マガジンのカバー画像

【おしり】真夜中の図書館

56
運営しているクリエイター

#人生

誰に拍手されなくても自分で自分に送る拍手が、手のひらが赤くなるほど誰かに送る拍手が、自分自身を生かす活力になるのかもしれない。【火花(又吉直樹著)】

誰に拍手されなくても自分で自分に送る拍手が、手のひらが赤くなるほど誰かに送る拍手が、自分自身を生かす活力になるのかもしれない。【火花(又吉直樹著)】

誰が何と言おうと私はこの作品が大好きです。

「火花」(又吉直樹著)を読みました。

▼あらすじ
主人公で売れない芸人の徳永は、熱海花火大会での余興の漫才ステージで輝くような漫才の才能を放つ神谷という芸人に出会う。
そこから師弟関係を結び、お互いに受け入れがたい違いを感じながらも、漫才師としての魅力に惹かれあっていく。
漫才師として、笑いの哲学に真っ直ぐに向き合い、生き抜いた二人の生き様が描かれて

もっとみる
せっかく他人と一緒に生きていくなら、めいっぱい変わりたい、めいっぱい楽しみたい。【余命一年、男をかう(吉川トリコ著)】後編

せっかく他人と一緒に生きていくなら、めいっぱい変わりたい、めいっぱい楽しみたい。【余命一年、男をかう(吉川トリコ著)】後編

もう完全になんていうか一人のファンとしての口コミみたいになってますが大丈夫ですかねこれ…。
「余命一年、男をかう」(吉川トリコ著)の後半になります。

結婚って、私は性欲とか恋心とか、そういうものから切り離して考えたい派です。(あくまで私が思うに、です)
結婚と恋愛は別なのよ、あまく見てんじゃないわよガキコラとアドバイスをくださる人生の先輩の意図と同じかどうかは分かりませんが、
結婚というのは、私

もっとみる
共に生きる、が出来る自分でいたい
【隠居すごろく(西篠奈加 著)

共に生きる、が出来る自分でいたい 【隠居すごろく(西篠奈加 著)

「共に生きる」って何でしょう。
同じ屋根の下で生きていくことでしょうか。
誰かの生活を養って生きていくことでしょうか。
はたまた依存しあって生きていくことでしょうか。

西篠菜加さんの、「隠居すごろく」を読みました。

あらすじを簡単に説明しますと、
商人として由緒ある糸問屋の主人をバリバリと努めてきた徳兵衛は、
悠々自適な隠居生活を始めようとするのですが、孫の千代太が訪ねてくるようになってから生

もっとみる
自分に対して真摯でいようとする気持ちを諦めない自分でいたいのです。
【「真夜中の独りごと」(瀬戸内寂聴 著)】

自分に対して真摯でいようとする気持ちを諦めない自分でいたいのです。 【「真夜中の独りごと」(瀬戸内寂聴 著)】

自分の欲望を優先して、他人を傷つける人を、世の中では「悪人」と呼びます。
(呼ばないかもしれませんがこのnoteでは一旦そのように定義します)
でも、「悪人」こそが、自分の最上の幸せや、喜びを追求しようとする、自分に対して最も誠実な人間なんじゃないかな、とも思うのです。
(その代償として、多くの人が避けて通るべきとする耐え難い苦しみを、味わざるを得ないとも思うのですが。)

瀬戸内寂聴さんの「真夜

もっとみる
自分のためのご飯を、私を含む全ての女の子が、奥さんになっても、お母さんになっても、私はこれが好きなの、美味しいのって、毎日食べられるといいな。【まだ温かい鍋を抱いておやすみ(彩瀬まる 著)】前編

自分のためのご飯を、私を含む全ての女の子が、奥さんになっても、お母さんになっても、私はこれが好きなの、美味しいのって、毎日食べられるといいな。【まだ温かい鍋を抱いておやすみ(彩瀬まる 著)】前編

自立するまで、親へ興味を持てなかったこと。
頭がおかしくなりそうな時でも、家族に気をつかって生きていくこと。
大切な人に馬鹿にされたり軽んじられることで自分が無くなって、いつしかその人の一部になっていくこと。
今まで無口で穏やかだった人が、何かをきっかけに溜まりに溜まった想いを吐き出して人が変わったように凶暴になること。

今書いたこと、なんだかすごくドキっとしませんか?
(しなかったらすみません

もっとみる
毎日、なんでも無い日に、死ぬことなんて忘れてしまってるような日常の中で伝え続けなければ、何度も。【銀河鉄道の夜(宮沢賢治 著】

毎日、なんでも無い日に、死ぬことなんて忘れてしまってるような日常の中で伝え続けなければ、何度も。【銀河鉄道の夜(宮沢賢治 著】

ワタシの死に関する一番強烈な思い出は、4歳の頃から18年ずっと一緒に育ってきた家族同然の犬(チャロという名前だったのでチャロと書きます)が死んだことです。
目に見えて老衰していくチャロを見ながら、チャロがいなくなった世界を、その時までワタシはこの世で一番恐れていました。
チャロがいなくなったらどうやって生きていけばいいんだろう、
チャロがいなくなったら私達家族は壊れちゃうんじゃ無いか、
とか、もう

もっとみる
大人だからこそ、夢を見るべき、叶えるべき【「うふふな日々」(あさのあつこ著)を読んで】

大人だからこそ、夢を見るべき、叶えるべき【「うふふな日々」(あさのあつこ著)を読んで】

大人を楽しんでる大人が大好きです!
(なんかオリコカードのCMを思い出す…「俺はオリコが…大好きだッ」てやつです、すみませんなんでもありません)
だからドラマ「最後から2番目の恋」とか毎年DVD借りてまでして観ちゃうんです。

とにかく大好きなんです、大人が、人生の先輩方が人生を楽しんでいる様が!
青少年が初恋を楽しんでるのより全然好きです。
(だから朝ドラとかあんまり興味をそそられません、私はひ

もっとみる
それでも、それでも生きてゆく【推し、燃ゆ】

それでも、それでも生きてゆく【推し、燃ゆ】

※本文はネタバレを含みます※

一緒にいたいとか
一生愛し合いたいとか
何があっても裏切らないとか
何があっても味方でいるよとか
それって実現することなんだと思って生きてきました。
そういう風に生きていれば、実現するものなんだと。

でも現実は(私以外の皆さんはきっとずっとご存知だったように)
永遠なんてないし
変わらないものなんてないし
何があっても、とか絶対、なんて存在しない
ですよね(号泣)

もっとみる
食べるって、幸せで不気味で怖くて楽しい。【ウマし(伊藤比呂美 著)】

食べるって、幸せで不気味で怖くて楽しい。【ウマし(伊藤比呂美 著)】

なんだかすごく独特な本を読んだ。
「ウマし」(伊藤比呂美著)である。

著者である伊藤さんの食体験が描かれた作品なんだが、なんとも独特でめちゃくちゃ面白く、一気に読み込んでしまった。

言ってしまえば、他人の食生活日記みたいなものなのに、すごく興味深い。
(エッセイって本当に奥深いですよね、なんで他人の日記がこんなにおもしろいんだろ)
表現に人柄が表れていて本当に面白い。
その人の世界観がにじみ出

もっとみる
汚くて、みじめで、見ていられなくて、クソみたい、それが生きるってことなんじゃないでしょうか。(前編)(「おまじない」(西加奈子著)を読んで)

汚くて、みじめで、見ていられなくて、クソみたい、それが生きるってことなんじゃないでしょうか。(前編)(「おまじない」(西加奈子著)を読んで)

世の中には正しいと悪いが存在するじゃないですか。
私今年28になる立派なアラサーなのですが、未だに何が正しくて何が悪いかが分かりません。
(危険なアラサー)
もちろん人を殺したり、動物を虐待したりとか、そういう事が悪い事だというのは分かります。
でも、みっともないとか、だらしないとか、卑怯とかずるいとかクズとか汚いとか痛いとか薄情だとか言われてる人って、本当に悪い人なのかとか、考えれば考えるほど、

もっとみる
汚くて、みじめで、見ていられなくて、クソみたい、それが生きるってことなんじゃないでしょうか。(後編)(「おまじない」(西加奈子著)を読んで)

汚くて、みじめで、見ていられなくて、クソみたい、それが生きるってことなんじゃないでしょうか。(後編)(「おまじない」(西加奈子著)を読んで)

本文は下記コラムの後編です。
西加奈子さんの「おまじない」の中の短編ストーリーについて勝手にまとめて勝手に語っています。

【ドブロニク】
映画が大好きな主人公は、人付き合いが苦手で、学生時代まで、頭の中にいる空想の友達を心の拠り所にしていましたが、大学になってやっと友達が出来た時、彼らはいつの間にか姿を消してしまいます。
そして、大学卒業から44歳になるまで、ずっと同じ劇団の広報として脇目もふら

もっとみる
全ての女性が幸せであるために(20代OLが「ケイト・レディは負け犬じゃない」を読んで思ったこと)

全ての女性が幸せであるために(20代OLが「ケイト・レディは負け犬じゃない」を読んで思ったこと)

ちょっとこの本は全女性に読んで欲しい。
(突然)
仕事、育児、夫婦関係…多くの女性が直面するであろう困難を、主人公のイギリス人女性、ケイトがどのように対処していくのかを、そして最終的に何を選び取るのかを描いた一冊である。
(サラ・ジェシカ・パーカー主演で映画化もされていますが、原作と内容は大きく異なります…けど、映画も大好きでサラ・ジェシカ・パーカーかわいいいいいいいいいいい)

なにそれ?
SE

もっとみる
夢見ていたその瞬間が訪れた時、本当に楽しめる自分になれているか(「モモ」を20代OLが読んで思ったこと)

夢見ていたその瞬間が訪れた時、本当に楽しめる自分になれているか(「モモ」を20代OLが読んで思ったこと)

特殊なこの状況になってから、もうすぐ1年が経とうとしていますね。
(今年ももう10月後半ですよ?4月くらいから時が止まってるような気がします…お花見とかしてないし涙)
旅行どころか、外出も以前のように気軽なものではなくなって、家に閉じこもる時間が多かった今年、退屈すぎて秒で死ねると思った人もいらっしゃるのではないでしょうか。
少なくとも私は退屈すぎて頭いきかけてました。
危険(?)極貧海外旅行大好

もっとみる
日常に隠れているもの、忘れていたことこそが「楽しい」のヒント(「とっておきのフィレンツェ/トスカーナ」を20代OLが読んで思ったこと)

日常に隠れているもの、忘れていたことこそが「楽しい」のヒント(「とっておきのフィレンツェ/トスカーナ」を20代OLが読んで思ったこと)

最近ヨーロッパ文化という沼にハマっているこの頃です。
なぜなら図書館のヨーロッパ文化コーナーの書籍が何を読んでも面白いものばかりだからです!
(図書館ありがとう、まじで心の底からありがとう、いつも延滞してすみませんもうしません)
ちょうどその日はなんとなくイタリアンな気分だったので(どんな気分だよ)イタリアコーナーを徘徊していました。
なかでも、古澤千恵さんという、イタリアについての書籍を複数出版

もっとみる