バツイチはバツなんかじゃない。マルだよ!マルイチ!なかなか経験出来ない!」

「こんなの初めて。マルイチ……頑張れそう!」

「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「

【あとがき】経験値◎

「「「「「「「「「「「「「「「「「「

もっとみる
名のない感情

名のない感情

喜怒哀楽。

この表現のおかげで自分の気持ちの整理がつくこともあるが、あまりにも大きく分けた感情の表現だ。

現実は、もっっっっっっっっっっっと複雑である。

例えば、

大事な試験前や、浮気を疑う気持ちなど、不安な事がある時の胸が騒つくあの感覚、「喜怒哀楽」のどれに当てはまるというのか。

はたまた、当てはまらないとしたら、新ジャンルとしてどんな分類に入るのか。

私は、"「喜怒哀楽」の前兆"

もっとみる
日本の自然美 #11【森の神様 クマ様】

日本の自然美 #11【森の神様 クマ様】

吐く息の白さに
間近な冬の到来を知る

君もこの森のどこかにいて
同じように白い息を吐き
冬の到来に
気が急いているのだろうか

君がこの森にいると思うだけで
僕の心は凛(りん)とする

君の棲む森に近づくことに
大いなる敬意と
小気味よい怖れをもつ

やっぱり君は森の神様だ


朝日は山の頂から照らし
初冬の森を黄金に染める

この輝きを君も見ているのか

それともその輝きの中にいて
全身の毛

もっとみる
noteが好きだからこそ有料で貢献する

noteが好きだからこそ有料で貢献する

先日、衝撃的なタイトルを拝見いたしました。

それはひな姫さんの、
「noteが新サービスを発表!その内容は『noteの電子書籍⁉』」

もちろん予測とのことですが、もしこれが本当だったらnoteはますますクリエイター思いのやさしいプラットフォームになっていかれますよね。

もともとnoteとKindleは親和性が高いと言われていますが、親和どころか一体となったら…?

そんな可能性も、期待半分、

もっとみる