asami

哲学(独学)

asami

哲学(独学)

記事一覧

婚活

婚活をしてた時に意識してたことを話します。 正直…苦戦しました。 もしかしたら一生独身かもしれないとも覚悟しました。 INFJの恋愛傾向に凄く共感しました。 私は、マ…

asami
7時間前

不安

不安の思い込みに囚われてた時の話をします。 当時は、「無理だ。出来ない。」と挑戦してもいないのに諦める癖がありました。私は、失敗を恐れて行動が出来ない人間です。…

asami
1日前
2

読書

本は素敵だな…と感じた時の話をします。 私は、よく色んな人に「本を読んだ方が良いよ」と言われてました。 だから何度か小説を読んでみました。 本と言ったら小説かな?…

asami
4日前
13

少数派

きっと最小限が良いのかもと思った時の話です。 私は、ものに溢れる生活が嫌でした。 親が片付けが苦手でものが捨てられない人でした。 親と何度対立したか分かりません。…

asami
5日前
2

洞察力

不登校になった友達が学校に来てくれた時の話をします。 学生時代は、何故か友達と友達を取り合いをしてました。 当時は、分からなかったけど…3人で行動するのが多分、苦…

asami
8日前
2

希死念慮

※重い話をします。 命を大切にしようと思った時の話をします。 私は、希死念慮の経験があります。 世間的には、親から貰った命を大切にしなよと言われるかもしれません。…

asami
9日前
6

人は鏡なんだな…と感じた時の話をします。 友達とご飯を食べに行った時に隣の親子が容赦無く、怒号を撒き散らしてて私は、HSP気質ということもあり、体調が悪くなってし…

asami
10日前

言葉

彼に「noteとか書いてみたら?」と言われたのがnoteを始めるキッカケでした。過去にもブログを書いていたことがあり、書くことは好きな方だと思います。 彼にも「言葉にす…

asami
11日前
6

対価

気持ちが動いた時の話です。 私のお父さんは脱サラして農業をしています。 お父さんは働きながらおじいちゃんと一緒に農業の手伝いをしてました。 今は、おじいちゃんの後…

asami
12日前
3

転職

転職した時の話をします。 一般就労で働くのが怖くて支援を利用しました。 支援センターに通って色んな種類の勉強をしました。 その時に手先が器用と評価してもらいこれな…

asami
13日前
2

心臓

辛い時に味方になってくれた時の話です。 過去の話に入ります。 私は、過去に会社員として9年勤務してた時がありました。 高校の情報の先生に「社会に出たらギャップを感…

asami
2週間前
1

本音

日頃の感謝を綴りたいと思います。 今年の4月にご縁に恵まれて彼と結婚をしました。 彼から学ぶことがたくさんあるのでこの人に出会えて本当に良かったと日々感じてます。 …

asami
2週間前
6

他人軸

自分が分からない時がよくあります。 苦労したことは、社会に上手く溶け込めないことです。 それに大人になるにつれてお金に一生縛られる感覚があります。 正直…働くこと…

asami
2週間前
1

素直

人は、好意が無くても優しく出来ます。 でも、それは、優しさでは無く、材料として優しさを利用する人も居ます。 そして…時にその優しさは、人を傷つける時があります。 …

asami
1か月前
1

友情

友情も恋愛と同様に難しいと感じてました。 人間関係は縁が無いと切れるな…と感じます。 相性が合わない時もあると思いますが、お互いに似た価値観の人と出会う為に別れる…

asami
1か月前
2

環境

環境は凄く大切だな…と思いました。 人は、きっと環境に慣れてしまうので周りから見たら普通に見えない環境もずっと居たらその人にとっては普通になります。 でも、全てが…

asami
1か月前
1
婚活

婚活

婚活をしてた時に意識してたことを話します。

正直…苦戦しました。
もしかしたら一生独身かもしれないとも覚悟しました。
INFJの恋愛傾向に凄く共感しました。
私は、マッチングアプリを活用してました。
参考動画でも否定する様にそんなことをするよりも結婚相談所に行って下さいと言います。

結婚相談所は、お金にある程度余裕が無いと厳しいと思います。
冷静に考えるとお金を払って結婚相手を見つけるってなん

もっとみる
不安

不安

不安の思い込みに囚われてた時の話をします。

当時は、「無理だ。出来ない。」と挑戦してもいないのに諦める癖がありました。私は、失敗を恐れて行動が出来ない人間です。
過去には、嫌な思いをする方が多くて怖くてなかなか行動することが出来ませんでした。
もしかしたらその辛かった中には良いこともあったかもしれません。
でも、ネガティブな思考だと良いことがあったとしても悪い思考になってしまう時があります。

もっとみる
読書

読書

本は素敵だな…と感じた時の話をします。

私は、よく色んな人に「本を読んだ方が良いよ」と言われてました。
だから何度か小説を読んでみました。
本と言ったら小説かな?と思ったので。
何度読んでみても長続きしませんでした。

だからだんだん本を読むのは苦手だな…と思う様になりました。
当時、ネガティブ全開だったので本を読む気力もありませんでした。
自分にはどんな本が向いてるのとかも分からなかったので考

もっとみる
少数派

少数派

きっと最小限が良いのかもと思った時の話です。

私は、ものに溢れる生活が嫌でした。
親が片付けが苦手でものが捨てられない人でした。
親と何度対立したか分かりません。
それでもやはり嫌で親と何度も対立しました。

次第に自分のものを捨てる様になりました。
必要なのか分からなくなってくる時もありました。とりあえずものが捨てたくなる衝動に駆られ自分のものを捨てました。
捨てると部屋が綺麗になるので心が少

もっとみる
洞察力

洞察力

不登校になった友達が学校に来てくれた時の話をします。

学生時代は、何故か友達と友達を取り合いをしてました。
当時は、分からなかったけど…3人で行動するのが多分、苦手でした。

ある日、別の友達の部活で仲良くなった友達を正直に可愛くないと言ってしまい、喧嘩になり、そこから省かれ孤立しました。
だからグループで何かをするみたいなのが凄く嫌でした。
そして…もうひとりの友達もだんだん学校に来なくなりま

もっとみる
希死念慮

希死念慮

※重い話をします。
命を大切にしようと思った時の話をします。

私は、希死念慮の経験があります。
世間的には、親から貰った命を大切にしなよと言われるかもしれません。
そう考えてしまう人の中には、親と分かり合えなくて苦労してる人も居るかもしれません。私がそうでした。
それは望む人の意思でも無いし、本当に苦しくて息をするのも辛かったらその言葉は逆効果になる時もあります。
本当に追い詰められると物事は良

もっとみる
鏡

人は鏡なんだな…と感じた時の話をします。

友達とご飯を食べに行った時に隣の親子が容赦無く、怒号を撒き散らしてて私は、HSP気質ということもあり、体調が悪くなってしまいました。
きっと鏡なのだと思います。
自分が過去にしたことが必ず返ってきたのだと思います。

そう感じたのがおばあちゃんが介護されてる時におじいちゃんが怒鳴っていたのを思い出しました。やがておじいちゃんが介護される様になってお父さん

もっとみる
言葉

言葉

彼に「noteとか書いてみたら?」と言われたのがnoteを始めるキッカケでした。過去にもブログを書いていたことがあり、書くことは好きな方だと思います。
彼にも「言葉にするよりも文章の方が向いてるんじゃないの?」と言われました。
確かに思ったことを話して満足してまう時もあるので人と上手く意思疎通出来ない時があります。話が噛み合わない時もあります。
言葉をまとめて話すことが苦手です。
よく「話が噛み合

もっとみる
対価

対価

気持ちが動いた時の話です。

私のお父さんは脱サラして農業をしています。
お父さんは働きながらおじいちゃんと一緒に農業の手伝いをしてました。
今は、おじいちゃんの後を継ぎ農家をしています。

学生時代は、お父さんも深夜に働いていたこともあり、あまり関わりがありませんでした。

自分がうつ病になり、働けなくなり、引きこもってた時にお父さんの仕事を手伝ったことがあります。
もみふりという仕事です。二人

もっとみる
転職

転職

転職した時の話をします。
一般就労で働くのが怖くて支援を利用しました。
支援センターに通って色んな種類の勉強をしました。
その時に手先が器用と評価してもらいこれなら嫌々ながら働かなくて良いかもしれないと思い支援の人に紹介してもらいました。
最初の印象がすごく良くてみんなが優しくてその場で泣き崩れてしまいました。
自分でもここで働きたいと思って障害者雇用で転職することにしました。

兎に角、最初の方

もっとみる
心臓

心臓

辛い時に味方になってくれた時の話です。

過去の話に入ります。
私は、過去に会社員として9年勤務してた時がありました。
高校の情報の先生に「社会に出たらギャップを感じる時もあるかもしれないけど頑張ってください。」と言われたことを思い出しました。
あまりにもギャップが酷すぎました。
同期と上手く馴染めず、省かれてたので孤立してました。
集まりとか大っ嫌いでしたから会社の行事を欠勤したりもしてました。

もっとみる
本音

本音

日頃の感謝を綴りたいと思います。
今年の4月にご縁に恵まれて彼と結婚をしました。
彼から学ぶことがたくさんあるのでこの人に出会えて本当に良かったと日々感じてます。
彼の凄いところは、相手の気付いてない部分を見つけ出してヒントや気づかせをさせてくれるところです。
これって誰にでも出来ることでは無いと思うので本当に凄いと思いました。
本当に運命の相手というのが存在するのなら私は彼だったら信じてみたいで

もっとみる
他人軸

他人軸

自分が分からない時がよくあります。
苦労したことは、社会に上手く溶け込めないことです。
それに大人になるにつれてお金に一生縛られる感覚があります。
正直…働くことが怖いです。
何故怖いのか?を考えた時に他人軸で進路を決めていたな…と感じました。
それに虐められたり、意地悪されることばかりで社会に出てからい良い思い出がありませんでした。
恐怖心を植え付けられたのと自分自身が不安を蓄積させてしまったの

もっとみる
素直

素直

人は、好意が無くても優しく出来ます。
でも、それは、優しさでは無く、材料として優しさを利用する人も居ます。
そして…時にその優しさは、人を傷つける時があります。

過去に好き。とか会いたい。と言われてよし!期待に応えようとしたら口だけの人とか結構居ました。
言動と行動が一致してないと信用できません。
何事においても行動してる人には叶わないと思いました。
実際に言われた言葉が全て本当では無いと思い知

もっとみる
友情

友情

友情も恋愛と同様に難しいと感じてました。
人間関係は縁が無いと切れるな…と感じます。
相性が合わない時もあると思いますが、お互いに似た価値観の人と出会う為に別れるのだと思います。

私は、仲良くなった人と関係が続きません。
違和感を感じると深い仲にはなれないからです。
後に適度な距離感を知るのですがよく百合と勘違いされてました。
※百合では無いです。

社会に出たら世間話とかを聞いたり、人に合わせ

もっとみる
環境

環境

環境は凄く大切だな…と思いました。
人は、きっと環境に慣れてしまうので周りから見たら普通に見えない環境もずっと居たらその人にとっては普通になります。
でも、全てが普通では無いと思いました。

当たり前とか普通で片付ける人が居ます。
中には、普通(異常)に囚われてる人も居ます。最初は私もその言葉を鵜呑みにしてました。
いや、そうではないと疑う様になりました。
自分にとっての適応した環境は必ずあります

もっとみる