ころりん

双子(長男次男)とHSP末娘、3人子育て後DV夫との離婚。そしてややADHDな夫との再…

ころりん

双子(長男次男)とHSP末娘、3人子育て後DV夫との離婚。そしてややADHDな夫との再婚。 20年以上営業職に携わりながら毎日の学びや感じた事 を発信中。生き物と料理が大好き。 ころころころりん。 たくさん転がってまーるくなりますように。 大丈夫。すべてはうまくいっている!

記事一覧

子供の頃、餃子の王将がご馳走だった話。

明日夫とお誕生会をする。 主役の私のご飯リスエストは「味仙」というお店。 愛知県民に言わずと知れた 「台湾ラーメン」が有名なお店である。 旨くて比較的安い。 夫はも…

ころりん
7時間前
3

雲みたいな。

わたしはあっけらかんとしているようで 疲れやすい。 流れに逆らってはいけないと 知っているのに 先回りして余計な心配をして 気疲れしてしまうんやと思う。 先を考えて…

ころりん
1日前
1

典型的B型

今日誕生日。 娘からのプレゼントに偉人の一言が刻印されていた。 Live the life you want. Because it's your life to live. John Lennon この言葉を選んだ娘が教えて…

ころりん
2日前
1

雨じゃばじゃば

早朝から雨がじゃばじゃばに降って もうすぐ梅雨なんだなー、の1日の始まりで。 外出した時はあんなに降ってて わたしのTシャツをずぶ濡れにした雨は止み いつしか、ぴっ…

ころりん
3日前
6

怒るは元気。

接客業をしていると 無意味に怒り狂う人にたびたび出会う。 なぜ怒るんだろう。 損しかないのになぜ威張り散らすんだろう。 元気が有り余ってるんだな。 元気、違う方に使…

ころりん
4日前
4

PPPDってなぁに?

娘が「なんか目が回るんだよね。」 と言い始めて、しばらく経つ。 最近症状が出る夕方に「目が回ってきた」 とLINEが来るようになって 「休憩して」 「気持ち悪い?」 「…

ころりん
5日前
5

なんか嫌い

今日職場で とある女子Aが、とある女子Bのことを 「うーん、なんか嫌いなんだよなー」 とわたしに言った。 正直わからなくもない。 なんでも「わかります、わかります」み…

ころりん
6日前
6

週末。

今日は夫が実家に帰る日。 今日の夜と 明日の夜は一緒に遊べない。 つまんない。 娘と2人、好きなものを食べて いっぱいお話して 各自自由行動の週末。 ふふふ。楽しい。 …

ころりん
7日前
8

距離感バグってるな

昨日髪の毛をバッサリ切ったわたし。 今朝、22歳の新卒に 「短いの似合ってるじゃないですか。」と言われた。 ありがとう。ありがとう。 でもなんか言い方が。 わたしより…

ころりん
8日前
5

「決める」理由。

なにか物事を決めるとき どうやって決めてますか? やっても、やらなくても どっちゃでもいい、 自分の自由意志で決めれるとき、何を考えますか? わたしはけっこう 「う…

ころりん
9日前
4

許可出たけどムリや

マンション住まいの我が家。 生き物大好きな家族。 ことある事に 「なにか飼いたい」とチャレンジするわたし。 制止する夫。 そんな攻防の末 夫が遂に「いいよ。」と言っ…

ころりん
10日前
7

ボーナス悲喜こもごも

今日は入店している店舗のボーナス日だった。 わたしは別会社の人間なので無関係だ。 明細を見ながら、みんな叫んでいる。 上席たちは落胆。 新卒3年目は歓喜していた。 …

ころりん
11日前
11

男弁当と女子弁当、そして。

わたしがお弁当毎日作るおばさんになって 10年以上経つ。 いや、20年弱といったところか。 長い。長すぎる。 そして卒業の兆しはない。 もー頼むわ、外で買ってーや。 何…

ころりん
12日前
9

なんでそんなにお金あんの?

職場でも、街中でも 周りのお金の遣いかたをみていつも思う。 なんでみんなそんなにお金あんの??? 流れてきた動画の人とか手取り16万で 1人暮らしで外食もなかなかして…

ころりん
13日前
10

新卒いびり。

昔むかし、高校を卒業して 初めて就職したのは靴屋だった。 靴に全く興味がないくせに なんでそこをセレクトしたのか未だに謎だが とにかくわたしは何故か靴屋に入った。 …

ころりん
2週間前
11

世の中しらんことばっかやん。

前の日記にもちょっと書いたが、わたしは賢くない。 だけど毎日勉強している。 これは夫の影響だ。 夫はどんなに疲れて帰宅しても 筋トレと勉強は必ず実行。 仕事に有利…

ころりん
2週間前
12
子供の頃、餃子の王将がご馳走だった話。

子供の頃、餃子の王将がご馳走だった話。

明日夫とお誕生会をする。
主役の私のご飯リスエストは「味仙」というお店。
愛知県民に言わずと知れた
「台湾ラーメン」が有名なお店である。
旨くて比較的安い。

夫はもっと高いお店でもいいのに、と言ったけど
なぜだか味仙がいいのだ。

わたしは神戸の田舎で育った。
そんなに裕福ではなかったので
毎日のご飯は家で食べたし
外食などほとんど経験ないまま大人になった。

子供の頃のお誕生日は
「餃子の王将

もっとみる
雲みたいな。

雲みたいな。

わたしはあっけらかんとしているようで
疲れやすい。

流れに逆らってはいけないと
知っているのに
先回りして余計な心配をして
気疲れしてしまうんやと思う。

先を考えて動くことは大事。
だけどさじ加減って難しい。

雲のように流れに身を委ねて
変幻自在にふわふわ浮いていたいな。

まだまだ修行が足りないなぁ。

今年もあと半年。
ここまでの半年よりも後半は雲になろう。
ついでに
綿あめみたいに甘く

もっとみる
典型的B型

典型的B型

今日誕生日。
娘からのプレゼントに偉人の一言が刻印されていた。

Live the life you want. Because it's your life to live.

John Lennon

この言葉を選んだ娘が教えてくれた。
「もっと自由に生きていいんだよー、ってこと!」

なんだ、それ。泣ける。
わかった。
もっと自由になる。
素敵なプレゼントと素敵な言葉をありがとう。

今日職

もっとみる
雨じゃばじゃば

雨じゃばじゃば

早朝から雨がじゃばじゃばに降って
もうすぐ梅雨なんだなー、の1日の始まりで。

外出した時はあんなに降ってて
わたしのTシャツをずぶ濡れにした雨は止み
いつしか、ぴっかぴかの晴天へと変わった。

雨が降るといつも
お空が泣いているなぁ、と思う。
散々泣いたあと
すっきりと晴れ渡るお空を見ては
スッキリしたかなぁ、と思う。

雨は嫌われてばかりじゃない。
雨が降って潤うものもある。
たとえば植物もカ

もっとみる
怒るは元気。

怒るは元気。

接客業をしていると
無意味に怒り狂う人にたびたび出会う。
なぜ怒るんだろう。
損しかないのになぜ威張り散らすんだろう。

元気が有り余ってるんだな。
元気、違う方に使えばいいのに。

こういう人に出会うと
気分を害してしまう自分がいる。
でもよくよく考えると
見ず知らずの勝手に怒ってる人に
気分を害されるの、しょーもないな。
気にしないようにしよ。
自分がもったいない。

スタバのほうじ茶ラテ美味

もっとみる
PPPDってなぁに?

PPPDってなぁに?

娘が「なんか目が回るんだよね。」
と言い始めて、しばらく経つ。

最近症状が出る夕方に「目が回ってきた」
とLINEが来るようになって
「休憩して」
「気持ち悪い?」
「休ませてもらって」
心配しつつも、早退などしない子なので
ありとありゆる言葉で励ましていた。

一昨日知ったんですけど、
実はわたしに励ましてもらうため
LINEをしているのではなく
発生時間の記録として送信しているらしい。
なん

もっとみる
なんか嫌い

なんか嫌い

今日職場で
とある女子Aが、とある女子Bのことを
「うーん、なんか嫌いなんだよなー」
とわたしに言った。

正直わからなくもない。
なんでも「わかります、わかります」みたいな態度と
声をかけるのは、今じゃないだろ。という
毎回奇跡のタイミングで質問するあたり。
その上、そこら辺にいる全員が
「気にするところはそこではない。」と
心の中で突っ込んでしまう質問の質。

だけど本人に悪気はない。
視野が

もっとみる
週末。

週末。

今日は夫が実家に帰る日。
今日の夜と
明日の夜は一緒に遊べない。
つまんない。

娘と2人、好きなものを食べて
いっぱいお話して
各自自由行動の週末。
ふふふ。楽しい。
夫が実家に帰るといつもこんな感じで過ごす。

前回の帰省時は
お散歩中に遭遇した変な虫が鳴いてる声を
電話で聞かせてくれた夫。
ギチギチ鳴く全然かわいくない声の虫だった。
姿もだいたい想像つく。
今日もいいお天気。
ゆっくり散歩し

もっとみる
距離感バグってるな

距離感バグってるな

昨日髪の毛をバッサリ切ったわたし。
今朝、22歳の新卒に
「短いの似合ってるじゃないですか。」と言われた。

ありがとう。ありがとう。
でもなんか言い方が。
わたしより年上とか先輩ですか。
仲がいい関係ですか。
普通に振る舞うが
うーん、モヤモヤする。
しゃーない。相手は社会人になりたて。
まだまだこれからのヒヨっ子ちゃん。

普段声をかけられて
違和感があるな、って時ないですか。
わたしはたまに

もっとみる
「決める」理由。

「決める」理由。

なにか物事を決めるとき
どうやって決めてますか?
やっても、やらなくても
どっちゃでもいい、
自分の自由意志で決めれるとき、何を考えますか?

わたしはけっこう
「うーん、どうしよっかなー」って
口で言いながら、早い段階で
「やるー」「やらなーい」って決めるタイプ。
考えるのは、
それに向き合う時間がとれるかどうか。
それを選ぶことでストレスにならないか。

大人になってからは
比較的、未経験のこ

もっとみる
許可出たけどムリや

許可出たけどムリや

マンション住まいの我が家。
生き物大好きな家族。
ことある事に
「なにか飼いたい」とチャレンジするわたし。
制止する夫。

そんな攻防の末
夫が遂に「いいよ。」と言った。

マジで?ええの?!
どうしょー!!!!めちゃくちゃ嬉しい!!!!
犬?ね、わんこ?
ゴールデンレトリバーいいの?
え、ネコちゃん??
メインクーン?ラグドール?サイベリアン??

お気づきのとおり、わたしはおっきい子が大好

もっとみる
ボーナス悲喜こもごも

ボーナス悲喜こもごも

今日は入店している店舗のボーナス日だった。
わたしは別会社の人間なので無関係だ。
明細を見ながら、みんな叫んでいる。
上席たちは落胆。
新卒3年目は歓喜していた。

新卒3年目の子はめちゃくちゃ多かった訳では無い。
でも去年までが雀の涙だったので
「やりました!増えました!」の歓喜なのだ。
おめでとう、おめでとう!
こっちまで嬉しくなる。

さて、落胆している上席たちに移ろう。
1番上の役職者は女

もっとみる
男弁当と女子弁当、そして。

男弁当と女子弁当、そして。

わたしがお弁当毎日作るおばさんになって
10年以上経つ。
いや、20年弱といったところか。
長い。長すぎる。
そして卒業の兆しはない。

もー頼むわ、外で買ってーや。
何回思ったことか。
昔、5人家族だったころはそんなこと言うと
食べ盛りの男3人に昼ご飯代を持たせることになり
一気に家計が破綻してしまうので、むり。
まぁ、しゃーない。作る。作るわ。
と頑張っていた。

叔母さんからお米を送ってもら

もっとみる
なんでそんなにお金あんの?

なんでそんなにお金あんの?

職場でも、街中でも
周りのお金の遣いかたをみていつも思う。
なんでみんなそんなにお金あんの???
流れてきた動画の人とか手取り16万で
1人暮らしで外食もなかなかしてて
すごい!!なんでや!!!!と思ってしまう。

我が家は3人とも社員で働いているので
世帯年収としては普通だと思う。
でも、家族全員、誰1人として
「今月よゆーやわ。なんか買ったろ。」
みたいな事にはならない。

基本的に朝ごはん、

もっとみる
新卒いびり。

新卒いびり。

昔むかし、高校を卒業して
初めて就職したのは靴屋だった。

靴に全く興味がないくせに
なんでそこをセレクトしたのか未だに謎だが
とにかくわたしは何故か靴屋に入った。
手が空いてる間は、せっせと靴紐を通し続け
お客さんを見かけたら
「何かお探しですか?」と必ず声をかけるルール。

とにかく店内にいるスタッフ全員が
そのルールで働いているので
お客さんはスタッフに遭遇するたびに
「何かお探しですか?」

もっとみる
世の中しらんことばっかやん。

世の中しらんことばっかやん。

前の日記にもちょっと書いたが、わたしは賢くない。

だけど毎日勉強している。
これは夫の影響だ。
夫はどんなに疲れて帰宅しても
筋トレと勉強は必ず実行。
仕事に有利な資格試験の勉強だったりなんだり。
40歳手前にして「本の虫」「勉強の虫」になった。

今のわたしの勉強は投資に関連することだ。
特に決算書の読み方を勉強している。
毎日無理のない範囲で
お風呂上がりのあちあちが冷めるまでの合間
黙々

もっとみる