マガジンのカバー画像

Favorite Articles

38
運営しているクリエイター

#教育

元文科省のキャリア官僚と考える、小難しくない教育改革のお話④

元文科省のキャリア官僚と考える、小難しくない教育改革のお話④

【広島叡智学園について】

 初回の記事をお読みいただいた何人かの方から、「その夢(子どもの自殺をゼロにする)と、広島叡智学園がどう繋がるのか?」というご質問をいただきました。

 広島叡智学園は、広島県にある、公立の全寮制中高一貫教育校です(学校案内はコチラ)。大崎上島という人口約8,000人の離島にあります。

 たくさんの留学生を受け入れ、日本語・英語の両方を駆使しながら、PBLを核としたカ

もっとみる
大学教育がおかしい。

大学教育がおかしい。

「教育」という言葉は
かなり抽象度の高い概念なので
人によって定義が異なる。

最近とても危機感を感じるのは
大学教育が何か
「資本主義社会での兵士を育てるためのもの」
として認識され始めているということだ。

SNS上のいかにも無教養な大人や某ブロガーなどが
(もちろん教養のあるブロガーさんも
たくさんいらっしゃいます)
「大学なんて必要ない。
勉強せずにビジネスの勉強した方が有意義」と。

もっとみる
【図解】パブコメ出そう!「令和の日本型学校教育」の構築を目指して (答申素案)-②

【図解】パブコメ出そう!「令和の日本型学校教育」の構築を目指して (答申素案)-②

下記noteの続きです。

3.2020 年代を通じて実現すべき「令和の日本型学校教育」の姿

学校における授業づくりに当たっては,「個別最適な学び」と「協働的な学び」の要素が組み合わさって実現されていくことが多いと考えられる。各学校においては,教科等の特質に応じ,地域・学校や児童生徒の実情を踏まえながら,授業の中で「個別最適な学び」の成果を「協働的な学び」に生かし,更にその成果を「個別最適な学び

もっとみる
【ビジネス書から学ぶ教育①】僕の教員人生を変えた名著「エッセンシャル思考」

【ビジネス書から学ぶ教育①】僕の教員人生を変えた名著「エッセンシャル思考」

1.教師がぶつかる「時間の壁」家庭をもつ教員が必ずぶち当たるであろう壁があります。

それは「時間の壁」です。

約10年前。僕が若手の頃、毎朝7時には出勤し夜は20時や21時。そんな生活を当たり前にしていました。

忙しいのも教師になる前から覚悟の上。自分を犠牲にし、子どもたちにしてやれる最大限のことをやりたい。そんな気持ちでいたため、残業代が出なくたって何時間でも働く。それでも楽しかったし毎日

もっとみる
世界はここまで進んでいる。海外の最新STEAM教育事例を紹介

世界はここまで進んでいる。海外の最新STEAM教育事例を紹介


世界のSTEAM教育事情

今日、海外の教育現場では、STEAM教育が当たり前のように実践されています。日本との大きな違いは、導入までの“スピード感”です。

2013年の米オバマ政権のSTEM教育の国家戦略宣言が起爆剤となり、各国がどんどんSTEM /STEAM教育の導入を推し進めました。

アメリカ、インド、中国、シンガポール、フィンランド…。各国はSTEM/STEAM教育を実践する方針を決

もっとみる
スクールエージェント株式会社のスタンス

スクールエージェント株式会社のスタンス

このnoteをお読みいただき、ありがとうございます。

筆者の田中善将です。

このnoteでは筆者の経営する「スクールエージェント株式会社」のスタンスを説明します。

教育現場における二大課題日本のICT活用の実情はこうだ。

(参照)https://gakko.site/wp/wp-content/uploads/2020/02/86bbc0c90e34eb339744ef7b155465a2

もっとみる
「STEM教育」か「STEAM教育」か。「A」についてわたしが考えること

「STEM教育」か「STEAM教育」か。「A」についてわたしが考えること

今回は、「STEM教育」と「STEAM教育」の違いについてと、私の考えを書いていきたいと思います。

1.STEM教育とSTEAM教育の違い「STEAM」とは、下記5つの分野の頭文字を組み合わせた言葉です。そしてこの5分野を横断的に学ぶ教育手法が「STEAM教育」と呼ばれ、現在、世界的に広く注目されている教育分野です。

Science(科学)
Technology (技術)
Engineerin

もっとみる
STEAM教育は難しくない!大人も子どもも体験と創造を楽しもう。

STEAM教育は難しくない!大人も子どもも体験と創造を楽しもう。

こんにちは。

今回は「STEAM教育って、ちょっと難しそうだな」と感じていたり、「STEAM教育って、要はプログラミング教育のことでしょ?」と思っている方に向けて、STEAM教育の紹介を書いていきたいと思います。

STEAM教育とは「STEAM教育って何?」ということについては、既にネット上でも様々なウェブマガジンで解説されていたり、記事になっていたりしますので、ここでは簡単にだけ触れることに

もっとみる
英語自動翻訳ツール(メモ)

英語自動翻訳ツール(メモ)

Google 翻訳に誤りが多いのは周知の事実。翻訳機械ってまだまだ使えないと思っていた私が間違っていました。そしてそれを教えてくれたのはやっぱり生徒。

先日、英語会話の授業で発表準備をしている生徒のパソコン画面を除くと、大量の日本語を打ち込んで、それを自動的に翻訳しているではありませんか。しかも間違いが少ない。ん?と思って見てみると生徒が使っていたのはこれ。DeepL(ディープエル)というもの。

もっとみる
BOOK REVIEW ❽:21世紀型スキルとは何か〜コンピテンシーに基づく教育改革の国際比較〜

BOOK REVIEW ❽:21世紀型スキルとは何か〜コンピテンシーに基づく教育改革の国際比較〜

国立教育政策研究所の統括研究官をされている松尾智明氏の著書。21世紀コンピテンシーに関する世界的な流れ(PISA/P21/ACT21sなど)と世界各国におけるコンピテンシー教育改革についての国際比較と、日本への示唆が書かれています。

個人的に学ぶことがとても多かった一冊で、再読したいと思いますが、取り敢えずは今の段階で理解した事や、面白かったことをメモしておきます。

取り扱われていたのは以下の

もっとみる
21世紀を生きる子供への大人のかかわりかたvol.2--イベントレポート

21世紀を生きる子供への大人のかかわりかたvol.2--イベントレポート

7/5(日)、Skyrocket Projectさん主催の教育トークショー「21世紀を生きる子供への大人のかかわりかた」が開催されました。
ゲストにインフィニティ国際学院の大谷真樹先生、トビタテ!留学JAPANプロジェクトディレクターの船橋力先生、ドルトン東京学園副校長の安居長敏先生をお招きし、日本の学校教育の現状と選択肢をもう少し広くしたこれからの教育の展望を考察しました。
今後の教育に大人はど

もっとみる
ハーバード大学、SAT/ACTを必須としない事を発表

ハーバード大学、SAT/ACTを必須としない事を発表

はい。ハーバードはSATやACTを必須としない事を発表しました。

https://www.wsj.com/articles/harvard-university-wont-require-sat-act-for-admissions-next-year-11592272825

さあ、今年の受験生どうしますか?

これまで以上に差別化するエッセイを書き上げる事が必須です。

徹底した自己分析、課

もっとみる
子ども自身で考え、改善し、自己肯定感を高める!!オランダの「コーチング教育」現地視察報告会まとめ。

子ども自身で考え、改善し、自己肯定感を高める!!オランダの「コーチング教育」現地視察報告会まとめ。

世界ー”こども”が幸せな国と言われるオランダ。

・テストもない
・宿題もない
・時間割は自分で決める

それでも(だからこそ、かもしれないが)労働生産性は日本の1.5倍だという。

そんなオランダの教育に以前から興味があり、オランダの教育視察報告会に参加させて頂いた。視察に行って来たのは、北海道教育大学の越智くんと長澤くんだ。今回のブログでは、その報告内容をふまえ、わたしなりに感じたこと、考えた

もっとみる
イノベーター理論×教育

イノベーター理論×教育

みなさん、こんにちは。Aki@ミニマリストです。

今日は「イノベーター理論×教育」について書きたいと思います。

個人的な考えが所々に入っています。ただ、自分の考えていることを書きます。

イノベーター理論とは

  新しい製品やサービスが市場へ普及する過程を5つのレベルに分類し、それらをライフサイクルやマーケティングについて考えることを勧めた理論。
 (スタンフォード大学の社会学者、エベレット

もっとみる