マガジンのカバー画像

大好きなnote

501
フムフム納得、心に響いたnoteを集めてます。
運営しているクリエイター

#仕事

凡人が、天才に勝つ方法。

凡人が、天才に勝つ方法。

はじめまして、どうも、つんく♂です。

作詞・作曲を中心に音楽やエンタメ全般のプロデューサーをやっています。モーニング娘。のプロデュースから始めて、アイドルやアーティストなど、たくさんの作品を生み出してきました。

『リズム天国』などのゲームや、アニメにも関わっています。今は、「つんく♂エンタメ♪サロン」のメンバーで、「中2」をテーマにした映画制作を始めたばかりです。

声の病気をしたので今は歌え

もっとみる
働く患者とわたし

働く患者とわたし

noteで自分の書いたもの、検索できたら便利なんだけどな、と思う。だからどこかで書いたことのあるものかもしれないし、繰り返し書いていることかもしれない。

前回の続きでもある。精神科医の中井久夫さんの『働く患者』を読んだ。

「病気が治る」ことのゴールは、健康に働くことなのか?という問いかけは今でも斉藤環先生とかが語っていることだ。

すべての人がなにかの役割を社会の中で持っているとするならば、病

もっとみる
【おやすみ前に、お砂糖ひとさじ】報われない日々を抱きしめて

【おやすみ前に、お砂糖ひとさじ】報われない日々を抱きしめて

"私はこんなにやっているのに"そうでないあの子の方が可愛がられる
"私は圧倒的に正しいのに"そうでないあの人の意見が歓迎される

日々の生活を送る中で、自分の頑張りや正しさが報われないように感じること、きっとたくさんあると思います。
そう感じて悲しみや苛立ちを感じている時は、あなたの心の中で「認められたい自分」がひっそりと涙を流している瞬間です。
その悲鳴に気が付いて自分を認めていけたら、気持ちも

もっとみる
ひろがる仕事と子供の未来【エッセイ】

ひろがる仕事と子供の未来【エッセイ】

「びっくり仰天、テストは0点、つるつる食べるはところてん」

うちの4歳がこの前、突然言いたした。
もちろん彼はテストで0点を取ったこともなければ、ところてんを食べたこともない。聞いたこちらが、びっくり仰天で問いただしたところ、何やら恥ずかしそうにしながら教えてくれた。

「ユーチューブで言ってた……」

◇◇◇

調べればすぐにでてきた。

子供むけの有名Youtuberが使うフレーズらしい。

もっとみる
ケアすることと頑張りは両立するか

ケアすることと頑張りは両立するか

今、心の健康が脅かされているとよくいわれる。
先の見通しがつかない世の中、急激に変化した仕事環境、行き場をなくした感情と、いつになったらできるのかわからない外でやりたい事柄の数々。
終わりが決まっていたら頑張れることも、短期間ならやりきれることも、それが不透明で長期化している今だからこそ、不安が世の中全体を覆い始める。

ストレスが積み重なると、人は普段なら許せることが許せなくなってしまう。
普段

もっとみる
不安と自信は、仕事のあるなしと無関係

不安と自信は、仕事のあるなしと無関係

「#聞いてよ20歳」というコンテスト用に書いた文章ですが、20歳の人が読んでもあまり意味ないかもしれません。フリーランスのイラストレーターが何年経っても抱えている不安と自信のなさの話です。



小脇に抱えた不安

イラストレーターになろうと思った頃、早く仕事をするのがぼくの目標だった。でもそう目標を掲げる一方で、「イラストの仕事で食っていくことは不可能なのではないか?」とも思い始め、暗い気持ち

もっとみる
仕事の向き不向きを決めるのは君ではない

仕事の向き不向きを決めるのは君ではない

「わたし、この仕事向いてないかもしれない...」なんていう愚痴を聞くときがあるんだけれど、いつもこれ意味のない愚痴だから言うのやめな?って思うんですよ。

単純に仕事への自信を失っていて慰められたいなら、仕事でのミスや至らなさと、自分自身の人格とは分けて考えたほうがいい。

ミスや至らなさには原因や不足してる伸び代があるのだから、そこは改善すればいい。

そうじゃなくて、君がその仕事に向いてるとか

もっとみる

結論から言おう。

昔のこと。まだ、ブログというものもなくて、私が「電器売場店員のクレーム日記」というものを、ホームページ上で書いていた頃、読者からこんな厳しい意見のメールを頂いたことがあった。

結論から言おう。あなたは、接客には向いていない。お客さんの気持ちを大切にしている気持ちは幾分かわかる。ただ、営業をする上での、お客に対する厳しさみたいなものが全く感じられない。仕事として接客をしてるわけでしょ?お客の言いな

もっとみる
【図解557,558】「心」があるから「職人技」(2019/9/4図解・パワーポイントファイル追加)

【図解557,558】「心」があるから「職人技」(2019/9/4図解・パワーポイントファイル追加)



【ドーナツ型(内外)】技術と心が伴っているから「職人技」。もし技術だけならそれは機械のような「流れ作業」にすぎない。

私の仕事はルーチンワークの割合が多くつい「流れ作業」になりがちなので、自戒も込めて以前のつぶやきを図解してみました。

この図解を思い出しながら、「相手が人であること」を思い出しながら仕事をしたいと思います。

「人が相手」、当たり前のことではありますが、1日に数十人を相手に

もっとみる
先回りがやさしさとは限らない

先回りがやさしさとは限らない

「すみません確認したいことがあって、A……」
「Aさんからきたメールの内容だよね?」

先読みした行動は素晴らしいものとされている。相手が無駄に労力を使う手間を省き、意思疎通を簡略化できる。今年の上司と話すと、わたしが話す内容を先回りされる時がしばしばある。わたしは説明しなくて済んでいる。話す手間が省けて楽になっているはずだ。

でも先回りされてポジティブな気持ちは全くわかない。むしろせっかく用意

もっとみる
始める力。続ける力。もう一度やり直す力

始める力。続ける力。もう一度やり直す力

すぐ始める「手が早い人」に目が向きがちですが、「地道な継続力」が実は一番実力がつくと思っています。

結局、「実力は投資した時間に比例する」ので、毎日コツコツやってる方には敵わないなあ、と感じたりもしました。かつ、楽しんでたら本人は努力だとも思っていないので「頑張って」追いつけるはずもないんですよね。

最近は、「努力より習慣」がその人を形作ると考えるようになりました。
自分も地道に取り組んでいる

もっとみる
人生曲線を書いて、ネガティブな経験に囚われていたと気づけた

人生曲線を書いて、ネガティブな経験に囚われていたと気づけた

人生曲線って聞いたこと/書いたことはありますか?

先日、参加しているコミュニティで人生曲線を書く課題が出たので、私もやってみました。それがこちらです。じゃーん!

人生曲線を書いて良かったこと書いてみて良かったのが、ネガティブな経験にとらわれていたと気づけたこと。

学生時代に経験したいじめから、「人と関わるのが怖い」「素を出すと嫌われてしまう」という思いが心の奥底にありました。でも、それは私の

もっとみる
相手のためと自分のためのバランスの取り方

相手のためと自分のためのバランスの取り方

人のためと自分のためのバランスが分からない。これがずっと悩みのタネでした。

先日、1日10分掃除をはじめたというnoteを書きました。

ある日、掃除された痕跡をみたパートナーが「どうしたの?本当に毎日やってるんだね」と驚きつつも喜んでくれて。

実は、これまでは掃除をしたら"褒めてアピール"をしていたんです。それで褒めてもらえたらうれしいし、モチベーションを上げる効果もあったんですが、期待通り

もっとみる
「向き不向き」を個人のスキルで判断しなくても良い!!

「向き不向き」を個人のスキルで判断しなくても良い!!

この記事はある若い一人のクリエイターを救いたい気持ちから書き始めました。

「君は向いていない」

こんな言葉を言われたことはあるでしょうか。

僕が初めてこの言葉に出くわしたのは大学4年生の時、就職活動をしようかと動き出した時でした。僕は将来、超個人主義の時代が来ることを予見し、自分自身をブランド化するために、なるべく早く自営業やフリーランスになる道を模索していました。

建築学科であったこと、

もっとみる